Sakura Archives

競馬予想 2015年3回阪神

第56回宝塚記念(GⅠ)

同じプラットフォームのレースといっても、毎年ペース、メンバー、馬場状態等、様々な条件が異なる。それ故、2回は有っても、GⅠ3連覇となると至難の業。とはいえ、予想の段階でそれを見抜くのも難しく、従ってゴールドシップを本命にしておくのが無難なところ。3年連続8枠で、数多有る条件の中で一つだけだが、共通点も生まれた。

対抗はトーホウジャッカル。中間は一頓挫どころではないレベルだが、それでも現4歳世代では一枚違う性能。対ゴールドシップを考えれば、出来れば良馬場でやりたかったところで、それが叶うのは歓迎。距離も血統からこの辺りがベスト。いきなりの3000mよりは遥かにマシ。

ワンアンドオンリーも攻め馬を見る限り、昨秋の不振は脱した感。尤も、京都3000mと中山2500mでは大敗も致したないところ。阪神は(3,1,0,0)でゴールドシップ並のパフォーマンスを残している。

押さえがラキシス。2200mは異様な強さ。前走は道悪だったが、阪神も好走実績豊富だ。あとは牡馬との相手関係。前述した様に、前走は道悪で何とも言えない部分も残る。暮れの中山戦もスローの影響が大きく、案外ちゃんと闘っていない感が有って。

馬単
15=14 15=7 15=13

第20回ユニコーンステークス(GⅢ)

案外本命決着で決まることが多いレース。それだけこの時期のダート路線は力量差がハッキリしている。今年はゴールデンバローズが断然の存在。ドバイ帰りとなり、走ってみないと分からない面は有るが、3歳馬にして古馬の様な風格が有り、体調の変動も少ないタイプだとみたい。

対抗もドバイ帰りのタップザット。前々走、前走とゴールデンバローズ相手には力量差を見せ付けられた形となったが、タピット産駒だけにスコールで馬場が高速化するのは歓迎。例年通り1分36秒台の決着なら。

ノンコノユメは前走が上がり34.7秒。全体の時計も、同日準オープンとも0.1秒遅いだけ。後述する様にアキトクレッセントの逃げがスロー過ぎた感は有るのだが、脚は持っている。あとは流れた時にどれだけの脚を使えるか。

ドバイ帰りの2頭がゲートに不安が有り、アキトクレッセントもノーチャンスではなさそう。前走はノンコノユメの決め手に屈したが、この馬も35秒台で上がっていることを考えると、序盤のペースが少しスロー過ぎた格好。今回はもう少し飛ばして逃げてくれる筈。叩いての上積みも大きい。

馬単
12=14 12=10 12=4

第20回マーメイドステークス(GⅢ)

毎回、訳の分からない結果になるレースだが、極端な脚質が有利というのは一つ傾向としていえるか。勿論、確率の上では追い込みより逃げ。ということでリラヴァティから入ってみたい。前走福島戦は直ぐ内のペイシャフェリスに行かせる形になったが、この組み合わせならハナへ行くのみ。

追い込みではバウンスシャッセ。前走東京戦は色々有って参考外。ハイペースの時計勝負で前が残る展開になったのが一番だが、この馬にとっては距離も少し短かっただろう。前々走中山戦の内容から力は足りる。あとは今回バレバレのスローで折り合いがどうか。スローでも、出来れば前々走の様にマクり合戦にでもなって欲しいところ。

イリュミナンスは最内枠が有利。波乱になる原因は馬場も有るが、梅雨場に良馬場で出来るのも歓迎材料。岩田騎手でも有り、スローを好位で立ち回れば絶好の展開になる。ただ、枠の差を考えれば前走京都で負けたウインプリメーラとの差は逆転可能だろうが、ウインプリメーラより人気になっている点がどうか。

穴はパワースポット。出遅れの常連で、ハマらなければ厳しいところだが、何だかんだで一桁着順には押し上げている。全ては展開次第だが、バウンスシャッセが台頭するならこの馬も一緒に買っておきたい。

馬単
8=3 8=1 8=13

第65回農林水産省賞典安田記念(GⅠ)

昨秋述べた様にマイル路線の基本は「GⅠだけ別路線組」。しかし、京都でダノンシャークが制した様に、最早別路線組すら居なくなってしまった。となれば再びダノンシャークに期待する外ないだろう。脚の使いどころが難しい馬で、GⅠ以外で人気背負って負けるのは何時ものこと。勿論、内枠も有利。

対抗はモーリス。前走中山戦はメンバー的な部分が有ったにせよ、圧勝といえる内容。時計も優秀で、関東のイマイチレベルとは数段違うところを見せている。今のマイル路線なら能力的には充分足りるが、出遅れたり、コーナーで掛かったりと多少雑な面も有り、リズム崩さない様に走るのが大前提。

ミッキーアイルはこの枠と出脚からレースの主導権を握れるのが大きい。最近、控える競馬を志しているが、カレンブラックヒルやケイアイエレガントでは出脚に差が有って、ハナも有りだろう。兎に角マイペースに持ち込めば簡単には止まらない。

フィエロも圏内。前走京都戦はデキこそ良かったが、直線で狭いスペースを2頭が狙う形となり、ブレーキを掛けるロス。超スローだっただけに一瞬のミスが致命的になった。実力は最上位に近い。あとはツキの問題。

馬単
2=6 2=5 2=10

第68回農林水産省賞典鳴尾記念(GⅢ)

日曜日の東京でも充分チャンスは有ったにも関わらず、何故かGⅠに使わないエアソミュール。社台グループでもないだけに不思議な部分も有るが、勝てるところでキッチリ賞金を稼ぎたいといったところか。そういう意味ではここはキッチリ勝っておきたいところ。課題は折り合いなので、内枠、1800mと条件も揃った。

レッドデイヴィスは3歳春には世代トップクラスの実力馬だった。その後の不振が長かったが、前走京都戦でキッカケが掴めたか。年齢を経て、開幕週でも、多少なりとも時計が掛かる馬場になるのも味方しそう。

穴はメイショウナルト。夏場にしか走らないタイプで、冬場の成績は全部度外視して良い。休み明けだが、ダメなのが分かっていて使うよりは余程マシだろう。展開はトウケイヘイロー次第だが、出来ればハナへ。

アズマシャトルは暮れの同条件重賞の4着馬。当時はまだ成長途上の感が有った上に、エイシンヒカリが途中で失速する展開で、好位勢には厳しい部分も有った。年が明けて大分改善された部分も有り、この相手なら馬券圏内充分。

馬単
3=2 3=8 3=4