Sakura Archives

競馬回顧 2003年2回阪神・4回中山・1回福島 (高松宮記念含む)

皐月賞(GⅠ)

ネオユニヴァース

2人曳き。まだ全体的に馬が若い印象なのだが、暮れの中京戦を思えば数段良くなった。ここへ来ての成長急。デムーロ騎手、もっと前で競馬したかった筈だが、先週のレイナワルツ同様、外からドッと来られて位置取りが悪くなってしまった。結果、道中揉まれ通しになるのだが、それでも終始インに張り付いて、直線一瞬開いたのを逃さず割って伸びてきた脚の鋭さと、サクラプレジデントを凌ぎ切った渋太さ。今日のレースを一言で表すならば、根性の勝利ということになるだろう。一番人気に応えての勝利だが、内容自体は良くも悪くも泥臭い。

サクラプレジデント

2人曳き。これも短期間で馬が変わってきた印象。一時の非力な馬体を思うと、重量感が出てきた。前走、武幸騎手が長手綱で行きたがってしまっただけに、田中勝騎手、短手綱で宥める形。余っていたのが田中勝騎手だけで、仕方が無しに田中勝騎手を乗せたというかなり失礼な話も聞いたが、やはり物事には経験がモノをいう印象、今日は一番折り合いがついた。道中は中段、真っ先に仕掛けたエイシンチャンプとは対照的に、スローでも4角我慢させての直線勝負。インへササるのを必死で矯正しながら追っているのだが、しかし勝ち馬の渋太さが一枚上。まあ、勝者がデムーロ騎手、敗者が田中勝騎手ということで、乗り役の所為にされがちだが、これで乗り役の所為にされてしまってはいくら何でも田中勝騎手が可哀相過ぎる。とにかく完璧に乗ったことだけは間違いない。

エイシンチャンプ

2人曳き。前走から-2kgしか減ってこなかっただけに、まだ多少重いかも。道中は」好位の外。枠順の差で終始外々回されたし、スローを嫌って一番先に仕掛けなければならない不利が有った。まあ、1,2着馬が切れるサンデーサイレンス産駒というのは偶然ではないだろう、最後は決め手の差に泣いた印象。決して力負けではない。

ラントゥザフリーズ

2人曳き。意外な程歩様に柔らか味が有った。前走歩いたとはいえ、デキは良い筈。道中は好位のイン。何処の競馬場、いや何処の競輪場でもそうだが、特に中山はあの位置で折り合いの付く馬が有利。上手く流れに乗って、直線も伸びているのだが、1,2着馬には並ぶ間も無くチギられた。これも決め手の差。

ホシコマンダー

そう細くは見えないどころか、磨き方が上手いとナリタタイシンになれそうな印象さえ与える。コンパクトに纏まっていて、意外に好感が持てる馬体。道中は最後方。スローなのだが、4角まで団子状態で、仕掛けも全体的に遅い状態。四位騎手、流石にこうなると外へ回すのは無謀と判断したのだろう、インを突いたまでは良かったが、前が壁になってしまった。この辺をスムーズに捌いていたら3着は有った印象。この馬、地味だが強い。

サイレントディール

先週のスティルインラブとは対照的に猛調教が裏目に出た印象。馬が萎んでしまった。道中は中段の外。前走時の述べた通り、もうレースでの課題は無く、この馬も完璧にレースを運んでいるのだが、決め手の差は如何ともし難い印象。展開が向かなかったとしか。

ザッツザプレンティ

上位馬を思うと成長が無いのも否定出来ないが、現状望みうる最高のデキ。引っ掛かった様に見えるが、これはこの馬の癖で、結果には影響していない筈。まあ贔屓目で見れば、どちらかというと平均ペースの馬、こういうメリハリの利き過ぎた流れは向かないのだろうが、しかし負け過ぎ。失望。

読売マイラーズカップ(GⅡ)

ローエングリン

一息入った形になるが、気配上々。歩様もしっかりしていた。最内枠で遮眼革のレギュラーメンバーにハナを叩かれたが、そのレギュラーメンバーが行き過ぎた分、何時ものタメ逃げと同じ形。今日は前半1000m通過が55.9秒で、ペースが速かっただけに、手応え抜群とまでは行かなかったにせよ、アッサリと抜け出してそのまま押し切った。この後、安田記念ということになる訳だが、今日の競馬なら意外にこなせるだろう。ただこのレースは、昨年も述べた通り、この後レース間隔が開き過ぎるので、デキの維持が鍵になるのだが。

キスミーテンダー

2人曳き。とにかく絶好調の一言に尽きる。7歳にして漸く生涯最高のデキ。道中は好位、テイエムオーシャンを意識しながらの競馬。ただ、テイエムオーシャンを意識し過ぎた分、ワンテンポ仕掛けが遅れた印象。まあ、競馬が終わってから来た訳ではないし、最後まで諦めずに伸びている点も好感が持てるので、連勝の勢いだけではないだろう。次走注目。

テイエムオーシャン

2人曳き。気負うので、下見では離れた最後方を歩かせていたが、全体的に薹が立っている嫌い。道中は好位。長いところを使ってきただけ有って折り合いは付いた。ただ、今日は休み明けの馬には辛いペースで、勝負どころでの反応が悪過ぎた印象。元々が、追って伸びる馬ではない以上、自力で出て行かないと勝ち目が無い訳で、今日は仕方が無い。叩いての良化待ち。

ダンツフレーム

明らかに重いが、それでも馬体に張りが有る。昨秋と比べたら雲泥の差。これも休み明けの分行き振りが悪い上、勝負所で置かれ加減。とはいえ、置かれるのは昔からだし、そこから力で差し込んでくるのも昔から。まあ、テイエムオーシャン同様、休み明けでの時計勝負は辛かったというだけの話で、今日の内容は今後に希望が持てる内容。今季は追い掛けて損は無い。

ローズバド

3歳時を思うと歩様に力強さを欠く印象。他は悪くないのだが。道中は最後方待機。ただ、3歳時ならどんな展開でも2着は来れた筈で、追っての決め手が鈍っているのは否めないだろう。能力自体が落ちている。

スカイアンドリュウ

2人曳き。一度は復帰のメドが立ったものの、また休養に追い込まれて、そこからということになる訳だが、良くここまで仕上げたというのが正直な印象。まあ、京王杯スプリングカップの様に馬体に勢いを感じさせるレベルまでではないのだが。道中は中段。手応え有った様に見えたが、直線はジリっぽくなってしまった。本来はこんな馬ではないだけに、これが2年近く休んでいた分ということなのだろう。叩いての効果に期待。

リキアイタイカン

2人曳き。まあ、GⅠの後だけに多少張りが無いのだが、充分走れるデキには有った。後方にいたが、追い出してからは外にモタれ通し。前走の反動か、坂が合わないのか...。

桜花賞(GⅠ)

スティルインラブ

ギャンブル成功! まあ多少馬が硬いのだが、猛調教の後には良く有る傾向で、これが当座の結果に影響することは稀。むしろあれだけ稽古をやったにも関わらず、落ち着いていて減らなかった点を評価したい。道中は好位のイン。まあ、今日は馬のデキが有っただけに、何処で外へ出すかという一点だった訳だが、3角からロス無く外へ出せた。まあ、直線も弾かれる様に伸びてくれたし、今日は完勝といって良いだろう。戦前述べた通り、前走は明らかに自分のミスだっただけに幸騎手、ここは絶対に結果を出さなくてはならなかったレースだった訳だが、プレッシャーに耐えて結果を出したのは見事。3年前に圧倒的一番人気に推されながら4着に敗れた石山騎手が乗り馬に恵まれず今年未だに未勝利だということを思うと、関係者にとっての桜花賞はダービーよりも一発勝負的側面が強いのだろう。「花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき」という言葉も有るが、桜花賞というレース名は今更ながら良く出来たネーミング。

シーイズトウショウ

2人曳き。大汗をかいて相変わらずイレ込む。馬体減も悪材料。スタート直後から思い切り口を割って持って行かれていたのだが、しかし今日はこれが怪我の功名。何時の間にかモンパルナスの直後のポケットにハマり、折り合いついてしまった。直線前が中々開かなかったとはいえ、見方を変えれば一息入れられた印象。まあ、これまで散々道中のロスが有りながらソコソコには駆けていた以上、能力が低いということは無いのだが、ただ今日は外枠からここまで上手く行くとは全く想定外。最近、GⅠでここまで上手く行ったケースは珍しいのでは?

アドマイヤグルーヴ

2人曳き。細くは映らないのはあくまで馬の形が良いからだと思うのだが、正直微妙。派手に出遅れて最後方から。まあ、こういう時に肝が据わっていて慌てないところが武豊騎手の良いところではあるが、如何せん今日は前が止まらない馬場状態。直線だけ外に出したが、時既に遅し。まあとはいえ、一応オークスに期待は残した内容で、あとはこのレースを使った反動が出なければ。

ヤマカツリリー

2人曳き。多少気負うのは何時ものこと。ただ、スティルインラブと違って攻め馬でギャンブルしなかった分、フックラ見せる。たまたまスティルインラブの項で石山騎手について触れたが、この時と全く同じ負け方。モンパルナスの内に入ってしまったことで、必要以上に控え過ぎてしまって、その後も大事に乗り過ぎた。伸び切れないのではなく、元々こういうタイプの馬、追っての決め手という点ではやはりスティルインラブに分が有る訳で、多少は強引でも早目に出て行かないと勝ちが無い。戦前から安藤騎手、自身が絶好調で有ることについて弱気な発言を繰り返していたが、やはり勝負事というモノは勢いに乗った方が断然有利。

モンパルナス

2人曳き。この馬もヤマカツリリーと全く同じことがいえて、気負うのは有る程度折込済みで、馬体フックラというクチ。ヤマカツリリーの外へ入ったことで、ハナへ行かない可能性も有ったが、好発とヤマカツが控えて戦前のコメント通りハナへ。しかし、今日は終始絡まれた。これ以上ペースを上げると単騎でも苦しくなるだけに、今日は止むを得ないところだろう。これがGⅠだと思って諦めるしか。

オースミハルカ

2人曳き。イレ込むのは毎度。この馬もスティルインラブ同様、稽古をやった分締まって見える。結果からみれば、藤田騎手が動かせなかったということになってしまうが、今日のところはどちらかといえば鋭さ負けの形。流石に乗り役だけを責めるのは可哀相。

トーホウアスカ

2人曳き。望み通り絞ってきたが、スティルインラブとは違ってやり過ぎたというのが正直な印象。コズむにも限度が有る。気合を付けてまで出て行ってだけに、何が何でも内に潜りたかったということなのだろうが、前半から脚を使い過ぎ。加えて馬が硬いだ以上、ジワッと乗る競馬をしないと伸びない訳だが、しかしこの乗り方でヤマカツリリーが失敗しているだけに、一概に岩田騎手を責められない。

マイネヌーヴェル

2人曳き。馬だけをいえば断然コレ。多少硬いのもブライアンズタイム産駒の特徴で度外視出来る。道中は中段よりやや後方。しかし、全く反応しなかった。まあ、トーホウアスカ同様硬いタイプの馬はペースが合わないと惨敗ということも稀ではないとはいえ、負け過ぎ。2走目の反動?

チューニー

2人曳き。-20kg。これで走る訳が無いのだが、アドマイヤグルーヴ同様馬の形が綺麗な分細く見えない。前半から行き振りが悪過ぎて、今日は競馬にならず。ただこの馬、-20kgでも細く見せないのだから、余程馬の形が良いのだろう。ひょっとしたらまだ底が割れてない可能性も。

レイナワルツ

馬体増は意外な程好感が持てる。外からドッと来られて位置取りが悪くなってしまったが、それにしても直線は全く伸びず。内枠がダメ?

ニュージーランドトロフィー(GⅡ)

エイシンツルギザン

2人曳き。連闘で長距離輸送だが、細くなった印象は無いどころか、むしろ馬を大きく見せる。中山マイルで内枠、出来ることは限られているが、その通りに乗って4角は何処を割ろうかという手応え。直線も、11.8-11.8を差し切っているのだから、立派の一言に尽きる。ただ、連闘の後で東京マイルのGⅡ。多少辛いのもまた事実。

ギャラントアロー

+10kg。数字通り一枚重い。マイルの分楽にハナへ立てているのだが、一頭になるとフワッとしてしまう様で、ニシノシタンが突きに来るとまたハミを取って真面目に走り出すパターンが2回程。その結果、仕掛けのタイミングが早くなり過ぎた印象で、エイシンツルギザンの強襲を食ってしまった。従って、決して力負けでは無いのだが、今日のレース振りを見る限りにおいてはハナ切ると競馬がチグハグになってしまう印象、追っての決め手がどれだけ有るかはさておき、下手にハナ切るよりは好位抜け出しの方が向いている気もする。

サクラタイリン

シープスキンノーズバンド。多少気負っていたが、仕上がり上々。先週のグラスワールドと全く同じで、外々を回されている間に成し崩しに脚を使わされて伸び切れない。まあ、シープスキンノーズバンド着用の馬で、多少天井向いて走っている嫌いも有るのだが、上位3頭はほぼ互角の評価が出来る。

トーセンオリオン

馬はここへ入っても互角。今日は騎乗ミスで、折角の好発を押さえ過ぎた結果、外から一気に来られて位置取りが悪くなった挙句、直線も行き場を無くすシーン。これでは競馬になる筈が無いだろう。距離は問題無く、次走巻き返し必至。

ゴールデンキャスト

叩いて順当に良化。前走で指摘した馬体の張りや毛ヅヤも良くなった。スタート直後に寄られて、道中は最後方から大外も、ここまでといった内容だが、例えスタートの不利が無かったとしても、良い脚が一瞬しか続かないだけに、あの競馬しか出来ない気も。この後当然NHKマイルカップだが、東京はむしろマイナスに出る危険さえ有る。

ニシノシタン

例に依ってトモが甘い。オッツケて走るギャラントアローに乗り役がペースを惑わされ、成し崩しに脚を使ってしまう。中山マイルの外枠は確かに乗り難しいのだが、今日はそれにしても酷過ぎる騎乗。

ワンダフルデイズ

前走時から明らかにデキが落ちてきた。終い全く伸びなかったが、距離だけでは考えられない負け方。デキの無さもかなり響いているのだろう。

産経大阪杯(GⅡ)

タガノマイバッハ

2人曳き。安藤騎手は結果的にこのレース3連覇ということになった訳だが、3年連続で一番デキの良い馬に乗っている印象。中でも今年のこの馬は形容する言葉が簡単には見当たらない程、デキが抜けていた。終始マグナーテンをマークしていたが、そのマグナーテンが一息入れようとした3〜4角中間から並び掛けていき、直線は完全に一騎打ち。国際GⅠ4着馬ということで敵も然るモノ、凄まじい抵抗に遭ったのだが、何とか押し切った。安藤騎手、これで中央競馬騎手免許取得後6勝目ということになるが、毎回自分の見せ場まで造って勝っている印象。重賞専用騎手の様相を呈しているのも、「能力が高いが、難しいところが有る」タイプの馬を乗りこなしているからだろう。とにかく腕の差が違い過ぎる。

マグナーテン

数字こそ絞れてきたが、今日は毛ヅヤが冴えずパッとしない印象。インのマイソールサウンドの方がスタート良かったのだが、これを叩いてハナへ。ただ、ペースこそ遅かったとはいえ、終始タガノマイバッハにマークされてしまって苦しくなったし、以前のこの馬がこういう展開になれば簡単に競馬を投げていた訳で、今日の渋太さは想像以上。戦前にも述べた通り、レースでのダメージが削るだけ削って、ひたすら馬に競馬を覚えさせる手法で結果を出した訳だが、余程調教技量に自信がないと出来ることでは無い。岡部騎手、ギャンブルとして見た時には、もうちょっと勝負に固執して欲しい気がするとはいえ、乗り役の協力も相当に大きい筈。近年騎手のフリー化が進んで、岡部騎手はその先鞭だった訳だが、その先鞭だった人が最近では藤沢和雄厩舎の専属調教助手状態というのは時代が変わった印象。美談としてこういう手法を語るのは勝手だが、安藤騎手を筆頭にイケイケの関西を思うと、こればかりでもダメだと思うのだが。

ツルマルボーイ

体調自体は良さそうだったが、流石に一枚重い。スタートでアオったが、何れにせよ武豊騎手ということで、そのまま追い込みに賭ける競馬。外に出して直線伸びて来たが、前が併せ馬になっている分が辛い。馬体増で仮柵明けの馬場、今日は仕方が無いところだが、とはいえこの距離で追走に苦しまなかったのは収穫。武豊騎手、秋の天皇賞の乗り馬をこの馬にしてくれと橋口調教師にレース後頼んだという話もあるのだが、今日も含めて右回りは多少インにモタれる嫌い、東京の中距離戦がこの馬の本領ということなのだろう。

マイソールサウンド

2人曳き。タガノマイバッハ同様、これも上昇馬ということになるのだが、見た目から勢いが伝わってくる。気負っている様に見えても、これが目下の勢いということ。生涯最高クラスのデキといって良いだろう。道中はポツンと離れた4番手、4角で手応え充分で並び掛けて来た時には、少なくとも後ろに差される筈は無い様に見えたが、そこからが意外に甘い。坂で外にモタれていただけに坂がダメなのかも知れないが、今日の内容は「京都記念はマグレでした」といっているに等しい気も。

タニノエタニティ

2人曳き。見栄えのするタイプで、ここへ入っても見劣りしない。中段のインで競馬して、直線弾けても良い筈だったが、手前を替えなかった分、伸びあぐねた。武幸騎手、アタマを使う仕事は得意なのだが、馬に手前を替えさせるのが下手な印象。まあ、この馬自身もうちょっと距離があった方が良いタイプではあるのだが。

トップコマンダ−

2人曳き。絞れて京都記念とは雲泥の差。あれだけデキが有ったのに、道中は追走に汲々。距離が短いということ。

ロサード

2人曳き。絞れて順当に良化。しかし、馬場がちょっとでも渋ると走らない。

エイシンスペンサー

シープスキンノーズバンド。一息入ったが、例に依って多少煩い仕草、ほぼ仕上がっていた。折角前で流れに乗っていたのに、4角でインに潜り込もうと、セコいことを考えてしまったのが間違い。この馬の場合は渋太さが持ち味なのだから、3角から出て行くつもりで乗らないと。

ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)

ダンツジャッジ

まだ絞れそうな馬体だが、山内厩舎の馬はどの馬もこういう感じでイマイチ解り辛い。馬体に張りはあったので、これで良いのだろうが。道中は中段。ペースが速くなって上手くバラけてくれたとはいえ、インへ潜り込んだのが好判断。中々前が開かなかったのも、むしろ脚を矯められた印象、前が開いた坂下から一瞬の脚を見事に生かし切って快勝。1800mでも連対実績が有るとはいえ、正直なところ、マイルは1F長いというイメージを持っていたのだが、今日は脚を矯めるだけ矯めて距離を克服。2着馬同様上手く乗られた印象で、強い競馬だったかどうかは疑問の余地も。

マイネアイル

前走の京都戦は確かに良く見えたのだが、今日はそれ程でもない。まあ、落ち着いているといえば落ち着いているが、いくら何でも地味過ぎるだろう。中山マイルの内枠でロケットスタート、外からオースミコスモが引っ掛かり1000m通過が57.7秒ということでこの馬場にしてはペースが速いのだが、スタートのアドバンテージが有るだけに相当楽が出来た。好位のインで流れに乗って、そのままインから抜け出す競馬。完全にハマったが、勝ち馬の強襲。まあ、ここまで恵まれたのだから勝ちたかったところだろうが、ここまで馬場が悪くなると牝馬には辛いのもまた事実。

グラスワールド

これでもまだ重いのだが、歩様は素晴らしく良くなった。ダンツジャッジとは対照的にインに潜り込むシーンは一回も無く、終始外々を通らされてしまったが、先週のリキアイタイカン同様に力でここまで差し込んできた。まあ、中山マイルの大外枠は見た目以上厳しく、3着でも流石というところを見せてくれた印象。中々運が無いのだが、歩様さえ良くなればGⅠも勝てる器。

ユキノサンロイヤル

元々良く見せるタイプだが、今日は抜けて良く見えた。近走一番のデキ。戦前からの注文相撲だったと思うが、最後方から押さえるだけ押さえる競馬。直線まで我慢して、外から一瞬コレというシーンもそこまで。4角ではやられたという印象だっただけに、この4着はむしろ案外の内容。良い脚が長く続かないのか?

メイショウキオウ

もっと減ってきて良い筈。中段のインで脚を矯める策。これももうちょっと伸びて良い筈だが、案外。どうも一瞬の決め手に欠ける嫌いが。

テレグノシス

絞れてきたし、順当以上にデキが良くなった印象。有馬記念のジャングルポケットもそうだったが、トニービン産駒の中山ということで、乗り役の方が馬に気を使い過ぎる印象。当然そんな乗り方ではどうしても済し崩しに脚を使ってしまうだけに、終いが伸びる筈も無いが、デキだけは良いだけに東京になれば変わる筈。何れにせよあと2週間の辛抱。

ハッピーパス

一言で片付ければ、太い。折り合いついたが、追ってサッパリ。重目が祟ったとしか思えず。

ブルーリッジリバー

相変わらず歩様に力強さが無いが、攻め強化した分、馬体は良くなった。後方のインを大事に回って直線勝負も前が開かず。とはいえ、デキも無ければ内容も無かった前2走を思えば数段内容は良化。道悪で、軽ハンデが余計に効いている分もあるのだが、良く走っている。

メジロマイヤー

悪いとは思わないのだが、上昇度に欠ける嫌いも。グラスワールド同様、中山マイルの外枠をバカ正直に競馬してしまった印象だが、それにしても負け過ぎ。雪は良くても、道悪はダメ?

オースミコスモ

減った馬体が戻ってこない。マイネアイルの好発をムキになって馬がマトモに追い掛けてしまった。デキが無いと気持ちに余裕が無くなるという典型的な負け方。

ミデオンビット

造ったデキではなく、馬自体の体調が頗る良いといった印象。リフレッシュの効果絶大。道悪も良くないだろうが、内枠マイネアイルの好発で、ハナへ立つのに脚を使い過ぎてしまった印象。結果、オーバーペースになってしまった。

コーラルステークス

サンキンヘイロー

絞れて好気配。好発。スタート直後にタニノゴードンをコスっておいて、あとはマイペースの形だが、マトモに競馬していたら、タニノゴードンに逃げ切られた可能性もかなり高かった筈で、この辺が騎手の腕の差。勿論、昇級でいきなりからこの時計で走った馬も立派なのだが。

タニノゴードン

前走は歩様が硬かったが、今日はそんなところも無し。まあ、多少イレ込んでいたが。戦前の予想通りハナも、こういう最初に芝を走らなければならないコースはどうしても外枠の方が芝の部分が多い分有利で、この分のロスが最後になって響いた印象。従って力負けではない。

スターキングマン

歩様に力強さが無いのは何時も通り。この距離だとそれ程置かれずに追走出来るのだろう、道中は中段から。直線、一瞬前が詰まり掛けたが、そこを上手く捌いて3着へ。1,2着馬とは水を開けられたが、とはいえ前走は前が塞がる不利が有っただけに、マトモならこれ位はやれて不思議は無い。

ツルマルファイター

-8kgもあまり細く見えず。むしろこの位の方が良いか。もっと前で流れに乗らなければ競馬にならない気がするのだが、あの位置取りになってしまうところが、時計の限界ということなのだろう。まあ、こういう時計の速い競馬は初体験でもあり、今日の経験が今後に生きてくれば。

オーシャンアクロス

明らかに太い。距離を考えてジワッと乗られたが、意外に渋太い。今日は太かった分もあり、今なら7F戦でも。

高松宮記念(GⅠ)

ビリーヴ

まだ完璧ではない筈だが、それでも阪急杯を思えば雲泥の差。この中間、ゲート試験もあった訳だが、落ち着いていたし、今日は陣営の仕事を褒める外無いだろう。安藤騎手ということで、デッパこそアオり気味に見える訳だが、同騎手はそこからが速く、エコーエディが来るまでショウナンカンプを突く形。あとは好位で流れに乗るだけになる訳だが、ここで敢えて前を追い掛け気味に追走させていたことが今日の最大の勝因。香港戦、そして前走と、自分から競馬を投げていただけに、下手に矯めると良くないという判断だったのだろうが、馬を信じていなければ出来る芸当ではない。4角でのショウナンカンプとの手応えの差がこのレースの全てを象徴していた印象、いくら気を抜かせない為だとはいえ、前を追い掛けていけば辛くなる可能性も有った訳で、言い換えればそれだけ力が違うということ。ドン底から立て直した陣営、規格外の強さを持ったこの馬、そして安藤勝己騎手の手腕と、全て揃っての勝利。

サニングデール

マイナス体重で出てきたが、前走よりも馬体に重量感が有る。つまりそれだけデキが良かったということ。大外枠と前の止まらない馬場でどうするかと思っていたが、前へ付けて少しでもインへ潜る策。まあ、それでもかなり外を回されたし、勝ち馬に並ぶシーンまで持っていけなかったのが痛い。まあ、今日は大外枠としては最高の競馬が出来たが、この枠順を含めて勝ち馬の執念が運を呼び込んでしまった印象。仕方が無い。

リキアイタイカン

狙い通り馬体絞れて来た。GⅢよりGⅡ、GⅡよりGⅠで馬体重が減っている様に仕上がりにメリハリを付けている訳だが、それが上手く行っている。道中は中段よりやや後方の外。近走地力強化著しいのだが、この地力を生かして自分から動いて行った分が3着。サニングデール同様、この馬場と枠順ではこれが精一杯だが、1200mはこの馬にとって忙しいことを思えば充分走っている印象。GⅠに手が届く日もそう遠くはない。

テイエムサンデー

目下絶好調続くが、使い込んで歩様が落ちてきた。道中は後方のイン。上手くインで我慢出来たが、どうしても直線で捌くのに苦労してしまう分と、これだけ馬場が良いと前が止まらない分が届かない。まあ、リキアイタイカンが外を回っていることを思うと、多少力量差があるのは認めざるを得ないだろうが、漸く初重賞という馬、まだまだこれから。

ゴールデンロドリゴ

遮眼革。元々こういう馬なのだが、重く映る。道中は最後方のイン。直線だけ上手く外へ出して良く伸びたが、時既に遅し。レース後に骨折が判明。

アグネスソニック

相変わらずイレ込んでスカッと見せるが、この馬は何時もこういう感じ。まあ、陣営の手腕がそうさせているのだろうが。同じNHKマイルカップ2着馬のトーヨーデヘアもそうだったが、インに潜って一瞬の脚を生かすタイプの馬。この枠を引いた段階で自分の競馬が出来なくなってしまう。

ショウナンカンプ

馬体はソコソコだが、明らかに歩様が悪くなった。スタート直後にインからビリーヴ、外からエコーエディにコスられ、戦前考えられた不利な条件がそのまま襲い掛かってきた分もあるのだが、昨年は持ったままで2F目が10.2秒だったにも関わらず、今年は押して押して10.3秒。デキさえマトモならば充分振り切れた筈で、これが歩様が悪くなった分の差といえる訳だが、結果息が入らず惨敗。また、近走勝つ時は楽に行けていただけに、馬に楽を覚えさせ過ぎた嫌いも。「いつまでも挑戦者の立場で」というのは、あらゆる競技で頂点に立った者の常套句として使われる言葉だが、同じことはこの馬にも言える。

毎日杯(GⅢ)

タカラシャーディー

相変わらず気配は地味。道中は好位の外。前走もそうだが、スローでも折り合い付いて、道中無駄が無い。まあ、スローに気付かず動かなかった騎手、気付いていても動けなかった騎手、両方いるだろうが、気付いて動けたのが唯一この馬だったということ。今日は展開利を認めざるを得ない。

ユートピア

もっと硬い馬だと思っていたのだが、意外に良い歩様をしている。思い切ってハナ。要は上手くマイペースに持ち込んで思い通りの結果になった訳だが、だからといって芝適性が有るとは言い切れない。芝適性というモノは、単純に芝で一定の時計が出せるというだけではなくて、一番重要なのはやはり瞬発力。今日はあくまで人気薄ゆえマークが甘くなっただけの話で、サイレンススズカやネーハイシーザー的な馬だとも思えず、タカラシャーディー程度に捕まったのだから、芝は相当能力を削がれている印象。まあ同じ戦法を取り続けて10回に1回人気薄で成功すればラッキーだと考えているならまだしも、決してそうでないのだから、芝は諦めるべきだと思うのだが。

スズカドリーム

多少重いが、休み明けだけに。ゲートアオったがオッツケて中段。道中掛かり気味。まあ、スローを嫌って動いていったまでは良かったが、追い出してから内にモタれてしまった分が伸び切れない。休み明けで太かっただけに同情は買えるが、今日は相手が相手。多少この世代の上位馬とは差が有る印象。

マッキーマックス

流石に使い詰め、そろそろ気配が落ちてきた。ヒシアマゾンの様の馬で、馬群に突っ込めない上、自力勝負も出来ないタイプ。どうしても後方から競馬せざるを得ないだけに、今日の展開では届きようが無い印象。しかも馬が硬い時に限ってこういう展開、運が無いという一言に尽きる。

マイジョーカー

これも気配は落ちてきた。これも後方で、折り合い欠き加減。来てはいるのだが、この馬何時もこういう内容。