Sakura Archives

競馬回顧 2019年4回京都

天皇陛下御即位慶祝 第160回天皇賞・秋(GⅠ)

アーモンドアイ

シープスキンノーズバンド。後肢にバンテージ。-4kg。キッチリ出来ていた。良くも悪くも迫力のない馬体も変わらず。今日は好発。当然ながら、出脚はアエロリットの方が速く、他にも行きたい馬に行かせて好位から。折り合いはどう乗っても付く馬で、インで待機して、あとは直線で何処へ突っ込むかだったが、今週はBコース替わりで基本的にインが有利と有って、直線も最内から。ラスト400mから追い出し、一瞬で内ラチとアエロリットの間をコジ開け、あとは独走だった。ラスト50mで後ろを確認して直ぐにガッツポーズ。ちゃんと追っていればレコードだった。馬も強いが、やはりゲートは決めるに越したことはない。

ダノンプレミアム

2人曳き。前後肢にバンテージ。多少テンション高いのは何時ものこと。多少フックラした造り。これもゲートは速かった方だが、急かさず好位から。多少気負っていた様にも見えたが、元々マイルを走っていた馬で、充分許容範囲。基本的にはアーモンドアイの一歩前で運んで、直線も早目に動いて勝ちに行く競馬。アーモンドアイには並ぶ間もなくやられたものの、これも相当強い内容。次走は京都戦が濃厚とのことだが、あまり詰めて使われていない影響さえなければ楽勝級。

アエロリット

2人曳き。前後肢にバンテージ。例に依って下見は最後方を周回。クロフネ色が強くなって、段々馬がパワフルになって来た。今日も好発。今回は他馬と接触することもなく、そのままハナへ。1000m59.0秒は10年前なら決して遅くないが、上がりの速い現代競馬ではスローといえる流れ。アーモンドアイが強過ぎて、直線は無抵抗で交わされたが、外のダノンプレミアムは最後に差し返そうとしていた。毎回のことながら、馬場さえ良ければ本当に強い。今ならパワーアップしているので。ダートでも面白いかも。

ユーキャンスマイル

-8kg。目一杯仕上げて来た印象。余計なことをせず、集中して歩けており、下見は文句なし。ゲートが開いて外へヨレてしまい、出脚が鈍って後方に近い位置。ペースは遅かったが、バラけた位置でノビノビと追走出来た。直線だけ外へ持ち出し、外から1頭違う脚で伸びて来た。今日の馬場ではこれが一杯だが、やはり直線の長い左回りが一脚使える。3400mでも勝っている馬だが、2000mで58kgを背負って走れた点は好印象。今後も息の長い活躍が期待出来る。

ワグネリアン

2人曳き。後肢にバンテージ。-10kg。数字分だけスカッとした印象。多少テンションが高いのは何時ものこと。この馬もゲートは五分に出ているが、直ぐ外のウインブライトの出脚が速く、叩かれて中段から。下見のテンションの割に、道中の折り合いは付いていた。コースロスも有ったにせよ、内から3頭目だから最悪は免れていた。直線向いて中々手前を替えないままジワジワ伸びて来たが、前には届かず。ダービーが先行して脚が使えた様に、東京なら前で折り合っても脚が使える。それだけにもう一段前で運びたかったところ。

サートゥルナーリア

前後肢にバンテージ。下見は相変わらず落ち着いている。馬体も前走阪神戦よりは迫力が有る。歩様も、少し左右のバランスを崩していた時期が有ったとのことだが、下見では問題なかった。スタート直後に挟まれ、これで馬が怒ってしまい、内に入れて上手く誤魔化そうとしたが、それでも行きたがっていた。直線向いて暫くは付いて行けたが、ラスト200mで脱落。スタート直後のパッチンがなければまた違った可能性も有るのだが、運不運も含めて東京は相性が悪い。

第8回アルテミスステークス(GⅢ)

リアアメリア

2人曳き。+20kg。単純に成長分。この時期の2歳牝馬とは思えない集中力が有った。ゲートをソロッと出して後方から。最初から折り合い重視で乗られたが、それでも首を上げて引っ掛かっていた。向正面の壁がない状態から、コーナーで馬を前に置いて何とか宥め、直線は大外。馬体増の関係で全力疾走時の身体の使い方が良く分かって良かったのか、一瞬の反応が悪かったが、動き出してからは1頭脚が違っていた。性能そのものは現世代トップクラス。行きたがる症状も前走阪神戦よりマシになっていたが、鍛錬がし辛くなる点が今後の成長に響く懸念は有る。

サンクテュエール

2人曳き。+12kg。見た目はもっと増えても良い位。毛ヅヤも冴えていたが、多少チャカつく。1完歩目は決して速くなかったが、行き脚が付いてからは速く、スローだったことも有り、無理に抑え込まず2番手へ。折り合いは全く問題なく、コントロールが利いていた。直線で手前が中々変わらず、暫くモタついていたが、ラスト300m辺りで右手前に替わってから伸び出してビッグクインバイオを捕まえ様としたタイミングで外からリアアメリアに交わされていた。今日は勝ち馬の決め手を称える外ないが、一度試しに矯める競馬がしたいところ。

ビッグクインバイオ

イレ込みが直らない。馬の迫力自体はこのメンバーでも上位だが。好発。出脚が速いというより、誰も行く馬が居らず、そのままハナへ。1000m通過60.6秒のスローだが、サンクテュエールが斜め後ろに来ていたとはいえ、もう少しリラックスして走れるとベスト。直線は一瞬反応して、後続を突き放す場面も造れたが、ラスト100mの踏ん張りが利かなかった。下見の気配よりは上手く走っているが、序盤のロスがなければもっと粘りが違う筈。

ラインオブダンス

スラッとした体型ながら、トモもしっかりしている。歩様も多少硬いが、力強さが有る。ゲートは微妙に悪かったが、少し促して好位。逃げたビッグクインバイオの番手から。多少力んでいたのは仕方がないところ。直線は単純に決め手の差。最後迄止まっていないが、ラスト200m辺りからジワジワ離されていた。負けた以上はもっとリラックスして走れるに越したことはないということになるが、馬体からパワーは有りそう。もっと時計が掛かる条件になった時が狙い目。

オータムレッド

-8kg。この数字で減らないに越したことはないのだが、見た目は極端に細い印象はない。馬自体は良く出来ている。好発。ハナへ行く気はなさそうで、ビッグクインバイオに先手は譲ったが、サンクテュエールが来て、引っ掛かりそうになっており、一旦引いて4番手辺りから。そのサンクテュエールを前に置いて折り合いも付いていた。少なくとも上位馬の中では一番上手く走れていたが、いざ追ってからが案外。最後の最後に伸びた様にも見えたが、根本的に脚が足らない。既にオープン勝ちの馬だが、仮に500万に出たとしても微妙なレベル。

第62回毎日放送賞スワンステークス(GⅡ)

ダイアトニック

2人曳き。前後肢にバンテージ。このメンバーでも馬自体が上位。ちょっとテンションは高かったが、歩様にも力感が有る。隣のセイウンコウセイがメチャメチャ速かったが、この馬もゲートは五分以上。それでも行く気はなく最初から下げて中段やや後方から。外の馬場が良いということも有るが、直線は躊躇なく大外。何度も手前を替えており、ちょっとフラついた様にも見えたが、最後は頭の上げ下げのタイミングも合わせて届かせた。これで京都外回り1400mは5戦5勝のパーフェクト。ただ、一瞬止まりそうになっていた様にも見えた。ピッチ走法の馬でも有り、マイルは100%長い。

モズアスコット

前走東京戦から気配一変。馬に活気が出て、緩いところがなくなった。歩様もマシ。例に依ってゲートは若干悪かったが、意外に出脚が有ってスッと中段から。これも直線は外へ持ち出して、久々にこの馬らしい脚で伸びて来た。最後はまだ微妙に仕上げが甘かった分だろう。昨年も2着だったが、+10kgで多少緩い馬体。2走目の反動だったか、本番でサッパリだった。前走が動けなかった今年の方が臨戦過程が良さそう。尤も、この馬は歩様がネックで、常にアテには出来ないのだが、今年はメンバー低調な感も有り、その点でもチャンス。

マイスタイル

遮眼革。前走函館戦同様、スッキリとした仕上げ。手先のスナップも利いていた。休み明けとはいえ、2000mの後だったが、一瞬の出脚だけ鈍かっただけで、行き脚が付いてからはむしろ掛かる位の行き振りだった。基本的にはモズアスコットの一歩前での競馬。流石にスペシャリスト2頭の決め手には敵わなかったが、ラスト100mで一瞬内にヨレた以外はしっかり伸びていた。器用貧乏という可能性も有るのだが、最近の馬にしては距離適性が広いのが長所。この手の馬はローカル1800mで出て来た時が狙い目。

タイムトリップ

前肢にバンテージ。馬体に緩んだところがなく、歩様もスムーズで伸びていた。ゲートは五分に出ているが、全く行く気なく後方から。道中はコースロスなく回して直線だけ外へ。実質的には着狙いの競馬だが、決め手自慢のスマートオーディンより伸びた点は評価したいところ。次走も京都になる可能性が有るとのことだが、1200mで前が止まる展開になれば面白い。

グァンチャーレ

休み明けでもキッチリ出来ていた。多少歩様の頼りない部分が有るのは昔から。その気になればもう少し行ける馬だが、若干ゲートが甘かったことも有り、急かさず中段から。結果的に動き辛い位置にハマってしまい、直線は少し迷って内へ突っ込んだが、決め手勝負では分が悪いところ。ゲートさえ出て、もう少し前で戦えていれば結果は違っただろう。力は付けている。少なくとも前走東京戦はフロックではなかった。

第80回菊花賞(GⅠ)

ワールドプレミア

2人曳き。+12kg。少なくとも太い印象はない。煩いのも前走阪神戦よりはマシになっていた。ゲートを決めて好位直後のイン。1周目の坂の下りだけ引っ張っていたが、直ぐに折り合いが付いた。ゲートが決まったのも大きく、出して行った訳ではないが、ゲートからソロッと出していた前走より落ち着いていたのが前で戦えた最大の要因。4角でバテてくる馬を捌いて自然と好位。直線向いてこれも自然と前が開き、ラスト200mで先頭。後続も差し込めず、そのまま押し切った。上手く行き過ぎて能力の評価が難しいところだが、2点確実にいえるのは、春と比べて馬が成長していたことと、イレ込みがマシになったことは評価出来る。

サトノルークス

+8kg。前走中山戦より馬が良くなった。歩様の甘さもかなりマシになっている。出たなりで中段から。どうしても1周目の坂の下りは行きたがる馬が多いのだが、これは最初から折り合いが付いていた。基本的にずっと外を回されていたが、眼前のタガノディアマンテが早目に動いてくれたことは不幸中の幸いで、4角で好位。直線は良い脚で伸びて来たが、最後の最後に甘くなった様にも見えた。ワールドプレミアとは内外の差が有り、仕方がないところ。少なくとも一番強い競馬をしているが、前走中山戦でリオンリオンに負けた馬。現時点で古馬相手に通用するとは考え辛い。

ヴェロックス

2人曳き。前後肢にバンテージ。前走阪神戦から出来ていたが、状態面にケチは付けられない。骨格のしっかりした馬で、見栄えもする。毛ヅヤも冴えていた。好発。人気を背負っていたことも有り、好位から。少なくとも折り合い面は全く問題はなく、ゲートを出た分、コースロスも最小限に留められた。ただ、勝負どころの反応が例に依ってどうもイマイチで、手応えの割には伸びているのだが、上位2頭に交わされてしまった。最後の最後に、根性を出して差し返そうとしていた辺りに底力の一端は示したともいえるのだが、京都3000mは案の定向かなかった。とはいえ、父ジャスタウェイも3歳時はこんなモノ。古馬になって一変する可能性は高い。

ディバインフォース

キビキビ歩けていたが、このメンバーに入ると単純に馬が貧弱。ゲートも微妙に悪かったが、行く気もなく後方待機。道中はリラックスして走れていた。タガノディアマンテの早仕掛けにサトノルークスが付いて行ったが、こちらはサトノルークスに付いて行く形。4角は勢い余って3頭分程外へフクれてしまったが、馬場の良い外から一瞬良い脚を使っている。ただ、最後はメロディーレーンに捕まりそうになっていた。ハマった形でこの程度。もっと馬体の成長がないことには通用しない。

メロディーレーン

他馬と同次元で扱えないレベルの馬だが、小さいなりにメリハリの有る馬体。毛ヅヤはずっと良い。ゲートは出たが。例に依って後方から。これも道中はスムーズに運べた。2週目の坂の下りの手応えが怪しかったが、直線だけ外へ持ち出されてサトノルークスと並んでメンバー中最速タイの脚を使っている。340kgの馬が55kgを背負っての好走という点も評価したいところ。普通にオープンで足りる。

第22回富士ステークス(GⅢ)

ノームコア

前後肢にバンテージ。ケガ明けの馬でハービンジャー産駒、歩様が一番気になるところだが、実にスムーズ。馬体もキッチリ出来ていた。ゲート自体は一番速かった位だが、今日は全く行く気なく後方から。内に入れる様なこともせず、小細工なしで直線も大外。1頭違う脚で、ラスト200mで左手前にはなっていたが、関係なく突き抜けた。単純に馬が強い。同じプラットフォームでも、雨が降って1分30秒5→1分33秒0。時計は掛かるに越したことはないだろうが、骨折明けでも全く関係なかった。ただ、短期放牧に出して京都戦には使わないとのこと。

レイエンダ

オーストラリアンブリンカー。-6kg。数字分だけ馬がシャキッとした印象。馬体もシャープになったが、それ以上に気配も良くなった。半馬身程出負け、あまり進んで行かず後方のイン。新潟2000mの後で、お世辞にも序盤の行き振りは良さそうではなかったが、3角手前から馬が前向きになり、そこからはノームコアに付いて行く形で、直線も同じく大外へ。位置取りの差だけでほぼ同じ脚を使っている。前走と違って揉まれなかったのが好走の要因。鞍上の話では1800mがベストという話だが、ペースが落ちる分、馬群が固まり易い。1800mなら2走前の様に好位で乗れるのが条件。

レッドオルガ

オーストラリアンブリンカー。+4kg。毛色で分かり辛いが、全体にフックラした造り。牝馬ならこれはこれだが、あくまで先を見据えた仕上げ。出脚はあまり速い方ではなく、枠に助けられて何とか中段。コーナーで脚を矯めて、直線はトミケンライズとエメラルファイトの間を狙ったが、前が開かず立て直して、その外へ。例に依って東京マイルは一瞬の脚が有る馬だが、今日は直線でのロスが痛かった。着差が着差だけに、スムーズなら2着有った競馬。ただ、前走は同じ東京マイルでもハイペース過ぎて脚が矯め切れず終いで終わっており、内枠が最低条件で、その上で有る程度ペースが落ち着いてくれる方が決め手が生かせる。

クリノガウディー

もう少し落ち着いて欲しいところ。馬体も微妙に緩い。ゲートは五分。ただ、外枠壁なしの状態で、かなり最初から行きたがっており、道中は引っ張り切り出の追走。直線はイチかバチかで馬群に突っ込んだが、レッドオルガ同様、進路を探す形になってしまい、イマイチ伸び切れなかった。とはいえ、GⅢなら充分通用する力は示したともいえる。あとは立ち回り。現状だと下手な部類だが、もう少し道中がスムーズならGⅡでも。

カテドラル

パシュファイヤー。寸が詰まったマイラー体型。太い印象もない。ツル首で気合も乗っていた。2馬身近く派手に出遅れ。ただ、促して直ぐに馬群には取り付いていた。只管インを回って、直線も内から進路を探す形。内外の馬場差が有ったこと、外から勢い付けて伸びて来た馬にやられた形だが、一瞬は良い脚を使っている。前走中京戦が稍重で伸びを欠いたが、今回はちゃんと脚が使えた。その点もパワーアップを証明したといえるだろう。

アドマイヤマーズ

2人曳き。下見には何の瑕疵もなかった。元々馬格の有る馬で見栄えがする。落ち着きも有った。基本的にはゲートで失敗しない馬だが、珍しく半馬身出遅れ。道中は引っ掛かっていたことも有るが、それ以前に内へモタれていた。コーナーはまだマシだったが、直線に向いてからも何となく追い辛そうだった。慣れない馬群の中の競馬で馬が戸惑った可能性が高いが、ズルズル行きそうなパターンでも有る。次走が試金石。

第67回アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス(GⅡ)

スカーレットカラー

前肢にバンテージ。+8kg。数字分だけフックラ。馬体は前走札幌戦の方が迫力は有った。とはいえ、キビキビ歩けていた点は前走同様。ゲートも微妙に悪かったが、これでもマシな方で、行く気もなく後方から。東京でジックリ乗れた点も大きいだろうが、意外と道中の折り合いは付いていた。直線迄矯めて、外へ持ち出し、前が開いてからは1頭脚が違っていた。阪神戦で2000mの坂越えは長い印象も有ったのだが、1800mなら決め手が生きる。折り合い面で広い東京も良かっただろう。ただ、阪神戦は今日より遥かに相手が軽かった。つまりは条件に左右され易い馬ということもいえる。条件揃えて牡馬相手に使って来た時が狙い目。

フロンテアクイーン

シープスキンノーズバンド。-6kg。前走札幌戦より馬体が締まって来た。歩様に硬さがないのも何より。ゲートの怪しいことも有る馬だが、今日は五分に出て好位直後。悪条件に強い馬で、それ自体がマイナスに働いた訳ではないだろうが、折り合いこそ付いていたものの、内外前に馬が居て少し窮屈そうにも見えた。直線向いて少し追い出しを待っている間に自然と前が開き、眼前のラッキーライラックを目標に追い出されたが、そのラッキーライラックが思いの外伸びてくれず、一緒にモタついている間にスカーレットカラーに行かれてしまった。相手なりにしか走らないのはもはや芸術の域。

ラッキーライラック

前後肢にバンテージ。+16kg。馬体に数字程の太目感はないが、今日は発汗の跡が有った。気性的な問題の有る馬ではない筈だが...。外枠とはいえ、意外に出脚が甘く、中段から。向正面でジワッと外を上がって、3角で4番手。ラスト300m辺りで先頭に立ち、この段階では手応えに余裕有った様に見えたのだが、意外な程踏ん張りが利かなかった。道中は折り合いが付いていたが、結果的に気分良く行かせ過ぎたか、デキ自体が甘かったか。

オールフォーラヴ

前後肢にバンテージ。気配が乏しいのは最近の傾向。皮膚を薄く見せて、馬体もシャープ。デキは悪くない。ゲートは速い方だったが、内外にジョディーとエイシンティンクルが居て、好位で我慢させる形。馬群の中だったが、リズム良く走れていた。あれ以上、吹かして行くと終いが甘くなるところで、上手く運べたといえるだろう。直線もしっかり反応して、上位馬の決め手には叶わなかったものの、何とかクロコスミアは捕まえて4着。実力を考えれば、ほぼベストといえる結果。何かとGⅠで悪目立ちする川田騎手だが、丁寧な騎乗は流石というところ。

クロコスミア

細身に見せるのは毎度。メリハリと歩様さえ問題なければ力は出せる馬。内から速い馬も居て、外からジワッと好位で流れに乗せる形。向正面で2番手に居たが、この馬としては珍しく力んでいた様にも見えた。今日のペースならもう少し粘れそうだが、ロスの分、甘くなった。一般論として次走京都戦の距離延長はマイナスとなるが、この馬の場合は然程問題ではないだろう。むしろ序盤を楽に運べる確率が高くなる分、巻き返せる可能性は高い。

第24回秋華賞(GⅠ)

クロノジェネシス

+20kg。太い印象は全くない。チャカつくのも毎度。歩様も下見からは気にならず。出脚はお世辞にも速いとはいえないが、何とかネジ込んで中段から。この緩い馬場は合う様で、道中の手応えが良かった。3角から少し動いて4角でダノンファンタジーの直後。特にこの手応えが抜群で今日はこの段階で勝負有り。脚が外向している関係で左回りは微妙に甘くなる面も有るが、右回りというべきか、左手前の方が走りがしっかりしており、完勝といえる内容。あとは一戦毎の疲労度の問題だろう。今日がブッツケだった様に、外向している馬は脚に負担が掛かりやすい。

カレンブーケドール

シープスキンノーズバンド。前肢にバンテージ。デビュー当時からすれば別馬の様に良くなっており、馬体はこれで良いのだが、今日は若干歩様に硬さが有った。出脚はまずまず有る馬で一瞬だけビーチサンバに付いて行きそうな気配も有ったが、直ぐにに引いて中段のイン。眼前にクロノジェネシスを置く形。直そ線はクロノジェネシスに寄られそうになるところを抵抗してギリギリ進路を確保。インに居たことで4角はちょっと待たされた感も有ったとはいえ、最後は2馬身差付けられており、完敗の2着だろう。前走中山戦はちょっと道中で気負う面も有ったが、今日はその反省を生かした。底力の問題は有るが、競馬は上手いタイプ。

シゲルピンクダイヤ

前後肢にバンテージ。この馬としてはこれでも落ち着いている方。馬体も緩んだところがなく、キッチリ出来ていた。枠も外だったが、距離が長いということで最初から行く気がなく後方から。前が流れてくれて今日はこれで正解。3角で少し前との差を詰め、4角から大外。この4角の捌きはかなり雑だったが、それでも直線は1頭だけ脚が違っていた。もう少し4角がスムーズなら2着争いも際どくなっていただろう。以前に述べた様に、ヤマノカサブランカ的存在だが、ヤマノカサブランカと違って距離が保たないのはネック。

シャドウディーヴァ

前肢にバンテージ。初コースでもノンビリ歩けていた点は好感。馬体も目立つ訳ではないが、悪くない。隣のシェーングランツよりはマシだったが、出脚が足りず後方に近い位置。ただ、バラけた位置で全く周囲に気を遣うことなく競馬出来た。コーナーでインから追い上げ、4角ではクロノジェネシスの直後に居たが、カレンブーケドールと同じ位置を狙ったものの脚の違いで外に弾かれ、更に外から伸びて来たシゲルピンクダイヤとは脚が違っており、4着止まり。4角の件以外は、今日は最高に運んでいる。現状でこのメンバーだと力不足。

ビーチサンバ

1人で曳いていたが、馬に集中力が有った。歩様がしっかりして、馬体も充実。半分決め打ちだっただろうが、ゲートを出た瞬間に内にダノンファンタジー以外居ないのを見て、ハナへ。ただ、コントラチェックが競り掛けて来て、1000m通過58.3秒は流石に速過ぎた。それでも3〜4角中間でコントラチェックを振り切り、4角先頭で回って直線も一瞬は後続を突き放す場面。流石に最後は甘くなったが、見せ場タップリだった。イマイチツメが甘かった春とは別馬。古馬になってもかなり稼げそう。

ダノンファンタジー

前後肢にバンテージ。毛ヅヤが冴えて、馬体も充実。デキは文句なし。ジャンプ気味に出たが、好発。出脚も速く、中々後続が来なかったが、1角でコントラチェックとビーチサンバが間に合い、その3番手から。折り合いに不安はない馬だが、逆に向正面半ばから行き振りが怪しくなっていた。コーナーも外にフクれ気味で、直線はサッパリだった。ハイペースはビーチサンバが粘っていただけに言い訳にならず、馬場が応えたとみたい。

第70回毎日王冠(GⅡ)

ダノンキングリー

2人曳き。前肢にバンテージ。数字通り出来ていた。トモに迫力が有って、450sの3歳馬が古馬相手でも馬自体が負けていない。スタート直後に乗り役の腰が落ちて、ダッシュ付かず1馬身不利。詳しくは後述するが、今日は基本的にアエロリットのペースで、昨年並に走っているにも関わらず、大外から決め手一本で突き抜けた。単純に馬が強い。距離不適のダービーで2着に頑張っただけのことは有る。ディープインパクト産駒はこれが通算2000勝となった。ただ、次走は京都とのこと。アッサリでも不思議はないが、フルゲートで再度出遅れる様だと致命傷となる危険も。

アエロリット

シープスキンノーズバンド。前後肢にバンテージ。相変わらずボリューム感の有る造り。鉄砲は利く馬で、気配も良かった。好発。スタート直後にインディチャンプと接触する場面も有ったが、出脚には影響なくスンナリハナ。1000m通過58.5秒は決して速くないが、ちょっと力んだかも。直線向いて追い出しを一瞬遅らせ、その間に追い付いて来たインディチャンプは差し返しているのだが、ダノンキングリーとは決め手が違っていた。昨年の勝ち時計が1分44秒5で、今年は1分44秒6。序盤のロスを考えれば昨年以上に走っているという見方も出来る。少なくともまだ衰えはない。

インディチャンプ

+6kg。元々小さく見せる馬で、少しでも増えるのは良い傾向。緩んだ印象もなく、休み明けとしては上々。好発。前述した様にスタート直後にアエロリットと接触、2番手に控えたことも有り、こちらは結構行きたがっていた。3角手前で漸く馬が落ち着いて、直線向いて手応え充分にアエロリットへ並び掛けた迄は良かったが、そこからの脚がなかった。ただ、ゲートがアテにならない馬で、マトモに出たことは収穫。58kgもそれなりに響いた筈で、ソコソコには走っているという評価にしたい。

ペルシアンナイト

遮眼革。バネを感じさせる歩様。馬体も出来ていたが、気配も良かった。ゲートが下手なのは相変わらずだが、この頭数で中段は確保。ただ、これも結構行きたがっていた。身動きの取れない位置で無理矢理ブレーキを掛けていた様な格好。そんな状態では直線伸びる筈もなく、雪崩込んでの4着止まり。内容から能力評価を下げる必要はなく、地力そのものは持っていそうだが、年齢を経る毎にハービンジャー色が強くなっている。ソコソコ時計が速い展開になると不器用さが裏目に出てしまう。

ランフォザローゼズ

今回から遮眼革。このメンバーに入ると馬が劣る。メリハリに欠く印象。歩様も頼りない。ゲートは出たが、自ら下げて後方から。インで直前向く迄脚を矯める形だったが、直線は自然と前が開いてそれなりに伸びてここ迄。最近は馬が勝手に最後止めており、競馬になっただけでも今日は良しとすべきところ。ただ、馬もまだ若く、重賞で馬券圏内は厳しそう。

第53回農林水産省賞典京都大賞典(GⅡ)

ドレッドノータス

-12kg。数字は絞れたモノだが、もう一絞り有っても良い位。。硬さもなく、この馬としては落ち着いていた方。好発。出脚も有って、内の馬を叩きつつ、外から来たダンビュライトに行かせて好位のイン。折り合いが課題となる馬だが、出脚を使わなかったことで多少怪しい程度で済んだことが大きかった。4角の坂をゆっくり下って、直線入口で先頭。ダンビュライトだけ交わすと、あとは後続が差して来なかったことも有ってそのまま押し切った。不調時はゲートにムラが有ったが、前々走後の休養中にゲート練習をしっかりやったことが好結果に繋がった。折り合いがほぼ全ての馬で、如何に出脚を使わずに前へ行けるかが今後も鍵となる。

ダンビュライト

+12kg。馬体にメリハリが利いて、太い印象はない。歩様もしっかりしていた。これもゲートはは速かった方だが、それ以上に行く馬が居ないと見るや、押してハナへ。かなり鈍らなタイプで、出して行っても折り合いは付く。序盤だけ少し速かったが、12秒前半のラップを刻み、後続が差し辛い展開に持ち込んだ。上がり33秒の脚はないだけに、これだけ時計が速くなると何かにやられるのは仕方がないところ。ただ、この手の馬はペースで着順が大きく変わる。今後もアテにし辛い。

シルヴァンジャー

一息入ったが、妙にキッチリとした仕上げ。歩様もキビキビ。半馬身位出負け。そのまま後方に近い位置で折り合いに専念。相変わらずズブく、3角過ぎから手が動いていたが、それでも今日は4角で好位の外へ取り付いていたことが大きかった。外から伸びて来たのはこの馬1頭だけ。実質的には勝ちに等しい。現状のズブさは厄介だが、このメンバーでも充分足りる。馬体が成長するか、オープン慣れしてくればズブさも解消する筈で、そうなればGⅠでも。

ノーブルマーズ

シープスキンノーズバンド。水平首でノンビリ歩いていた。馬体もゆったりした造りで、何時ものこの馬。スタート直後から出して行ったが、出脚の速い方ではなく、ドレッドノータスにアッサリ叩かれて中段から。道中は只管ドレッドノータスに付いて行く形で、そのドレッドノータスが勝ったのだから展開は向いたということになるのだが、直線に向いてから外にヨレ、一瞬3番手に上がりながら、最後の踏ん張りも利かなかった。平坦の方が向く馬が、今日の上がりでイマイチだと評価が下がる。

エタリオウ

2人曳き。遮眼革。いきなりからしっかり出来ていた。今春と違い、今日も集中力が有った。ゲートをソロッと出して後方から。道中は何の問題もなく、折り合いは付いていた。例に依って、3角過ぎから外へ持ち出しつつも、4角迄我慢して直線だけ大外。目の前に居たシルヴァンジャーとは同じ位の脚を使っているが、位置取りの分、ここ迄。気性的にこれしか手がない様なので、仕方ないところ。

グローリーヴェイズ

前肢にバンテージ。手先のスナップが利いて、馬体にも迫力が有る。下見の雰囲気は満点をやれる。スタート直後に隣が落馬した影響も有ったか、掛かり気味に好位の外。向正面で何とか宥めたが、この馬はこうなるとダメ。直線でノーブルマーズに寄られて手綱を引っ張る場面も有ったが、それ以前からサッパリ。今日は参考外。

第5回サウジアラビアロイヤルカップ(GⅢ)

サリオス

2人曳き。+6kg。数字通り、このメンバーでは迫力断然。ただ、腹回りがボテッと映る。口から泡を吹いて、気合は乗っていた。ゲートは五分程度。ハーツクライ産駒故に出脚が速いという訳ではなさそうだが、二の脚からは速く、掛かり気味に好位。3角の時点では折り合いは付いていた。直線向いて追っての反応が一瞬だけ悪かった分、クラヴァシュドールに並ばれたが、エンジンが掛かると排気量の違いで突き放した。1分32秒7は勿論レコードだが、2歳馬ではミッキーアイルに次ぐ史上2頭目の芝マイル1分32秒台。昔はレコード駆けすれば次走は反動で用なしというのが定番。大型馬のハーツクライ産駒ならその危険は更に高い筈だが、近年は調教技術の進歩でそうもいかなくなった。次走が試金石。

クラヴァシュドール

前後肢にバンテージ。毛ヅヤが冴えて、デキに問題はない。歩様もしっかりしていたが、線が細いのも確か。出脚は有りそうだが、急かさず中段待機。出脚を使っていないので、折り合いは完璧に付いた。眼前に居たサリオスをマークする格好で、直線で並び掛けた際には勝ったに見えたが、エンジンが掛かってからはサリオスの決め手が違っていた。今日は相手を称える外ない。とはいえ、これも1分32秒台では走っている。今後は成長が欲しいところだが、素質そのものは充分GⅠ級。

アブソルティスモ

馬体はバランスが取れているが、若干ながらトモが甘い印象。特に左後肢が踏み込めていない。ゲート自体はシコウが1馬身近く抜けていたが、この馬も出脚は有ってジワッと行かせてハナへ。コーナーで少しペースを落として、直線に向いてからも脚が上がっている様には見えなかったが、上位2頭の決め手が違っていた。これも相手が上だったという以外にない。1分33秒5だから、オープンでは厳しいが、500万なら楽勝レベル。

ジェラペッシュ

前肢にバンテージ。トモが薄く、歩様に力強さを欠く。ただ、毛ヅヤが冴えて、キビキビ歩けていた。現状のデキ自体は良さそう。出遅れ1馬身不利も、出して中段やや後方。出した分、多少行きたがるのは仕方がないところ。直線向いてサリオスの直後、出遅れ以外は不利なく運べたが、決め手の差以外にない。ちなみにこの馬で1分33秒9。500万も現状だと怪しい。現時点では成長待ち。

エンジェルサークル

-6kg。また馬体減。現状で本当のギリギリ。鞍下から汗が滴り落ちていた点もマイナス。出遅れ1馬身不利。下見であれだけ気負っていると仕掛けて行く訳にも行かず、そのまま最後方から。その甲斐有って道中の折り合いは付いていたが、追って首が使えず伸び案外。馬体を回復させて鍛え直さないことには話にならない。