遮眼革。下見で煩いのはこの馬の特徴。馬体の迫力はないが、首が長く軽い造りの馬で、如何にも長いところが向きそうなタイプ。歩様もこの馬体の割に力強い。出脚自体はそこ迄遅いということはなさそうだが、1完歩目で遅れて後方から。直ぐに内ラチ沿いへ寄せていた。2角手前で少し外へ出して、マイネルウィルトスの直後。そのマイネルウィルトスは3角で少し動いたが、こちらは直線迄待ってから外へ。今日の展開だと一手遅い位の追い出しだが、ラスト250mで左手前になり、少しフラつく場面も有りながら、最後は計った様に差し切った。完勝。尤も、前走が中山向きではないのに強い勝ち方で、ハンデは背負っていたが、東京なら当然の勝利。今季はこれで終了して、秋に備えるとのことだが、今のレベルなら何とかなっても。
前肢にバンテージ。-8kg。数字は減ったが、見た目には前走の方が締まって見えた。この距離だけに活気の有るなしは関係ないのだが、前走の方が気配も良かった。直ぐ内のヒートオンビートと接触したが、元々の出脚が速く、労せず好位から。道中はずっと壁のない状態だったが、リラックスして走れていた様に見えた。ただ、直線に向いて直ぐの反応が悪く、内のサトノグランツに出られていたが、最後の最後に差し返して2着確保。明らかに良績が左回りに集中しており、東京も合うのだろうが、いい勝負根性が有る。尤も、この手のタイプは馬券的にアテにし辛いのだが...。
シープスキンノーズバンド。前肢にバンテージ。-8kg。これも前走中山戦の方が良かったか。馬体は小ぢんまりとしたタイプで、こんなモノだが、歩様が硬くなった。ゲート五分。ヒートオンビートとのポジション争いとなり、出脚は分が悪そうだったが、押して何とか好位。シュヴァリエローズを見ながらの競馬。直線に向いて直ぐ手が動いていたシュヴァリエローズと違い、こちらはワンテンポ待ってからの追い出しだったが、一瞬並んで馬体が接触。そこで怯んだ分の3着。最後は盛り返す脚を見せていた。とはいえ、シュヴァリエローズとは1.5kg差。机上の計算では勝っている。斤量がキツくなる前に、何とかタイトルが欲しいところだが...。
やはり500kgは切った方がいい。機動力に難が有る馬で、可能な限り、スカッと見せた方が走れる筈。追い出して切れない割に、出脚は有って、少し出した程度で好位。道中はクロミナンスと並走する形。4角の手応えは有って、直線に向いてからも上手く捌いて一旦は先頭の場面迄有ったのだが、最後に甘くなって4着止まり。負けるにしても意外な負け方。ちょっとハンデが見込まれていたか。
シープスキンノーズバンド。-6kg。前走中山戦と大きくは変わらず。しっかり踏めていて、高値安定。ゲートで分が悪く、出脚は速い方ではなく、後方から。ただ、今日はペースが遅いにせよ、珍しく行きたがっていた。途中で動く手も有っただろうが、その分、消極的になり、直線勝負の形。ただ、上がり33秒台の決着になると、この馬には厳しい。馬券的に狙いを立てるなら、一雨来た時の方がいい。
2人曳き。シープスキンノーズバンド。テンションの高さは変わらず。馬もスカッと見せて、こんなモノだが、トモの甘さがマシになった。好発。積極的に乗られて好位のイン。ただ、この馬自身も行きたがっていたとはいえ、無理矢理逃げたエコロヴァルツが1角でペースを落とし、尚のこと窮屈になる場面。そこで手綱を思い切り引かされたが、その後はリズム良く走れていた。スロー故に早仕掛けした馬も多かったが、インで脚を矯め、直線も最内から。ラスト300mで先頭に立つと、あとは独走だった。展開がハマった面は否めないが、それも自力で掴みに行ったからこそ。僅差ならまだしも、2馬身差だから、それなりの評価が必要。ただ、馬は明らかに若い。今年は4歳世代も低調だが、秋以降が試金石。
2人曳き。前走中山戦とほぼ一緒の状態。一生に一度の大一番と考えるなら、少し緩い気もしないでもない。気配は良く、ただ満点はやれないというだけなのだが...。ゲートでアオって出脚が鈍ったが、出して行って好位。緩急自在の馬とはいえ、流石にこれだけのペース差が有ると、行きたがるのは仕方がないところ。それでも2角迄には折り合いが付き、3角手前でマクりに来た馬も、自在性が有るこの馬にはむしろ壁役として機能させた。ただ、直線に向いて少し外に出して、先頭に立とうとした場面でダノンデサイルに抜け出されてしまい、最後はむしろ突き放され気味。完敗の2着。ギャンブルに出れば勝てる乗り方も有っただろうが、外枠から正攻法で乗っただけに鞍上は責められない。負けはしたが、世代の王者で有ることには変わりがない。
+4kg。トモに厚みが出て、確実に成長している。踏み込みは元々深いタイプで、それ以外は変わらないが。テンからかなり押していたが、それでも出脚が付かず、中段やや後方。押した分、序盤はかなり行きたがっていた。それでも、これも向正面で折り合いが付き、外から進出した馬に対しては付き合わず、直線迄我慢する形。脚を上手く矯められたことも有るが、追えば追う程、頭が上がりながらも、力強く伸びて来た。この走法の割には末脚の持続性が有ったが、自力勝負出来るタイプではないだけに、今日はこれがベストの着順か。走法からキングヘイローを思い起こさせる馬だが、現代競馬で流石にスプリントで勝てるとも思えず、今後は路線選択が難しい。
2人曳き。前後肢にバンテージ。-8kg。胴長でゆったりとしたタイプの馬だが、今日は少し細く映った。ギリギリに仕上げたといえばそうだが、腹下からの発汗も目立っていた。ゲート五分も、出脚が鈍く、鞍上が腹を括って、最後方から。1角迄のハイペースがそのままならこれで良かったが、前述した様に1角でペースが落ちたのが誤算。そこで何時でも動ける態勢を早目に整え、向正面で先に動いたコスモキュランダを追う形で進出。3角でそのコスモキュランダも追い越し、ほぼ先頭。直線は瞬発力の問題なのだろうが、上位馬には一瞬で突き離なされながらも、トビが大きく、馬群に?み込まれそうなところから、最後の最後に差し返す脚が有った。スタミナに関しては相当のモノが有る。ただ、これで即、秋の京都戦で狙い目とならないのが競馬の難しいところ。東京2500mの方が向きそう。
2人曳き。数字は増えていないが、馬が膨らんで中身が変わった印象。毛ヅヤが良くなったことも大きいが。歩様も悪くない。ゲート五分。少し押して中段。インから運ぶのは当然だが、唯一の牝馬だけにリラックスして走りたかったところだが、この乱ペースで少し窮屈そうな場面は有った。直線に向いてからも、インが空きそうになく、外へ持ち出したが、この作業に手間取り、前がフリーになったのはラスト400m。今日の展開でも、流石にこれでは一手遅い。逆にいえば力負けではない。限定戦に使っていれば...という気もしないでもないが、チャレンジした結果だけに仕方がないところ。
オーストラリアンブリンカー。数字は変わらないが、今日の方が少しすっきりと見せる。手先が軽くて、如何にも器用なタイプ。舌でハミを弄んでいたのは前走中山戦と一緒。ゲートでアオって後方から。ただ、このスローでこの鞍上となると、途中で動いて行くのは当然のこと。その中で、3角で一息入れて、そこからサンライズアースが更に上を行ってくれた展開も、脚を矯めるという意味でいい方に出ただろうが、直線は思った程、伸びなかった。決め手の差は有るにせよ、サンライズアースには先着したかったところ。今日は負けるにしても案外感が有る。
シープスキンノーズバンド。前後肢でバンテージ。このメンバーでも馬は負けていない。ただ、前走京都戦の方が迫力が有った。ゲート五分。少し出して好位のイン。ただ、1角でペースが落ちた際に、前のダノンデサイルと接触しそうになり、序盤は少しリズムを欠いた。向正面に入ってからは落ち着いて走れていたが、4角から手応えが渋くなり、直線も大して伸びず。前走の脚が使えず。前走の唸る様なデキが有れば違っただろうが、2戦連続でそれを期待するのは酷だったか。
寸詰まりの馬だが、トモが張って、数字よりは迫力が有る。ただ、例に依ってイレ込みがキツい。前走阪神戦と違って、1人で曳けているので、まだマシだったのだろうが...。好発。1完歩目が躓き気味にも見えたが、そこからの出脚が抜群に速く、1F要せず1馬身以上抜けていた。2,3番手も一度叩かれていたペアポルックスやナナオだから、当然競り掛けて来る様なことはないのだが、それ以前に今日は単純にスピードが違っていた印象。直線入口で突き放して、あとはオイデオイデの大楽勝だった。ただ、昨年のモズメイメイもゲートで決まって、その後が案外。この馬はゲートが上手いのがセールスポイントだが、アテにはし辛い。
下見は何時も淡々と歩くタイプ。馬体も些か地味だが、馬は張っている。皮膚を薄く見せて、デキ自体はいい。ピューロマジックには叩かれる形となったが、一瞬で抜けてくれたことで立て直しが利き、2番手から。いきなりスピードの違いを見せ付けられたピューロマジックに競り掛けてもいいことはなく、この位置で折り合いを付ける形。スムーズには回って来れた。コーナーでピューロマジックが少し緩めて、4角では1馬身後方に居たが、そこから突き放され、最後はナナオに差されそうになり、2着確保がやっとだった。器用さは有りそうだが、スピード差は歴然。1400m位の方がレースは組み立て易い。
+14kg。数字がないだけに増えること自体はいい傾向だが、見た目には腹回りがボテッと映る。トモが甘そうな歩様も気になった。これもピューロマジックに叩かれる形だったが、ペアポルックスがいい先導役になり、その直後から。4角の手応えはペアボルックスの方が良く、直線に向いて暫くモタついたのだが、最後にエンジンが掛かって僅差の3着。惜しいといえば惜しいが、1200mは短いかも。これも1400m位の方が良さそう。
初コースということも有るが、物見をしていた。馬が目立つことはないが、それでもしっかり踏めていて、前走阪神戦からのデキ落ちはない。ゲートが微妙に分が悪く、外から来られたことも有って一旦引かざるを得ず、中段から。インを立ち回って、セコい競馬は出来たが、不利なく捌いただけに3着は欲しかったところ。最後はシカゴスティングにもやられそうになっていた。今日はゲートで失敗したのが痛かった。ハナを切れなかった段階で今日は厳しかったか。
2人曳き。-6kg。数字がないだけに、減るのはいい傾向ではないのだが、元々が良く出来た馬で、見た目には細くない。デビュー当時に有ったトモの甘さもマシになっている。ゲート五分。ただ、外から次々来られて、好位直後から。ただ、外を回っている分も有って、4角の手応えが渋かった。その分、直線に向いて直ぐ上位馬に離されてしまい、最後は差しているものの、掲示板がやっと。スピードの問題も有るが、今日は展開が向かず。
数字は大差ないが、今日は全体に緩く映った。気配も前走中京戦の方が良さそうで、デキ自体がもうひとつ。ゲート五分。スタート直後から押して押して、好位のイン。位置は取ったが、今日は行き振りがもうひとつで、ずっとオッツケ気味。その分、直線も伸びず。慣れてくれば違うのだろうが、今日は1200mのスペシャリストにやられた印象。
2人曳き。-6kg。前走阪神戦は明らかに馬が緩かったが、締まって本調子。踏み込みも深くなり、デキ一変。気配も良かった。ゲートで安目を売り、両サイドから来られて後方から。ただ、前のヴィントシュティレとショウナンマヌエラが飛ばしに飛ばして、1000m通過57.7秒はオークス史上最速のペース。しかし、これらは3角で既に余力がなく、一気にペースが落ちて変な競馬になったが、道中をしっかり我慢させて直線勝負。外からノビノビ走って、内から先に抜けていたステレンボッシュを捕まえて、最後は半馬身差先着。デキが良くなっていたのが大きいが、展開もハマった。ペースが特殊とはいえ、2分23秒台なら好評価出来るのだが...。
2人曳き。シープスキンノーズバンド。後肢にバンテージ。-4kg。微妙にスッキリした印象も有るが、馬は明らかに世代上位。ただ、例に依って歩様の硬さは気になる。ゲート五分も、急かさず中段。ただ、窮屈な位置で、少し引っ張り気味の追走。それ故に動くに動けず、余計な脚を使わずに済んだともいえるのだが、それなりにストレスは有ったか。直線に向いて、進路に迷いながらも、一瞬開いたスペースを突いて抜け出して来たが、道中のリズムが良くなかった分、最後に甘くなった。もう少し上手く乗っていれば違っていた可能性も有るが、前走阪神戦後に述べた様に、基本はマイラーで、馬,鞍上共に責められないところ。
パシュファイヤー。+6kg。基本的には小ぢんまりとしたタイプだが、数字分だけ馬がしっかりした印象。完歩が小さい歩様は毎度。半馬身程出負けして、後方から。下見は少し煩い位の馬だが、この距離でも折り合いは付いていた。基本的には眼前のチェルヴィニアをマークして運び、直線だけ馬群に突っ込んで行く形。チェルヴィニアの後ろに居ては勝ちがないと判断した様で、的確に進路を見付けて伸びて来たが、上位2頭の決め手が上。これで2戦連続の3着。ゲートは別にして、競馬は上手いが、能力差はそれなりに有る。
+8kg。本格化手前の馬だけに、増えて出て来ること自体は歓迎。ただ、見た目にはまだ緩さが残る。歩様もマシになったとはいえ、未だ非力といわざるを得ない域。好発。この馬の出脚で好位。ただ、前2頭が飛ばして、更に2頭。実質的には馬群の先頭でハナを切っているのと同じ形。前が離れる迄は少し力んでいたが、隊列が固まってからはリズム良く走れていた様にも見えた。直線に向いてからの反応も良く、ラスト400mを切った辺りで先頭。鞍上は夢を見ただろうが、そこから突き放す脚がなく、まず最初に内からステレンボッシュに出られ、更に外からチェルヴィニア、何とか3着というところだったが、それすら守れなかった。3着なら馬の所為にも出来るが、鞍上の早仕掛け以外にない。勝ちに行っただけに仕方がないといえばそうだが...。
2人曳き。下見で落ち着いているときも有るのだが、今日は煩い。ただ、馬自体は胴長で数字の割には良く出来ている。ゲート自体は五分に出ているが、タガノエルピーダと接触、出脚を殺される形になったが、それでも積極的に乗られ、飛ばしていた後列から。タガノエルピーダと並走する形。4角で前の2頭が止まり、タガノエルピーダも直線に向いて早々に失速する中、クイーンズウォークに来られて併せ馬。一旦は出られそうになっていたが、渋太く食い下がって同タイムハナ差に止めた。未勝利上がりとしては強い内容。先々は相当のレベル迄行ける筈。
パシュファイヤー。-2kg。前走中山戦は太く、もう少し絞れて欲しかったが、見た目には大分締まっていた。気配には乏しいが、歩幅が広く、デキは前走以上。好発。出脚は抜群に速いという訳ではないが、枠の利は大きく、サンデーファンデーを制してハナ。1000m通過61.3秒は少し遅いといった程度だが、早々に単騎逃げに持ち込んで隊列を固め、競り込まれる場面がなかったのが何より大きかった。それでも、流石に3角過ぎから後続が追い上げて、4角手前で並走に近い状態になっていたが、直線入口で突き放し、追い掛けていた馬の脚が上がる中、違うところから飛んで来たハピの猛追も凌ぎ切った。大井戦へ向かうかどうかは未定とのことだが、今日は序盤で楽が出来た利が大きい。安定して走っているが、もう少し出脚が有るに越したことはない。
前後肢にバンテージ。競走中止明けだが、今日の方が馬に活気が有った。馬体にもメリハリが出て、これもデキは上向き。3200mの後で少し出脚が鈍かったが、押して中段のイン。流れに乗れてからの行き振りは悪くなかった。前述したように、ペースが遅く、特に4角は馬群が固まって動くに動けない展開だったが、結果的にその分、脚が矯められていた。4角を回り切ってから外へ持ち出し、右手前のまま1頭だけ違う脚で追い込んで来た。勝ちに行っていないので惜しいと迄はいえないが、クビ差2着は立派。陣営にとっても不安を払拭出来たのは大きい。ただ、これも次走未定とのこと。
長期休養明けの前走東京戦を叩いて、馬体が締まった。メリハリという点では休養前よりいい位。気配はほぼ変わらないが。ゲートでアオり気味だったにせよ、元々出脚がなく、ステッキを入れて何とか2番手。この位置を確保してからは大事に乗られ、鞍上にミトノオーを叩く気はなかった様だが、3〜4角中間で後続に催促されて前に並び掛けて行く形。それでも序盤の貯金は大きかった筈だが、4角でミトノオーに突き放され、直線は右手前のまま、この位置で粘り込むのが一杯だった。もう少し意地を見せて欲しかったところだが、ミトノオーが強いということだろう。この馬でも充分重賞級。
-8kg。前走が+22kgで、腹回りがボテッと映ったが、今日は数字分だけ絞れた。逆にいえば、もっと絞ってもいい。例に依って、活気が有るのはいい。ゲート五分。行く気はなさそうで、この馬の出脚で中段から。これも比較的内目に居た。その分、直線に向いてからも脚が残っていたが、逆にいえば3着は欲しかったところ。メイショウフンジンが交わせそうで交わせなかったところは課題。近況はサッパリだった中で、マシなレースは出来たが、まだまだ。
前後肢にバンテージ。前走東京戦の馬体増はほぼ成長分。更に研ぎ澄まされて、今日は抜群に良く見せた。それで居て、ノンビリと歩けていた点も好印象。半馬身程の出負け。そのまま後方に近い位置。向正面に入って、馬群を捌く形で徐々に番手を上げ、4角でグロリアムンディの直後。直線入口で外へ持ち出して来たハピに逡巡した様にも見えたが、そこから渋太く粘って掲示板確保。重賞初挑戦の馬としては良く頑張っている。爪が弱いので、良馬場でないと厳しい面は有るだろうが、この経験が生きて来れば足りる馬。
元々、そこ迄の力感を感じさせない馬だが、今日は更に歩様が硬くなっていた。明らかに前走阪神戦の疲れが有った。ゲートを真っ直ぐ出ず、出脚が鈍って後方から。何時でも動ける様に、比較的外を回っていたが、仕掛けそのものは我慢していた方。4角で外に振られ過ぎたとはいえ、直線はジリジリだった。展開もなかったが、デキ落ちの分も有るだろう。レース後には放牧に出したとのことだが。立て直して改めて。
オーストラリアンブリンカー。見た目的に、前走阪神戦よりはマシだったが、もうひと絞り欲しい。少し緩慢。ゲートも分が悪かったが、最初から行き振りが悪く、後方に近い位置。道中は内外前に馬が居て、動くに動けない展開。ただ、今日の流れだとこれはこれで悪くなかった筈だが、直線は雪崩れ込んだだけだった。詰めの甘い馬では有るが、メンタル的に淡白なのか...。
シープスキンノーズバンド。前走阪神戦は下見で集中力がなかったが、今日は気配一変。スラッと脚の長い馬で、このメンバーでもそこ迄負けていない。ゲートは決まって、出脚も有る方だが、鞍上に急かす気がなく、徐々に番手が下がって、3角で中段やや後方。1000m通過が56.8秒と流れて、各馬が押している中だっただけに、無理しなかったことで脚が矯められていたのだろうが、大外から抜け出して来る時の脚が異次元だった。大接戦の2着争いを尻目に、最後迄脚色衰えることなく、押し切った。強い弱いの問題ではなく、毎回述べている様に日本一の時計勝負となるレースだけに、スプリント色の強い馬しか走れない。1分31秒台の決着になると、走れる馬は限られて来る。1400mで実績を残していたのがモノをいった。
-8kg。前走中山戦は一枚太い状態だったが、今日は丁度いい身体付き。前走と違い、のんびり歩けていた点も好印象。甘かった歩様も良くなっていた。ゲートは微妙に怪しかったが、押して好位を確保。この馬の後ろが固まる展開で、結果的に前を追い掛け過ぎた感も有ったとはいえ、スムーズな立ち回りは出来た。直線に向いてからの手応えも良く、ラスト400mで先頭。ただ、そこから後続を突き放す脚がなく、モタついている間にテンハッピーローズに並ぶ間もなく交わされていたが、それでも何とか2着は確保。テンハッピーローズとは適性の差が出ただけで、強い競馬はしている。
前後肢にバンテージ。舌がハミを越していたが、数字の割にドッシリと見せて、デキは良かった。少し気負っていたのも許容範囲。ゲートでガタついていたが、五分に出て好位。マークがキツいのは仕方がないところだが、それにしても今日は異様。ずっと四方を囲まれていた上に、3角手前ではサウンドビバーチェに前をカットされる場面も有った。直線で外に出そうとした際も、ドゥアイズに締め込まれ、進路をなくして内に切り替える場面。切り替えて何とか3着には来たが、勿体ない競馬になってしまった。世代トップクラスの能力は証明。あとは運の問題だが、過去にゲートでやらかしている馬だけにガタついた点は課題。
見た目は前走阪神戦とほぼ変わらず。少し寸の詰まった体型。何時ものことだが、トモが少し甘い様にも映る。ゲート五分。この馬の出脚で好位の外。前述したマスクトディーヴァをマークしていた馬の1頭で、ずっとほぼ真横に居た。マークするだけでソコソコ脚は使っていた筈だが、直線に向いてからも手応えは残っており、マスクトディーヴァに進路をやらない様に必死でブロック。ブロックに意識が強過ぎて、サウンドビバーチェとも接触していたが、そこで左手前になりながらも、最後迄ジリジリ伸びていた。1分31秒台で走れないだけで、1分32秒台で決まる決着なら、GⅠでもやれそう。次走注目。
2人曳き前走中山戦より集中力が有った。胴長で数字の割に馬を大きく見せる。踏み込みが深いのもいい。出遅れ1馬身不利。そのまま最後方から。只管脚を矯めて、4角を回り切ってから大外へ。この時点でテンハッピーローズに対し、3馬身後方だったが、最後迄そのままだった。逆にいえば、それなりに伸びている。ただ、今日はマスクトディーヴァを意識し過ぎた馬が多く、自滅した馬も何頭か居ただけに漁夫の利感も。マイルでも走れるが、1800mの方がいいかも。
2人曳き。少し細い位。数字以上にスッキリと見せた。踏み込みは悪くないが、中身に疑問。ただ、前走阪神戦と違って、落ち着いていたのはいい。ゲートが微妙に怪しく、押して押して好位。マスクトディーヴァを内へ入れない様に、真横へ付けたかったのだろう。直線に向いてからも、少し外へ張ってマスクトディーヴァの進路を潰しつつ、自分の進路は確保して追い出したが、もうひと伸びがなかった。マスクトディーヴァマークは戦前からの決め打ちだったのかも知れないが、今日の展開なら、もう少し大事に乗っていれば違っていただろう。差はないだけに尚のこと勿体ない。
悪くはないが、前々走京都戦の方が明らかに良かった。馬体の張りが落ちた上に、歩様も少し硬くなっていた。マスクトディーヴァがゲートで立ち上がって待たされた影響も有ったか、2馬身近い出遅れ。そのまま後方から。直線に向いてジリジリ伸びているが、大外ではなかった故か、前に気を遣いながら追っていた様にも見えた。実質的にはレースに参加していない。デキの問題か、やはり大外へ持ち出した方がいいのか...。
2人曳き。遮眼革。雨に泣いただけで前走中京戦も良かったが、今日も気配抜群。トモの甘さが完全になくなって、トモのボリューム感も目立つ。ゲート五分。メイショウチタンの先導はそれなりに有り難かっただろうが、外から押して好位。コーナーに入ってペースが落ちたが、それでも折り合いが付くのはこの馬のいいところ。スパッと切れる馬ではないが、直線に向いてジリジリ伸びてラスト150mで先頭。直ぐに切れるレッドモンレーヴに交わされ、クビ程は出られた様にも見えたが、そこから粘って最後の最後に差し返した。どちらかといえば地味なタイプだが、実戦で勝負強く、馬主孝行。GⅠでは入着級でも、GⅡでちゃんと賞金を咥えて来れるのが何より。
増減なしで出て来たが、前走中山戦が太かっただけに、もうひと絞り有った方がいいのは確か。踏み込みの力強さは特筆モノで、デキがいいのは間違いないのだが。出負けしたことも有るが、鞍上に行く気がなく、最後方から。只管、脚を矯めて、直線に向いてから大外。ペースが落ち着き、この段階では前との差は10馬身程だったが、1頭違う脚で伸びて来た。一瞬は全部呑み込んで先頭に立ったが、ウインマーベルも渋太く、最後はハナ差負け。好位からの競馬が出来るなら話は別だが、これしか手がないなら、末脚の持続性に難が有るといわざるを得ない。課題の残った一戦。
前後肢にバンテージ。今日は少し煩い。背丈は低いが、馬体はドッシリと見せる。歩様もしっかり踏めていたが。ゲート五分も、出脚は速い方ではなく、中段から。道中の行き振り自体はそこ迄悪くなかったが、4角手前から手が動いてオッツケ気味。直線に向いてからも、鞍上が追って追ってだったが、渋太く伸びて3着は確保。初重賞挑戦としては充分過ぎる結果だが、この馬自身はマイル〜1800m辺りの方が良さそう。
今年初戦、更に転厩初戦だが、水平首を保って、今日は気配がいい。スカッと見せてはいたが、歩様にブレがなくなって、体幹がしっかりして来た。半馬身程の出負け。挽回するスペースもなく、後方からジックリと。道中は少し行きたがる場面も有った。直線に向いて、馬群を捌きながらだったとはいえ、レッドモンレーヴとは脚が違ったが、最後迄諦めずに渋太く伸びた分の4着。淡白な印象の強い馬だったが、ちょっと変わって来たかも。次走はGⅠだけに流石に厳しいだろうが、キッカケを掴める走りが出来れば、秋が楽しみになって来る。
後肢にバンテージ。一歩一歩しっかり踏めていた。迫力が有るという訳でもないが、緩んだところがなく、馬が張っていた。出脚はトウシンマカオと似た様なモノだったが、押して叩いてメイショウチタンの番手を確保。折り合いも付いて、道中はリズム良く走れていた様に見えた。直線に向いてからも暫くウインマーベルに食い下がっていたが、ラスト300m辺りから徐々に離され、5着止まり。デキが良かっただけに上位との差は認めざるを得ない。もうワンパンチ欲しい。
右側だけオーストラリアンブリンカー。前後肢にバンテージ。完璧に仕上げたと迄は行かず、フックラ程度。完歩は小さいが、歩様も硬いと迄はいかない。ゲートは五分だったが、1200mの馬だけに少し矯め気味で乗られ、リュミエールノワルにも抵抗せず中段から。ただ、道中から右に張り気味で、直線も伸び案外。右回りの方が良さそう。
2人曳き。物見をしながら、ノンビリと歩けていた。目一杯の仕上げには見えないのだが、馬体も徐々に締まって来たか。歩様も伸びやかで、下見からケチを付けるところはない。好発。ハナへ行く気はなかった様だが、そのまま行かせて好位。少し行きたがっているのは何時ものこと。最初からアスコリピチェーノは意識していた様で、ずっとフタをする形で乗られていた。4角もタイトに回って締め込み、アスコリピチェーノが内へ行ったのを確認して追い出し、真っ直ぐ伸びて突き抜けた。快勝。外枠にしては上手く行った感も有るが、相手の邪魔が出来るのも脚が有るからこそ。唯一、疑問が有るとすれば、時計。1分32秒台では些か平凡。古馬とやってどうかという面は有る。尤も、現状はその古馬も手薄なのだが。
前走阪神戦も良く見せたが、明らかに前走以上。トモが更に張って、動きもキビキビ。これも欠点が見当たらない。この馬としてはゲートを決めた方だが、少し押して好位。この馬の立場からすれば、ジャンタルマンタルを内に入れない様に乗るつもりだっただろうが、結果的にフタをされて、この馬の方が苦しくなった。思ったよりズブさは見せなかったのは良かったが、その点で鞍上が慌てた面は否めず、外が開かないと判断すると内へ。そのタイミングで前のマスクオールウィンが内へヨレて、押し競饅頭状態になってしまった。逆にいえば、そこで諦めずに伸びての2着は強い。前走時に述べた様に、2400mへ使った方が良かった気もしないでもないが...。
-6kg。いい馬では有るが、上位2頭と比較すると、器の差も感じるところ。特に馬体のメリハリや歩様の力感で差が有る。ゲートは分が悪かったが、出脚で挽回して好位直後。ずっと1400mを使っていただけに序盤は微妙に行きたがっていたが、コントロールは利いていた。基本的にはジャンタルマンタルとアスコリピチェーノをマークする形で乗られ、直線はジャンタルマンタルの直ぐ外から。不利を食らわずに伸びて来て、一旦は2番手だったが、最後に甘くなった分の3着。マイルの経験がもう少し有れば、ひと踏ん張り有ったか。惜しい競馬。器用なのがいい。
+6kg。少し腹回りに余裕は有るが、戦前の話よりは出来ていたか。数字は大差なくとも、ドッシリと見せる様になって成長も有りそう。気配も良かった。ゲート五分。この馬の出脚で好位直後。これ迄、マイルしか走っていない馬だが、GⅠのペースは流石に違ったか、道中は少しオッツケ気味。直線に向いて、ジリジリ伸びて来たが、ラスト300mで外へヨレて左手前になり、そこからは少し苦しそうだった。能力は高いが、一度使っていればといった内容。ダービーへ向かう様だが、軽視禁物。
+8kg。流石にこのメンバーだと迫力で負けているが、馬体が回復したのは何より。イレ込みは前走阪神戦よりマシ。好発。一瞬はハナ争いにも首を突っ込んでいたが、暫くして引き、この馬の出脚で好位。道中はインでジッとして、直線に向いて直ぐの例の不利も上手く交わしてジャンタルマンタルの通ったところを抜けて来た。最高に乗ってこの程度だから、レベルは知れているが、これも競馬は上手い。中山マイルで一発狙ってみたいタイプ。
前肢にバンテージ。-8kg。雄大な馬体の持ち主だが、前走中京戦は些か太く映っただけに、スッキリと見せたのはいい傾向。馬体が煩いのは何時ものことだが、今日はまだマシな方。間違いなく前走以上。好発。当初はデビットバローズに行かせての2番手だったが、3角手前で遅いと判断したのか、手綱を緩めてハナ。あとはマイペースを貫き、追い出しも待てるだけ待ってラスト300mから。ラスト200mで左手前に替わって、それでも道中の貯金が大きく、キングズパレスの猛追を凌ぎ切った。ただ、待った割には伸びなかった印象も有る。中京巧者としてお馴染みの馬で、左回りで自分の形に持ち込めれば強いのだろうが、次走東京戦は半信半疑。
シープスキンノーズバンド。前肢にバンテージ。-8kg。これも前走中山戦は少しボテッと映っただけに、減って出て来たのは好材料。動きもキビキビ。ゲートは五分か、少し分が悪い程度だが、出脚もなく、中段やや後方から。道中は折り合いも付いて、直線もそのまま外へ。前が楽をして差して来る馬には楽な展開ではなかったが、1頭だけで追い込んで来た。2kg差は有ったとはいえ、展開の差を考えれば強い内容。準オープンで2着の多かった馬だが、その間に良くなった感が有る。まずは一息入れて立て直す様だが、夏のローカル重賞でも面白い存在。
2年振りだった前走中京戦から出来ていたが、今日の方が少しスカッと見せる。物見してノンビリと歩けていたが、歩様には少し硬さが有った。ゲート五分も、出脚が鈍く、最内枠ながら押して好位。序盤はスムーズだったが、3角で手綱を引っ張る場面が有り、4角でも少し前の馬との関係でゴチャついていた。直線に向いてからは渋太く伸びているが、上位2頭とは立ち回りの差が出た。歩様の硬さは2走目の反動だろうが、ハンデを背負って走れたのは力が有るからこそ。次走も楽しみ。
-8kg。これも前走阪神戦が太く、絞れたのはいい傾向。歩様の力強さも増した。ただ、まだ締める余地は有る。内から積極的に乗られてハナ。ただ、マイペースのスピードはヤマニンサルバムの方が速く、変に並走して共倒れになるよりはと、600m程走って一旦引く形。3角でセルバーグに来られたが、それでもリズム良く走れていた様に見えた。ただ、直線に向いてヤマニンサルバムに中々追い付けず、最後は突き放され気味の4着。能力差は明らか。
前走福島戦より毛ヅヤが良化。馬体にもメリハリが出て、デキ自体が上向き。歩様も悪くはない。ゲート五分も、出脚がなく後方から。新潟にしては馬群の切れ目がなく、ずっと外を回される形。直線も大外から。この時点ではキングズパレスの1馬身後方に居たが、左手前になってからの脚がなく、最後は止まり気味。新潟だと直線が長過ぎるか。
シープスキンノーズバンド。前後肢にバンテージ。単純に馬が別格。何時も見栄えがする馬。無論、これで走らないケースも多いのだが、馬体が引き締まって、歩様にもブレがなく、今日はデキも良かった。ゲートでアオって出脚が鈍ったが、最内枠の利は大きく、押して押して好位を確保。折り合いも直ぐに付いた。道中は動くに動けない位置だったことも有るが、只管我慢。4角を回り切って、逃げたウエストナウの内外で一瞬迷って最内へ。ラスト200mで先頭に立つと、最後迄脚勢衰えることなく押し切った。前走阪神戦は不利が有ったが、今日はスムーズに走れたのが大きかった。次走東京戦へ向け、楽過ぎて良く分からない部分も多いが、元々一瞬の脚がない馬だけに上がり勝負で勝てたのは大きい。お釣りがないということもない筈。ただ、1周目の決勝線辺りでウエストナウが外へ膨れていたにも関わらず、直線で一瞬でも外を狙った鞍上は猛省すべき。
2人曳き。下見は気負っていたが、新馬の前走阪神戦よりはマシだったか。ただ、まだコロンとした体型で、もう少し削れる要素は有りそう。歩様も微妙に甘い。ゲートは五分程度も、出脚が速くスッと華。ただ、前述した様に、1周目の決勝線で大きく外へヨレる場面。馬は平地調教再審査、鞍上も騎乗停止となった程の粗相だったが、結果的に後続のマークが甘くなった面も有った。1000m通過60.3秒だから極端に遅い訳ではないが、中弛みして息が入る展開。流石に待ち切れなかった馬も居たが、ハヤテノフクノスケがブロックしてくれて、その点でも楽になった。直線も少しフラついていたが、2着は確保。2戦目でこれだけ走れれば素質は相当だが、馬は若い。一度、放牧に出して立て直す様だが、体質強化して戻って来て欲しいところ。
-6kg。前走阪神戦も-10kgで、大分絞れて来た印象。これ位が丁度いいところか。ただ、迫力がなくなった感も有り、まだ鍛える余地は残している。歩様は少し硬目。出遅れ2馬身不利。そのまま後方から。後ろに居た分、例の不利は食らわずに済んだ。スローだけに早目に押し上げて行くのは当然、早仕掛けした馬が多かったのもこの馬にとってはいい方に働いたが、その分、外を回されてしまった。内外の差がなければ、2着は有ったかも。これも一度、緩める様だが、準オープン迄は楽に来れる筈。
2人曳き。前走阪神戦同様、集中して歩けていた。歩様も力強い。ただ、この数字の割に馬が薄い。長距離向き。これも1馬身程、出遅れて後方から。馬の手応えは決して良くなかった点に完成度の低さが出ていたが、この鞍上らしく積極的に乗られ、向正面に入って押して前へ。ただ、前述した様に、ハヤテノフクノスケが壁になり、逃げていたウエストナウへのプレッシャーにならなかったのは痛かったか。直線半ば迄は食い下がっていたものの、ラスト200m辺りから甘くなった。ただ、今日はそのままジッとしていても展開はなかった筈で、これで仕方がないところ。出遅れが痛かった。
2人曳き。+6kg。前走福島戦と大きくは変わらず。大物感はないが、馬体は纏まっている。ただ、少し姿勢が高い分、トモが甘い様にも映る。発馬は五分。内の様子を窺いながら後方から。外でも折り合いは付いていた。向正面で動いたヴェローチェエラには付き合わず、坂の下りでヴェローチェエラと一緒に動いて行く形。ただ、ラスト200mで脱落。前走阪神戦もそうだが、最後が少し甘い。距離が少し長いか、いい脚が長く続かないか。
前後肢にバンテージ。前走阪神戦は少し歩様が硬かったが、今日は元に戻っていた。馬体も引き締まって、最近では一番いい状態。ゲート五分。少し出したが、内からドゥレッツァが譲らず、それを行かせての好位。全体で4〜5番手から。基本的にはドゥレッツァをマークする形で乗られたが、2周目3〜4角で脚がなくなったドゥレッツァを見切って、早仕掛けしたディープボンドを相手と見て、追い掛けて行く形。直線入口でそのディープボンドを持ったままで捕まえ、あとは独走。縺れる2着争いを尻目に楽勝だった。距離適性に疑う余地はない一方、3000m超を2戦した後でデキが不安だったが、いい状態で出て来れたのが最大の勝因。ただ、レース後に故障発症。やはり無理をさせたのは確かだろう。とはいえ、春は海外遠征に行くしか適距離のレースがなく、何れにしても今秋の豪州戦が目標になるか。
2人曳き。毛ヅヤピカピカ。424kgとは思えぬ程、馬を大きく見せる。歩様も力強く、生涯最高のデキ。ゲートは微妙に分が悪い程度だったが、鞍上に行く気もなく、中段やや後方から。課題の折り合いは全く問題なかった。向正面で何時でも動ける外へ持ち出しながらも、3〜4角はジッとして、直線に向いてから大外。4角をいい感じで回って来れたことも有り、前走阪神戦以上の脚を使って2着浮上。ゲートが決まっていれば、もう少し際どくなっていたか。馬は強いが、馬格がないのでパンパンの良馬場の方がいいのも確かだろう。
前後肢にバンテージ。-2kg。まだこの数字では腹回りがボテッと映る。やはり500kgを切る位がベスト。ただ、今日は何時になく煩い。ゲート五分。最初からの決め打ちで先行。ハナへ行ってもいい位の勢いで押していたが、外から来たマテンロウレオの方が速く、その番手から。下見では気負っていても、レースに行けばオッツケ通し。それでも止まったら仕方がないと腹を括って3角手前から追い上げ、4角先頭。流石に直線は決め手の差が出たが、それでも寸前迄2番手。惜しい3着だった。1年に1回しか出番はないが、やはり坂の下りを利して動いて行ける京都は合う。
皮膚を薄く見せて、デキにケチを付けるところはない。歩様の力強さは感じないが、馬もそこ迄、見劣らない。出遅れたというよりは、ゲートをソロッと出して後方から。1周目の3角の時点で、既に内へ寄せていた。道中は只管脚を矯めて、直線もインから。一瞬の勢いは2着も有りそうは雰囲気だったが、流石に最後は止まった。ギャンブル騎乗は成功しているが、距離経験が有れば違ったかも。
遮眼革。前後肢にバンテージ。前走阪神戦とほぼ変わらず。馬体に柔軟性が有って、悪くないが、明らかにキッチリ仕上げて来ていた馬が多かった中で、少しボテッと映った。微妙に出負け。出脚も鈍く、後方に近い位置。前走を考えると、道中の行き振りもイマイチ。ずっと内目を回って距離は稼いだが、更に後ろに居たスマートファントムには並ぶ間もなく交わされていた。案外の内容。もう少し締めると違ったのかも知れないが、坂は有った方がいいタイプか。
2人曳き。-6kg。スッキリと見せて、間違いなく、デキは前走阪神戦以上。ただ、距離を考えると、少し気負っていたのはマイナスだったか。ゲート五分。出脚も速い方だが、ジックリ乗られて中段から。序盤は引っ張り切りだったが、1周目のホームで折り合いは付いた。坂の下りでの手応えも悪くなかったが、追ってからがジリジリ。最後迄止まってはいないが...。距離が長いとはいえ、良馬場なら器用さで何とかしたかったところ。まだ本当ではないのか。
シープスキンノーズバンド。-8kg。前走東京戦位で丁度良かったと思うのだが、今日は少し細く映った。ゲートを決め、少し出して好位直後。基本的には折り合いの付く馬だが、珍しく力んでいた。2周目の3角過ぎで既にアラアラ。前走だけ走れば好勝負になった筈だが、デキが本当ではなかったか...。
シープスキンノーズバンド。前肢にバンテージ。-8kg。馬体が締まって、良く見せた。前走中京戦は微妙に甘かった歩様も、今日は悪くない。ゲートを決め、積極的に乗られて好位。序盤に少し行きたがったが、大きな問題ではなかった筈。しかし、途中から内にモタれ出して、前に居た組では真っ先に脱落。今日は競馬にならなかった。能力以前の問題。レース後に故障が判明したとのこと。
兄のキタサンブラックは最初からバランスが取れたグッドルッキングホースだったが、こちらはまだアンバランス。前肢が勝っていて、少しトモが薄く、歩様も甘い。下見で煩い点もマイナス。好発。出脚が速く、内の馬を叩いて好位のイン。前2頭はそれなりのペースだったが、3番手以下が遅く、リラックスして走れていたと迄はいえないが、我慢して走ってくれていた。直線に向いた段階での手応えは良かったが、中々前が開かず、強引に外の壁をコジ開けたのがラスト300m。そこから伸びてはいたものの、ラスト100mで左手前になり苦しくなったが、一杯一杯振り切った。出脚の速さと器用さに血統由来のモノを感じるが、あとはキタサンブラックの脚元にも及ばない。次走は出るだけになりそう。
オーストラリアンブリンカー。-10kg。現状はこれ位で丁度。前走阪神戦より、落ち着いていた点も好材料。ただ、まだ完成度が低く、馬体にメリハリを欠く。この距離を走るなら、もっとしっかり踏んで欲しい。ゲートでアオって出脚が付かず、後方から。馬群の外だったとはいえ、最初から行きたがっており、宥めるのに懸命になっていた程。馬が納得したのは3角手前で、直線に向いた段階では前と10馬身以上の差、シュガークンに対しても5馬身程の差が有ったが、ひと追い毎に伸びて、最後はクビ差。行きたがっていた割にエンジンの掛かりが遅く、課題は山積しているが、シュガークンより遥かに強い内容。ただ、馬が若いので、現状は一戦毎の消耗が激しそう。同じ状態で出て来れるかどうかが微妙。
2人曳き。-8kg。背丈が高く、馬はこの中でも目立つ。纏まりという点でも悪くないが、新馬からのイレ込み癖が直らない。ゲート五分。出脚は鈍く、後方から。ショウナンラプンタの内へ入れて、出来る限り前に馬を置かせない様にブロックしていたが、結果的に自分の位置取りを悪くしてしまったか。この馬自身も4角で少しズブさを見せており、外へヨレる場面も有ったが、ラスト300mで左手前になって加速し、ジワジワ伸びてここ迄。結果的にもう少し攻めて乗られても良かったか。未勝利上がりでこれだけ走れるなら能力は相当。500万は楽勝、1000万も通過点に出来る筈。
馬体重の変動は有っても、使う毎に馬が良くなっている。踏み込みが深く、集中して歩けていた点も好印象。ゲートは五分に出たが、出脚が鈍く、後方から。ただ、1角辺りから行きたがってしまいそこで外へ持ち出し、徐々に進出。3角で好位。直線に向いて追ってから頭が上がっていたが、坂を上り切った辺りでショウナンラプンタに交わされながらも、最後迄諦めずに走れた分の入着。シュガークンが内から張り出して来た際にアオりを食ったのは地味に痛かったが、それを差し引いても重賞で勝ち負けに持ち込むにはもう一段ギアが上がらないと厳しい。とはいえ、確実にいい方向には向いている。尤も、次走は一息入れて福島戦とのこと。現状だと小回りが向かないかも。
前肢にバンテージ。+6kg。キビキビとは歩けていたが、まだトモに力が付き切っていない。馬体もこのメンバーでは些か地味。好発。出脚も有って、行けたら逃げてもいい位の気持ちだった様だが、パワーホールが主張して、その2番手から。逃げたパワーボールは1000m通過59.5秒、そこから4〜5馬身程、後方に居たこの馬は1分切る程度のペース。丁度いいペースで行けた。パワーホールはその後もワンラップで飛ばして行ったが、こちらは少しペースを落として、直線迄待ってからの追い出し。ラスト200mで前を捕らえ、一瞬はやったかの場面を演出したが、そこからが保たなかった。5着でも見せ場充分といえる惜しい内容。折り合いが付いたのも収穫。
2人曳き。前走中山戦の方が明らかに馬が良かった。毛ヅヤが落ちて、馬体のメリハリがなくなった上に、歩様も少し硬い。出遅れ1馬身不利。そのまま後方から。ペースが遅かったことも有るが、少し行きたがっていた様には見えた。直線に向いて、大外へ持ち出すしかなく、今日は見せ場なしの敗戦。今日の展開ではどうしようもなかったということにはなるが、追って内にモタれていた点は気になった。これもまだ馬が若い。
2月の東京戦以来だが、一息入れて馬が良くなっている。数字は一緒でも、馬体をドッシリと見せる様になり、歩様の力強さも増した。半馬身程の出負け。出脚も付かず、後方から。距離は延びたが、行き振りの悪さは変わらず、オッツケ気味の追走。それでも向正面半ばで行き脚が付くと、3角から外をマクる形で進出。今日はこの脚が速かった。ラスト200mでサトノエピックと一緒に抜け出し、そこからも力強く伸びて、最後はサトノエピック2馬身半差。中々強い内容。これ迄、マイル以下で使って来たが、むしろ距離が延びて真価を発揮した感が有る。当然、次走は大井戦ということになるが、有力馬の1頭に。
シープスキンノーズバンド。前後肢にバンテージ。骨格のしっかりした馬だが、まだ全体に力が付き切っていない印象。歩様ももっと良くなる筈。ゲートが開いて躓いてしまい、出脚が鈍ったが、押して好位直後。道中の行き振りは悪くない様に見えた。3角でラムジェットにマクられる形になったが、ワンテンポ待ってからの追い出し。4角で前が壁になりながらも、強引でも何とか捌いたのは大きかった。それだけに、ラムジェットに併せるところ迄は持って行けた以上は何とかしたかったところ。着差も考慮するとかなりの能力差が有る。
前後肢にバンテージ。今年初戦だが、休養前の中山戦は馬体が緩くて論外。4か月経って、幾らかは締まって来たか。ゲートは五分に出ながらも、フォームがバラついて、出脚が付かなかったが、何とか好位直後。この枠だけに内々を立ち回るのは当然だが、結果的にちょっとゴチャついた上に、待たされてしまった。前がフリーになった段階で、上位2頭が抜け出してしまっており、力を出し切れない競馬になってしまった。馬がもう少し良くなるに越したことはないのだが、この相手でも勝負にはなりそう。
少し煩かったが、許容範囲。大物感はないが、馬体にメリハリが利いて、完成度も高い。手先のスナップも利いている。ゲートをポコンと出て、2馬身近い出遅れとなり、後方から。3角から外を動いて、流石にラムジェットには付いて行けなかったにせよ、内が詰まる今日の展開だとこれで正解。逆にいえば、それでラムジェットに1.2秒差は完敗という外ない。重賞だと能力そのものが足りない。
オーストラリアンブリンカー。トモが張って、メリハリの利いた馬体。スケール、完成度共、このメンバーでは上位の馬。歩様もスムーズ。ゲートの駐立が悪く、半馬身出負け。とはいえ、直ぐ外のカゼノランナーは更に立ち遅れており、それに叩かれていた。道中の行き振りは悪くなかったが、直線に向いて余力なし。初めて好位からの競馬になった上に、後続の追い上げが早く、ペース以上にキツい競馬になったことも有るが、出脚は欲しいところ。
2人曳き。前後肢にバンテージ。484kgだが、数字の割には馬が薄い印象だが、これでも前走よりは遥かにいい。歩様の非力さも幾らかマシになった。ゲート五分。直後に内外から寄られそうになり、そこから抜け出す意味でも少し出して好位。それ故、序盤に少し行きたがったのは仕方がないところだが、向正面に入って暫くすると、折り合いが付いたのが良かった。それが馬群の中だっただけに、尚のこと高く評価出来る。開幕週でも4角で外へ持ち出す余裕が有り、直線に入っても追い出しを待っていた程。ただ、追ったのは実質はラスト300m有るなしの割に、かなり内にモタれていた。頭も高く、完勝でも課題が残る一戦になった。次走は出るだけになりそう。
前後肢にバンテージ。-10kg。通常ならこの時期の馬体減はあまり歓迎しないが、見た目から絞れたとみていい。踏み込みが深く、素質を感じさせる馬。好発。出脚自体はそこ迄速そうではないが、枠の利が大きく、好位のイン。2角手前でバロネッサと接触して、馬が怒ったか、これも力みながらの追走。3角でも鞍上が引っ張っていた様に見えた。それでも開幕週だけに、只管インに拘るしかなく、直線でも他馬と接触していたが、ラスト200mで前が開いてここ迄。インに居たことは間違いではないが、スムーズさでアドマイヤベルに利が有った。能力差はそこ迄ない筈。
-6kg。テンションが高いのは何時ものこと。とはいえ、発汗はそれ程でもなく、許容範囲。胴長の造りでスッキリと見せて、如何にも長いところが向くタイプ。ゲート五分。とはいえ、東京2000mの外枠だけに何も出来ず、後方から。大して出していた訳ではないものの、これも道中は結構気負っていた。更にずっと外も回され、決して楽な展開ではなかったが、最後迄諦めずにジリジリ伸びて3着。枠が内だった勝っていただろう。一旦は放牧に出して立て直す様だが、準オープン迄は楽に来れる馬。
-10kg。これもチャカついていたが、前走中山戦と一緒。数字も細い印象はないが、力が付き切っていない感は有る。ゲートでヨレて出脚が鈍ったが、決め打ちだったか、大外枠から押して押して先行。今日は気負っていた馬が多く、これも例外ではないのだが、出して行った割にはまだ我慢して走っていた方だろう。しかも、前に行った分、外枠でもコースロスを最小限にして回って来れた点も良かったが、追って内にモタれて過怠金の対象に。最後迄止まってはいないにせよ、もうワンパンチ欲しい。まだ体力不足。
2人曳き。前後肢にバンテージ。これも小走りが入って、煩かった。ただ、428kgの割に脚が長い。成長したらいい馬になりそう。ゲート五分。この馬の出脚で中段。序盤は行きたがっていたが、向正面で折り合いは付いた。ただ、4角手前から手応えが悪くなり、置かれ加減。直線に向いて直ぐの段階でも、前のアドマイヤベルとは手応えが大分違っていたが、最後に脚を伸ばしてここ迄。前述した様に可能性は感じるが、現状では500万も微妙。
オーストラリアンブリンカー。+5kg。何時もこんな感じだが、腹回りは少し余裕残し。とはいえ、しっかり踏めていて、気配も良かった。この馬にしては好発。流石に出脚は速くないが、中段は確保。終始外回されたのは仕方がないところだが、コーナーでの手応えはイマイチでニホンピロキーフの抵抗を叩き切れず、京都だけに4角で馬群が広がって、直線に向いた段階で内から6頭分位の位置。ただ、開幕週でも雨で、外でも届く馬場だったのは幸い。この馬としては早目に抜け切る形になったが、フワッとする悪癖も見せず、快勝。次走東京戦は、3歳馬や外国調教馬が出て来ない限り、ナミュールかマスクトディーヴァ辺りが相手となるが、そのレベルなら好勝負必至。
前後肢にバンテージ。+12kg。これだと腹回りがボテッとして、明らかに太い。とはいえ、GⅡならこれでいい。歩様が良くなった点は好印象。ゲートが微妙に悪く、押して中段やや後方から。枠なりに内々を立ち回って、道中で少し番手を上げていたが、直線に向いた段階で一瞬待たされた。尤も、最後は1馬身3/4差だから、今日はそれがなくても微妙だったか。毎回述べている様に、ゲートは出るに越したことはないが、デキも鞍上がいう程悪い様には見えず、次走東京戦へ向け、叩き台としては悪くない結果。当然、絞れれば更に動ける様になる筈。尤も、近年は本当にGⅠを勝とうと思うなら、直行が主流。これだけの実績を残したクラブの馬が、GⅡの2着というのは、本当に欲しかった結果かどうか...。
上位2頭と比較すると、当然ながら馬は落ちる。少し馬に集中力がなかったことも有るが、歩様も甘かった。ゲートは五分か少し分が悪い位だったが、出脚が速く、労せず好位。そこ迄、急かさずこともなく、リズム良く走れていた。ただ、前述した様に、3角過ぎからソウルラッシュに叩かれそうになり、内から抵抗せざるを得ない形。楽ではなかったが、直線迄踏ん張り、追って頭が上がりながらも3着に残した。頭が高い点から、良馬場の決め手勝負では競馬にならなかっただろうが、この馬場が味方した。とはいえ、このメンバーだけに胸を張っていい。GⅢレベルなら何とかなる筈。
-16kg。去勢明けにも関わらず、むしろ逆効果だったか、何時になく煩い。馬はスッキリと見せて、休み明けにしては良く出来ていたが。ゲートも悪かったが、出脚もなく、後方から。行き脚が付いてからの行き振りは悪くなかった。3角でソウルラッシュを意識しながら動いて行く形。直線半ば迄の手応えは似た様なモノで、良く食らい付いていたが、ラスト200mからの脚がなかった。とはいえ、昨年6月以来だけに充分といえる内容。通常なら次走狙い目となるが、昔からアテにはならないタイプ。下見でイレ込んでいながら、折り合いが付いていた点も不可解。
2人曳き。-16kg。緩さはなくなって来たが、もうひと絞り有っても。やはり500kgは切った方がいい。少し煩いのは元々。ゲート五分も、1完歩目で滑り気味になり、出脚が鈍って中段やや後方から。道中はエアロロノアと一緒にソウルラッシュをマークする格好。4角の手応えはエアロロノアよりもいい様に見えたが、追ってからがジリジリ。とはいえ、ここ2走は競馬を止めていた感も有り、収穫は有った一戦。次走試金石。
寸が詰まって、幅が有るマイラー体型。下見所の外を周回して、馬に活気は有ったが、ちょっと歩様に力強さを欠く。1馬身迄は行かないが、出遅れ。それでも押してハナ。ただ、道悪だけに良馬場時以上に脚を使ってしまった上に、エエヤンとセッションに絡まれたのも痛かった。4角で一杯になっており、今日は競馬にならず。