Sakura Archives

競馬予想 2003年4回京都・3回東京

福島放送賞

一息入ったが、スパルタクスの堅実さを買って中心視。最近デキ落ちしながらオープンまで持って行ったメイショウドメニカに0.1秒差なのだから、力量的にも一枚上は有る筈。小回りの1800mも得意で、ここは通過点にしたい。

相手は重賞実績も有るエーティーダイオー。中日新聞杯で3着、このコースでもカブトヤマ記念で6着ながら0.4秒差と、重賞実績はこの馬が断然だ。一息入ったとはいえ、前走は負け過ぎの嫌いも有るが、近走2000mよりは1800mの方が成績が良く、距離短縮に望みを託して。

イルデパンは京成杯4着馬で、その後の出世を期待されていたが、案外の競馬が続いている。原因としては、良い脚が一瞬しか使えないからという事になるのだろうが、福島コースで内々を立ち回れば相殺出来る可能性も。今回再び遮眼革着用で集中力出れば。

大穴にコインオブスターを指名。スイートピーSやオークスでは上位の壁に跳ね返されてしまったが、イレ込む気性がネックで、休み明けの今回こそが狙い目の感も。とにかく馬振りはオープン級で、全能力を発揮出来るのならば勝ち負け可能。

馬単
2=10 2=4 10=4 2=8 10=8

天皇賞・秋(GⅠ)

2週連続のダンスインザダーク産駒GⅠ制覇に期待してツルマルボーイに期待。一息入ったが、デキ自体は絶好。とにかく左回りの強さは折り紙付きで、この距離も得意。横山典弘騎手、今度こそGⅠ2着に終止符を。

相手は大外枠のシンボリクリスエス。まあ、コース形態だけをいえば確かに不利だが、今年に入ってコズミが目立つ様になっただけに、スムーズに走れる大外枠が却って好結果に繋がる可能性も。圧倒的強さは消え失せた昨年の年度代表馬だが、歩様さえ良くなれば再浮上可能。

一発長打を秘めるのがローエングリン。ゴーステディが外枠を引き、ここは単騎有望な組み合わせだ。久々の2000mで馬が戸惑わない事が大前提だが、決め手の有る馬にやられ続けたマイル戦よりは2000mの方が競馬はし易い筈。

テンザンセイザの毎日王冠は内にモタれて全く競馬にならなかったが、新潟大賞典でもソコソコには駆けていただけに、左回りがダメという事は無い筈。まあ、それでも坂は課題なのだろうが、今季デキだけは文句無く、攻め強化した分でカバー出来るなら怖い。

一応の押さえがサンライズペガサス。エビ明けで攻め馬加減している現状だが、昨年の天皇賞は外枠を意識し過ぎて早目に動き過ぎたのがアダとなった形。今年は最内枠を引き、インで脚を矯める策なら、持ち前の決め手を生かして台頭可能。

馬単
7=18 7=5 7=4 7=1 18=5 18=4 18=1 5=4 5=1 4=1

毎日放送賞 スワンステークス(GⅡ)

ズブくなって、結果的に末脚の持続性が出てきたネイティヴハートを中心視。前走のセントウルSは前が止まらず差し込めなかったが、今の京都の馬場なら問題は無いだろう。メンバーにも恵まれ、悲願だった初重賞制覇のチャンス。

相手はヒネってシルクブラボー。前走はとにかくダートだっただけに度外視。ただ、春のパッとしなかった気配から一変し、今季はとにかくデキだけは文句無し。気負い込む気性が今の京都の馬場で課題だが、力出し切れば。

一息入ったが、テイエムサンデーの決め手を侮れない。近走はスプリントをメインで使われているが、元々は京都1400mで台頭してきた馬で、ここは漸く巡ってきた得意の舞台。前崩れ著しい今の馬場もこの馬向きで、突き抜ける可能性も。

イルバチオのスプリンターズSは前が止まって展開向き掛けたが、如何せん前が壁。デュランダル程の決め手は無いとしても、それでも掲示板は充分有った内容で、この相手なら届いても全く不思議は無い。目下好調、末脚生かして。

ロイヤルキャンサーはマイルでは1F長い印象で、1400mならという感も有るが、京都で勝った実績が無いのが課題。良い脚が一瞬しか続かない上、一息入ってデキも良いと思えず、苦戦は免れないだろう。

馬単
11=3 11=16 11=1 11=12 3=16 3=1 3=12

菊花賞(GⅠ)

日本調教馬もここ10年で見違える様に強くなり、京都の坂を「ユックリ上ってユックリ下ら」なくて良くなった。これからは、坂上からの一気のスパートがトレンドだ。そこで本命はスタミナに自信のチャクラ。前走は道悪で度外視。春はまだ幼いところが有った馬体も、かなりマシになった印象。前が止まる菊花賞なら突き抜ける可能性大。

当面の相手にはゼンノロブロイを。こちらは対照的にセコい競馬を得意としていて、その為に必要な内枠も手に入れた。とにかくレースセンスが高く、折り合い自在だし、この馬も成長力は相当。前の止まらない菊花賞ならコレ。

2冠馬ネオユニヴァースはこの評価。とにかく良い脚が割と長く使えるのが強みだが、やはり宝塚記念は1走余計だった様で、上記2頭の成長度を思うと多少見劣る嫌いも。チャクラ同様前の止まる菊花賞を望むタイプで、距離延長も歓迎。意外な程条件は揃っているが...。

馬単
13=4 13=17 4=17

富士ステークス(GⅢ)

休み明けの馬が多く、状態の把握が難しいが、使った強みでミレニアムバイオを中心視。まあ、この馬とて多少力量不足の嫌いは有るのだが、前走は58.5kgを背負わされて外々回されただけに、これよりは動ける筈。エビ持ちの馬で極端な時計勝負も歓迎せず、今の馬場状態も合うだけに。

相手も五指に余る程だが、一応の筆頭は東京のトニービン産駒サイドワインダー。春全休でこの点が致命傷になる可能性も有るのだが、決め手をいえばこの馬がNo.1だろう。東京初コースで左回りは問題だが、デキさえマトモなら突き抜けても。

決め手をいえばサイドワインダーなら、実績をいえばマグナーテンだ。ただ、最近中距離を主体に使われている上、この馬のマイル戦は何故かスローで流れる事が多く、ハイペースが見込まれる今回は流れに戸惑う可能性も。前残りの時計勝負ならもうちょっと強く推せるのだが...。

東京マイルのGⅠ馬ウインクリューガーを無視出来ない。ただ、幾ら今の東京が時計が掛かるといっても、流石に1分34秒台ということは有り得ず、持ち時計の無さが課題。古馬相手の57kgも微妙。

前走のリキアイタイカンの負け方が不可解だが、力をいえばミレニアムバイオより上。まあ、あまり休み明け走るタイプでも無く、坂も不安なのだが、中京コースは無類の強さで左回り自体は合う筈。

万が一の大穴がフューチャサンデー。前走は1F長かった印象だが、とにかく東京マイルは無類の強さ。能力だけなら下から数えて3頭いるかどうかといったレベルだが、連闘してきた意欲も買って押さえに。

馬単
9=3 9=10 9=4 9=8 9=2 3=10 3=4 3=8 3=2

秋華賞(GⅠ)

人気どころが差し追い込みタイプ。以前の京都コースとは違って、外回りは差しが利くとはいえ、内回りならヤマカツリリーが逃げ切る可能性大。まあ、トーセンリリーが行くという説も有るのだが、そう速い逃げを打っている訳ではなく、充分ハナを叩ける組み合わせだろう。ローズステークス同様の単騎大逃げに期待。

相手に立ち直ったマイネサマンサ。前走の旭川戦は牡馬相手のダート戦ということ。デキが戻った今回、牝馬限定戦の芝なら違った答が出せる筈。とにかく今の馬場でこの内枠は絶対的に有利で、逃した春の冠をこの秋に。

2冠馬スティルインラブはこの評価。前走のローズステークスは度外視するとしても、スローが予想される中での、大外枠は痛恨ともいえる枠。ゲート決めて先行して初めてといった気もするのだが、その際にも後方のアドマイヤグルーヴが目障り。

そのアドマイヤグルーヴは馬群を捌き切れるかどうかが鍵。ただ、仮にハイペースになったところで、成し崩しに脚を使われそう。とにかく小回りのゴチャつく競馬はスローに無い限り合わない筈で、ゲート五分でもこの点がマイナス。

行った行ったを警戒してオースミハルカを押さえ。前走はスロー過ぎる逃げで、良くあのペースで残ったとさえ思う程だが、別の見方をすれば、2,3番手からでも競馬出来るということ。内でスムーズに運べるのならば。

馬単
14=5 14=17 14=10 14=3 5=17 5=10 5=3

デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)

難解ムードが漂うが、距離経験を重視してエムティーダイオーを本命。小倉の2走はまだレース振りが幼く、漸く良くなったのが前走の阪神戦。攻め馬気配も更に良化。折り合いに不安が無く、差せる脚も有り、今の京都向きの馬だ。

相手筆頭は、スピードにモノ言わすメイショウボーラー。ただ、不安材料は多く、初輸送、距離延長と課題は一杯。◎馬とは真逆の様な馬だが、この相手ならそれでも押し切る可能性が有る。折り合い付けば。

不利が有りながら一気に差し切ったグレイトジャーニーの一発が怖い。1戦のキャリアだし、短距離の差し馬的面も否定出来ないのだが、この点さえクリア出来れば前走の再現も充分有り得る。

伏兵止まりだが、マイネルエクストラを見限れない。確かに新馬の勝ち時計は平凡なのだが、全身を使って走る無駄の無いフォームはセンスを感じさせるモノ。前走は流石に馬が太かった印象で、絞れてこれば巻き返しも充分。

馬単
6=1 6=10 1=10 6=8 1=8 10=8

毎日王冠(GⅡ)

デキに泣かされた今春から一転、本来の調子が戻ったテンザンセイザが突き抜ける。この馬、良い状態で使えない事が多く、持っているポテンシャルはこのメンバーでも最上位級。例年通りの開幕週でも前の止まる東京コース、トニービンの血が騒ぐ。

相手にファインモーションを。昨年はビリーヴを別にすればとにかく牝馬路線が低調で、良くも悪くも有馬記念5着がこの馬の力ということ。その有馬記念も、折り合いを欠いたとはいえ、前有利な馬場での5着だから、それ程の高い評価が下せる訳ではない。まあ、この馬もポテンシャルという点ではレースでのパフォーマンス以上のモノは有るのだろうが、馬自身も小回り向きといった印象も有り、テンザンセイザの決め手を上位に。

3番手評価に一昨年の覇者エイシンプレストン。デキが足らない可能性は有るが、取り敢えず小倉記念にも色気を出していた程だけに、仕上がりという点では問題は無い筈。あとは59kgがどう出るかだけ。

一発の魅力はカンファーベスト。前走の阪神戦で1年お預けを食らった初重賞制覇。東京経験こそ無いが、左回りは新潟で真っ直ぐ走るところを見せていて、東京でこその感も。まあ、アラタマインディに0.1秒差の馬だけに、ここでは多少厳しい印象も有るが、抜け切るとフワッとするところが有り、この馬もレースでのパフォーマンス以上にポテンシャルを持っている馬だ。

金鯱賞でGⅠ以外全て連対という記録が途絶えた形になったバランスオブゲームだが、こういう記録が成り立つのは鉄砲が利くからに他ならないだろう。東京はダービー以来だが、新潟で実績を残している様に左回りは合う筈。後は前の止まる馬場で何処まで頑張りが利くかということ。

馬単
10-6 10-5 10-8 10-7

夕刊フジ杯 大原ステークス

近年、京都の開幕週は馬場状態が特殊。時計の速い割に力が要って、前が全滅する傾向だ。ならば、京都芝初経験でもメイショウカイドウのパワーに期待する外無いだろう。小倉では良馬場でも不良馬場でも圧勝と、馬場の良否を全く問わず、少々出負けしようが、前が止まる京都コースなら破壊力タップリの末脚で粉砕してくれる筈。

相手は実績上位モノポライザー。まあ、勿論準オープンで燻っている器ではないだろうが、ただとにかく非力な馬で、今の京都コースは微妙。加えて、1800mも多少長いイメージ。骨折明けになるが、むしろ充分な休養期間になった筈で、この分の成長で何処まで。

この2頭の一騎打ちムードだが、一角崩すならアドマイヤコンドル。京都は58kgに泣いた木津川特別以外オール連対中。前に行く脚質で、京都1800mのコース形態は多少疑問の余地も有るのだが、先行しても勝っただけに格上でも通用しそうだ。

馬単
8-4 8-6