Sakura Archives

競馬予想 2015年4回京都

第152回天皇賞・秋(GⅠ)

条件悪化するが、エイシンヒカリが再度本命。飛ばして逃げるタイプではなくなってしまったが、変わって直線向いても粘っこい走りをする様になった。それが東京2000mで向くかどうかはまた微妙なところだが、少なくとも前走が完勝だったのは間違いないところ。今年は海外でも通用する様な超A級という馬も居らず、新星誕生に期待したい。

対抗はショウナンパンドラ。内を回って得た勝利も多く、少なくとも春の段階迄は、前走中山戦で負かしたヌーヴォデコルトと多少力量差も感じていたが、前走は逆。確実に強くなっている。前述した様に今年のメンバーは例年より低調。纏めて面倒を見る場面が有って良い。

3番手がディサイファ。前走は追い出しを待つ余裕が有ったにも関わらず、エイシンヒカリが捕まえ切れず。エイシンヒカリが強いのか、この馬がイマイチなのかは微妙だが、ゲートが怪しい割に先行したいタイプで、内枠が恵まれた。勝つ迄はどうかとしても、馬券からは外し辛い。

押さえがスピルバーグ。前走サッパリだったが、内で前が詰まった影響も有った。休み明けはトボケる馬で、海外遠征帰りだった影響も有っただろう。外枠はネックだが、どうせ外から差して来るタイプ。

馬単
9=15 9=1 9=17

第58回毎日放送賞スワンステークス(GⅡ)

毎年、極端な馬場状態になり易い。4年連続で逃げた馬が連対しており、今年も馬場状態を考えると例外ではなさそう。逃げそうなアルビアーノが本命に推す。歩様が硬いので、外枠になるのはプラス。ジワッと行けば止まらない筈。

逃げることはないだろうが、コパノリチャードも前へ行きたいクチ。完調とは行かなくとも、今春よりはデキが上向いているのも何より。加えて近走は不向きな条件ばかりを走らされていた。毎回述べている様に基本はダイタクヘリオス。惨敗は人気が落ちる分、むしろオイシイのでは?

今年は3歳馬の層、特に短距離界が厚いとするなら、フミノムーンは押さえておきたい。前走東京戦はスローに泣いた影響も有り、7着。距離適性を考えても今回は適鞍と見て良い。差し一手でどうかだが、京都外回りの内枠なら捌けるだろう。

フィエロの一連の実績はやはり最上位。ただ、昨年は追い出しての一瞬が悪く、3着。意外に重賞未勝利だが、細かいところで雑な部分が有る。外枠は常識的には不利だが、雑な部分を外枠で誤魔化すケースもない訳ではなく、この相手なら性能でネジ伏せる場面も。

馬単
11=7 11=4 11=14

第76回菊花賞(GⅠ)

馬券の軸としてはキタサンブラックを本命にしておくのが無難か。勝つイメージ迄は湧き辛いが、今の高速馬場で先行馬の内枠と条件は揃った。逃げる馬が結構居て、ハナではないのも良い方に出そう。

対抗はリアファル。力量考えればこの枠を克服してしまう可能性も十分。ただ、前走阪神戦は出脚で決着付けてしまったが故に、上手く運べ過ぎた感は有る。好位の外で脚を使ってしまうと苦しい場面も。

ベルーフは小倉で古馬相手に2着の実績。前走中山戦は不器用さがアダとなったが、マクる脚は持っている。小倉は1800mのレコードをダイタクバートラムが持っている様に、マクり合戦になると意外にスタミナが要るコース。前がやり合って上がりが掛かる展開なら。

スティーグリッツも今年のメンバーなら通用して良い。前走中山戦は着差こそ僅かだったが、外から他馬が来た際に、来ただけ伸びていた。追われて渋太いタイプだ。馬体もまだ緩いが、中々雄大。追い比べに持ち込めば。

馬単
4=17 4=5 4=7

第18回富士ステークス(GⅢ)

ヤマカツエースは夏場を休まず走って古馬相手に好走。力差も感じさせる内容では有ったが、適距離はあくまで2000m。マイルだったら逆転の余地が有る。強いて言えば、今春の東京戦で崩れた点は気になるが、デキも一息だった様に見えた。

3歳馬ヤングマンパワーも古馬相手に好走。前走中山戦の-22kgは気になるが、レース自体は好内容。単純に勝ち馬と同タイムでも有ったが、4角で手前が逆になって外へ飛んでしまっており、あれがなければ勝っていた。コーナリングに課題が有るというなら、広いコースは歓迎。

古馬ではサトノアラジン。前走はエイシンヒカリを捕まえ切れなかったが、同タイムのクビ差。評価出来る内容だった。ただ、課題も有る。マイル自体は向いているが、経験が少なく、何れも時計の遅い決着。1分32秒台となるとボロが出る危険も。

押さえがカレンブラックヒル。前走中京戦で崩れたが、道悪で58.5sはやはり苦しい。今回は良馬場で58sと条件は好転する。特に速い馬も居らず、楽に行けそうでその点も有利となりそう。

馬単
8=5 8=11 8=9

第20回秋華賞(GⅠ)

前走阪神戦はハイペースで前崩れとなったものの、先行勢で掲示板に唯一粘り込んだレッツゴードンキ。外回り1800mであの粘りなら、内回り2000mに替われば逃げ切り迄有って良いだろう。馬格が有って、パワーが有りそうなのも強み。

対抗は枠有利なココロノアイ。前走後は骨折が判明した様だが、今秋の攻め馬は軽快だった。態勢は整ったと見たい。土曜日のマイル戦は1分32秒0と、相変わらずの高速馬場。この乗り役なら枠を無駄にしない。

ディープジュエリーも枠が恵まれたクチ。春は3連勝、秋は初戦で躓いたが、道中引っ掛かっていた影響も有っただろう。前々走東京戦が僅差ながら、好内容。トモは甘いタイプながら立て直して追い込んで来ており、小回りもむしろ歓迎。

ミッキークイーンはゲートが課題だが、その点で大外枠は歓迎材料となる。このメンバーでは地力最上位といって良いだろう。あとは展開と馬体。前走+8kgだったとはいえ、どうしても細く見える。馬体キープが最低条件。

馬単
10=1 10=3 10=18

第63回府中牝馬ステークス(GⅡ)

東京1800mというのが一つのポイント。単純に適性だけをいえばスイートサルサが最上位。東京で3勝、1800mで2勝しており、前走牡馬相手の新潟戦を叩けたのが何よりだが、次走仮に京都へ使うにしても2200mは長いだけに苦戦は免れない。力関係的に多少厳しい感も有るが、今回こそがメイチの勝負だ。

対抗はケイアイエレガント。今春のキャンペーンは強烈だったが、上手く行った部分も少なからず有る。ゆったり先行して流れに乗りたいタイプで、何れもマイル戦だったが、そういう流れになってくれた。1800mはその点で流れが向き易いが、人気背負ってマークされると厳しそう。

3番手はシャトーブランシュ。この阪神戦は相手にも恵まれた印象が有ったが、基本的には直線だけで差して来た形。コーナーリングはお世辞にも上手いといい難い。従って、内回りの阪神2000mよりは、東京の方が向いている。あとは内枠の捌き。

スマートレイアーは一応の押さえ。1800mはベストだが、毎回述べている通り、良い脚が一瞬しか続かない。東京は特に脚の使いどころが難しい。このメンバーなら格上でだが、勝つ迄はどうか。

馬単
14=1 14=2 14=4

第50回農林水産省賞典京都大賞典(GⅡ)

ダービー以降がどうも冴えないワンアンドオンリー。負け過ぎを感じつつも、毎回不適条件となってしまっているのも確か。前走阪神戦もスローが応えた感は有る。このレースも、年々メンバーが低下しており、57kgなら何とかしたいところ。

相手は一応ラブリーデイ。ワンアンドオンリーとは対照的に、こちらはスローが上手く行ってのGⅠ制覇。デキも抜群だった。ベストは2000mだが、2400mは一応の守備範囲で、京都も悪くない。

サウンズオブアースは結果にムラが有る印象も有るが、全ては非力なのが原因。前走の馬場に泣いていた程で、日曜日の雨次第では有るのだが、開幕週の平坦はこの馬にとっては良い方に出そう。差し一手で少頭数も歓迎のクチ。

雨が残ればラキシスの出番。大きく負けていないとはいえ、前走札幌戦はちょっとダラしなかったが、牝馬にしては一瞬の脚が甘く、直線が長い方が結果が出る印象は有る。従ってこれも京都に替わるのは悪くない。

馬単
2=1 2=10 2=8

第66回毎日王冠(GⅡ)

サイレンススズカの再来といっても過言ではないエイシンヒカリ。例に依って終い重点の調教で、相変わらず馬の個性を潰している方向に行っている気もしないでもないが、武豊騎手が乗っているのがせめてもの救い。外枠もジワッと行けるという点で良い方に働きそう。

対抗はイスラボニータ。実績はこのメンバーでも断然。今春は中山戦を1回使ったのみで休養に追い込まれたが、素軽いタイプで、鉄砲も利く筈。7月の段階でこのレースをターゲットにしており、デキの心配も少ない。

3番手がグランデッツァ。前走福島戦はローカル重賞で相手が弱かったという見方も有るが、基本的なイメージはマイラーであのメンバーでは役者が違ったと見たい。1Fでも距離短縮となるのはプラス。開幕週の内枠も悪くない。雨予報だが、出来れば良馬場でやりたいところ。

スピルバーグは雨が悪い方には出ない様に思える。東京以外では条件戦ですら馬券にならない馬だが、道悪だった阪神戦で4着。道悪だからソコソコ走ったと考えられる。イスラボニータと違い、鉄砲が微妙だが、人気落ちだけに狙ってみる手も。

馬単
13=6 13=1 13=12

第1回サウジアラビアロイヤルカップ(重賞)

リセエンヌの前走阪神戦は坂下で前が詰まり、外へ立て直す場面。一旦は3〜4馬身離れる絶望的な状況だったが、立て直されると重心がグッと沈み、差し切ってしまった。410kgしかない馬体がネックになる場面も有るだろうが、トモのボリューム感は有り、走法も含めて本物の相が有る。開幕週で内も有利なだけに牡馬相手でも差し切り期待。

対抗はイモータル。こちらも本物だろうが、トビの高さで飛距離を稼ぐタイプ。前で流れに乗れる出脚が有るのもセールスポイント。課題が有るとすれば、外枠とちょっと見た目にステイヤー色が強い点。

アストラエンブレムも前述2頭程ではないにしても、素質は高い。ただ、競馬の雑さが有ったのは確か。後方で大外へ回して、伸びて来たのは良いものの、左手前になってからがかなり内にモタれていた。この血統にしては良い脚を長く使えるタイプなのも間違いないが。

押さえがマコトルーメン。馬の器という点ではかなり劣るのは否めないが、このメンバーだと函館、新潟と重賞を使って来た経験は生きて来そう。差し一手で東京の少頭数も悪くない筈。

馬単
3=12 3=11 3=4