2月に同条件で強い競馬だったのがエピファニー。引っ掛かる気性で、スローだと何処にも居ない可能性も高いのだが、折り合いさえ付けば、小回りでも自力で動ける脚が有り、当時の再現が期待出来る。ここメンバー的にハイペースになりそうで、何とかしたい一戦。
対抗はアルナシーム。展開的にテーオーシリウスとセルバーグで引っ張って、それを眺めながら行けるいい位置で運べそう。器用貧乏な面は有り、詰めの甘さはネックの馬だが、1800mは殆ど掲示板を外しておらず、堅実に走っている。脚の使いどころは間違わないこの鞍上も上手く乗ってくれそう。
ハンデ59kgはネックだが、エルトンバローズも実績上位。上手く乗ったとはいえ、昨秋にはハナ差でもソングラインに勝利。その後はGⅠ戦も多く、結果を残せていないが、マイルよりも1800mの方がリズム良く走ってくれる筈。良馬場でやれそうな点もいい。
穴っぽいのはワールドリバイバル。昨年に函館で2着に来たことも有るのだが、この時は展開利が大きく、洋芝はベストではない。平坦で野芝の方が力は出せる筈で、このハンデなら立ち回りひとつ。
チャックネイトの地力が一枚抜けている。前走中山戦は腕っぷしの強い鞍上が追いまくったとはいえ、渋太い一面を発揮した。ボッケリーニが相手でも有り、高い評価が必要。ハンデはキツいが、GⅢレベルなら負けられないところ。
ハヤヤッコもお馴染みの存在。GⅡでは入着級だが、GⅢだと勝ち負けに持って来る。ハンデも背負い慣れており、苦にしない筈。本来なら道悪の方が向くタイプとはいえ、このハンデを考えると、良馬場で出来そうな点もむしろいい方に出そう。
オニャンコポンの復活に期待する手も有るか。前走は位置取りが後ろになったのが応えた格好。当然、58kgも応えただろう。今回は57kgと1kg軽化して、今回は走り頃。脚元に不安が有って、今なら少し時計が掛かる洋芝も合う筈。
アケルナルスターは北海道巧者。前走はオニャンコポンと同じレースを使って3着。差し一手でアテにならない部分は有るのだが、その前走は途中から動いての競馬。一息入っていただけに、今回へ向けていい試走になっただろう。ハンデも比較上有利。
勝つ確率が一番高いのはエンドレスサマー。前走はスピードが違うといわんばかりの勝ち振りで、時計も一番ではないものの、同週の古馬との比較では速い。その新馬は馬体がまだ緩かった点から上積みも大きそう。絞れれば尚いいが、陣営の話ではゲートがアテにならないとのこと。新馬は出たが、最内枠だけに出遅れると、何処にも居ない可能性も。
対抗はヤンキーバローズ。馬振りの良さではこれがNo.1か。新馬はスタートで躓いた不利も有ったが、最後は遊んでいた様にも見えた。まだ走りが若いだけに、スムーズに運べる大外枠は歓迎材料。
エメラヴィも完成度は高い。腹回りだけをいえば、少し余裕は有ったが、歩様の力強さはひと際目を引いた。折り合い面が少し怪しいので、引っ掛からないことが大前提だが、スムーズに運んで新馬の足が使えさえすれば勝ち負け。
東京1400mで下したサトノカルナバルは短距離適性を買っての出走とのこと。全兄ジャスティンスカイはクラシックを目標にしていた馬だが、今年5月に1200mで勝利。成程、適性は有るのだろう。能力の絶対値でも抜けた存在だろうが、小回り1200mを経験していないだけに、走ってみないと何とも。
このメンバーで一番速いのはバスラットレオン。1400m辺りの先行争いでは流石に厳しくなって来たが、1700mなら何とかなりそう。海外遠征やGⅠが多く、戦績が安定しないのは仕方がないところ。この辺りのメンバーなら格が違う筈。
人気のヤマニンウルスは走ってみないと何とも。ここ迄のレースは何れも圧勝。単勝1倍台も当然だが、この手のタイプは何処かで飛ぶパターンも多い。少なくとも小回りが向くタイプではなく、今回辺りは怪しいが...。
スレイマンは2月に小倉でオープン勝ち。58kgを背負ってペースセッティングに4馬身差だから、高い評価が必要。その一方で、前走京都戦がサッパリ。特に不利もなく負けただけに、ヤマニンウルスとは違った意味で、走ってみないと分からない部分も。
面白いのはデシエルト。3歳時に芝でもオープン勝ちの有る馬だが、ダートで3勝。ローカルで走った経験はないが、出脚が有って、自在に立ち回れる点は如何にも小回り向き。この鞍上なら注文を付けてハナへ行く形になりそうで、ペース次第では逃げ切り迄。
変則日程の関係で中京戦とレースタイトルを入れ替えての施行となるが、グランテストが狙い目。前走は京都1200mの大外枠から好位抜け出しでの勝利。この手の競馬は、ダラダラ脚を使わされて終い失速というパターンも多いが、2週目でまだそれなりに馬場状態が良かっただけに高い評価が出来る。3歳馬が比較的背負わされる中、ハンデ53kgも比較上有利。
それでも3歳馬の台頭が怖いところで、中でも筆頭はピューロマジック。前走京都戦は一完歩目が躓き気味だったが、それでも出脚は抜群に速く、その利を生かしてそのまま押し切った。ゲートはアテにならないが、決まりさえすれば。
バースクライが3番手。前走中山戦は4角で内外を一瞬迷ったのが勿体なかった。それがなくても勝っていたかどうかは微妙だが、いい勝負にはなっていただろう。開幕週の大外枠は微妙だが、内一辺倒にならない分、雨は歓迎。
穴中の穴はディヴィナシオン。追い込み一手で、アテにし辛い面は有るが、前々走京都戦、前走新潟戦と32秒台の脚。これで届かないのは展開が悪いという外なく、少なくともデキの問題ではないだろう。小倉にも良績が有って、最内枠も恵まれた。兎にも角にも捌きひとつ。