安定感だけを買えば間違いなくエリモブライアンだろう。この馬には正に堅実無比という言葉がピッタリだ。ここ数走はスローで鋭さ負けしてきたが、今回は行く馬が揃ったし、トライアルでハイペース必至。一応、連の軸としての◎だが、突き抜けるシーンがあっても。
そのハイペースだとカーネギーダイアンが浮上してくる。ゲートに難のある馬がこの内枠。最後方から大外へというロスの多い競馬になりそうだが、それを跳ね返せるだけの器だ。
ダイタクリーヴァを軽視する訳ではないが、中山は滞在馬房の環境が悪く、ゲートでチャカつくタイプの関西馬には鬼門のコースで強くは推し辛い。
道悪になったときはマイネルコンドルとジーティーボスの食い込みも考えられるが、良馬場では上位3頭の競馬。
そろそろ馬場も荒れ出す頃で、外枠の差し馬に注意したいが、その中でキーニシキの安定感を買いたい。前走は数字的に太かった。連闘と輸送で絞れているだろう。もともとオープン2着もある馬で地力上位
左回りという点からオーパスセブンも買ってみたい。前走は相当窮屈な競馬を強いられていた。真ん中の枠だけに再度の不利も考えられれるが、攻め時計短縮がデキ上昇を告げている。
距離という観点からはキングコートがクローズアップされてくるだろう。前走はマイル戦で掛かってしまったが、そういう馬だけに逆に小回り1200Mで巻き返しを期待したい。
調教からは2枠2頭が挙がる。特にビバブライティアは細手の牝馬だが、珍しく長めから追われて意欲充分だ。
カワキタマスラオは鋭い決め手がない分直線の長いコースは一息だが、小回りでマクる形になると強い。稽古はずっと動いていてデキはいいだけに狙ってみたい。意外に当該距離は逃げ馬が残らないのも強調材料。
ジェンツスマイルもそういう意味ではいい。ただ、最内枠で自由に動けない可能性があるのもまた確か。そこを除けば、ハンデ、その他条件は好転していることもまた事実。
一番人気はダンシングチアズだろう。さすがにトップハンデでもあり、実績はNo.1だ。あとはトップハンデで早めに動くことを要求された時に、ハンデの軽い馬をどこまで封じることができるかどうか。特に下の締まった馬場状態が想定されるだけに注意。
決め手という観点からはエーピーバーストを挙げておきたい。三走前に上がり35.2がある。下の締まったダートはマルゼンスキー系の得意分野でもある。
押さえに地力上位のノーザンウェーとアッパレイモン。
強行軍による疲れを案じるが、一応の中心はロードサクセサーだ。前走から察するに非力なのか、荒れた馬場はよくないのだろう。阪神の馬場が抜けていい馬場という訳ではないが、外枠を引いたことにより、馬場のいいところを選んで競馬ができるのは好材料だろう。外枠のメリットに流れに乗りやすいというのも見逃せない。
相手には一応エイシンビンセンス。稽古からは復調気配は明らかだ。あとはラチを頼る癖があるので、如何にこの枠でも内に潜り込めるか。
折り合いが課題のトウカイパルサーは速い馬が揃ってくれたのは有り難い。53kgは2走前、オープンで連対したときと同じ斤量でもある。
ワールドナウも格上挑戦だが、ここ数走はスローに泣かされてきた。ハンデ53kg。そして少頭数。競馬はやりやすくなった。
押さえにデキのいいキンショウテガラ、サーストンフライト。
超大穴はロードアヘッド大逃げで、2番手でも競馬のしやすいトキオアクセル。
行きたい馬が揃った。ハナ切るのは間違いなくロードアヘッドだろうが、行かなくては持ち味の出ない馬がワンダーファングとアンブラスモアの2頭だ。昨日の傾向から先行有利は明白で気をつけたいが、ハナ切れない馬には出番はないだろう。一応、ロードを押さえておく程度でよい。
そこで差し馬の出番だが、本命はカネトシガバナーにしたい。まだ、良化途上ではあるが、ハンデの55kgはいかにも軽い。このハイペースで折り合いを付けるのも容易だろう。インで不利なく捌ければ。
対抗にはバンブーマリアッチだ。小倉で行われた愛知杯の覇者だが、中京でも実績があり、中京でも好結果が得られたのではと思う。他がスローの競馬のあとで追走に骨を折りそうなだけに狙っても。
以下は一長一短なのだが、ドラゴンライトはいいところだろう。直線一気タイプと思われがちだが、結構いい脚を長く使っている。あとは、外を回ってくるだけに、妙に内が伸びる馬場との闘い。
左回り実績を買えばエリモエクセルは浮上してくるだろう。ただ、一度引退を口にした馬。目一杯の仕上げは期待できないのがネック。
一応、激しい競馬にもそれなりに対応しているセイウンエリアとブリリアントロードは押さえておきたい。
ロードハイスピードはハナ切れれば力を発揮する。最内枠を引いて他に行きたい馬もいない。少し間隔が開いたので、馬体重が鍵になってくるが、まともなら開幕週の絨毯馬場を利し逃げ込む。
オースミキャプテンはマイルがベスト。ただ、中京1800Mで(0,4,1,2)の実績がある。叩いた効果も見込め、折り合い一つ。
トニーザグレートは中京コースで2勝を挙げている。近走、ズブくなっているとのことで忙しい競馬がどうかだが、このレースの展開を考えると極端に速くははらない筈。内の馬場がいいだけにうまくインを突ければ。
南井調教師は余程中京に縁があるのか、初騎乗も初勝利も引退レースも中京だった。スカイサロンは明らかに狙い澄ました鞍だろう。叩き3走目。攻め時計も詰めてきただけに怖さはある。
サンクールウイナーは右回りでは内にモタれる癖がある。兄ゴーゴーゼットもサウスポーだったし、回りを替えて新味が出れば。
押さえにすべての条件が好転したエイシンワンシャン。
マサラッキは仕上げ過程が順調。休み明けになるが、出来イコール実戦なだけに信頼度は高い。昨日の傾向から前の組に有利ではと思われる向きもあるが、過去にもそういう馬場でこの馬は結構、実績を残している。
その前の組で怖いのがメジロダーリングだ。前走は人気を背負って競馬している手前、3頭も絡んできてしまって度外視。今回はリザーブがハナに拘らない競馬をしそうなだけに警戒。
当然GⅠ馬のブラックホークも押さえなければならないが、明らかに一追い足らない。そこがどうでるかだけ。
前走が新境地を開いたトキオパーフェクトだが、好走の要因はマイペースで競馬ができるかということのようだ。メジロダーリングがハナなら他は控えて競馬をする筈。その中でいかに折り合うかが鍵。
ジョープロテクターはなにがなんでも叩き合いに持ち込みたいところ。阪神は4角で団子になりやすく、その点からは推せる。ただ、そういう馬だけに強引でも追える人が乗るべきでこの乗り替わりはマイナス。デキも落ち気味。
阪神のマイル戦に切れ者揃いの今年のアーリントンカップ。しかし、瞬発力勝負は両刃の剣。仕掛処が非常に難しいのも阪神のマイル戦の特徴だ。その中でテンペストシチーの手堅さは群を抜いている。阪神コースは新馬戦とラジオたんぱ杯3歳Sで走っているが、注目すべきはラジオたんぱ杯3歳S。4角でマエストロセゴビアの斜行で最後方に下がる不利がありながら、ラガーレグルスからコンマ8秒差まで押し上げてきた。このレースのハイレベルさもきさらぎ賞で証明済み。デムーロ、関西最後の置き土産。
出遅れ癖のあるクロンヌドールだが、ダイゴーフクキタルとレギュラーメンバーの兼ね合いがつかないと、かえって最後方から競馬を進めた方が有利になる可能性もある。カーリアン産駒で消耗の激しい競馬は苦手なだけに、出遅れてもジョッキーが腹を括って競馬ができるかどうかにかかっている。
人気が予想されるエイシンプレストンの前走の敗因は超ハイペースの朝日杯の後でペースに戸惑ったことにある。いくらペースが速くても、この枠では引っ掛かる可能性もない訳ではないが、稽古の動きは一変した。折り合い次第。
前の組で怖いのはパープルエビスだ。前走は前3頭が強すぎた。前々で上手く立ち回れば前残りも。
大穴ならカーネギーダイアンだ。一追い足らないのは確かだが、2連勝の内容はモノが違っていた。地力でどこまで。