京都向きのイメージはあるのだが、力の違いを信じてトゥザヴィクトリーを本命に推す。引っ掛かり癖、追って頭の高くなる走法。強く推す材料はないのだが、今週の攻め馬とGⅠ2着の底力に賭けてみたい。
相手にはこれも材料に乏しいサンデーピクニックが筆頭。ただそれでも、やはり前走はインパクト十分。特に時計云々を言われていただけに尚更でもある。
この2頭でほぼ堅いとは思うが、紛れた時は勢いのある2頭。ブルーエンプレスとスノーパレードを押さえておきたい。
堅いかどうかは別にして、フサイチゴールドを中心視するのが妥当。前走で足元をスクわれたケイエスグットワンは小回りならオープン級のエーピーバースト、グレイトエンペラーらを相手に堂々の立ち回り。そこに加えてこの馬の阪神実績。一応の気掛かりは時計不足だが、心配はそれ位しか見当たらないのもまた事実。
相手にはティークリッパー。芝はどっちにしても論外だが、5走前のワールドクリークに0.3秒差はの実績は高く評価出来る。ただ、中3週の割に攻め軽すぎ。
サンフェザント<も強敵だ。阪神実績、距離実績とも高い評価が与えられるし、早めに動いたり、矯めて一気の脚を使ってみたりと自在性も光る。デキもなかなかよさそう。
あとは休み明けも力のあるレディジョーカーを押さえておきたい。
小回り云々も関係なく、ブロードアピールで堅い。ダイタクヤマト、メジロダーリングで潰し合いが予想され、ハイペース。また手頃な頭数という訳でもないのだが、それでも前崩れ続きなのが今年の函館1200Mの傾向だ。ただインを突く展開は失敗例もあるので、うまく立ちわってほしいところ。
そして、相手にはマイネルマックスが筆頭格。世間の評価は距離不足だが、高松宮記念でキングヘイローからコンマ3秒差。しかも、それが不利があってのモノ。決して広いコースではないが、コーナーの緩いコースでうまく捌けば台頭可能。
そして、スリーリバティーを3番手評価。前走も直線一気が決まり、上がり34.2秒。4歳の上がり馬より古馬に揉まれた上がり馬の方が確率は高い。置かれなければ充分チャンス。
以下、地力上位のフェイマスケイ、前崩れで台頭するスギノハヤカゼ。
今週からCコース使用。飛騨ステークスの再戦ムードも今度こそ先行有利と見て、別路線からサウンドワールドを本命に推す。阪神1200mは全て複勝圏内。人気になり易い馬で突つかれて沈むケースも多いが、ハンデ57.5kgが逆の意味で味方しないか。
そして、強敵は関東馬ソブリンスルー。前走ダート戦を使ったのは、明らかにハンデ戦のここへの一叩き。◎馬の項で飛騨ステークスの再戦と述べたが、その飛騨ステークスの覇者ニシオセーラムにも900万時代に勝っている。ハンデ54kg。うまくインを立ち回れば。
そして一番人気が予想されるオーソリティが3番手評価。ハンデ戦で2着した3走前、そして別定戦の前走。確実に力をつけてきた印象がある。あとはマーク屋の印象が強いだけに、マークする立場から、マークされる立場になってどうか。
ここ数走はハイペース、多頭数で自滅続きのタケイチケントウ、絞れて53kgアプリコットデューが穴候補。
今にして思えば、調教師や騎手が悪い訳ではなく、厩務員の手替わりが期待を裏切った最大の要因だったグラスワンダーだが、グランプリ3連勝中の底力を信じて◎に推す。それでなくとも、唯一のGⅠ敗戦は左回りの安田記念。全てはGⅠ、そしてグランプリだからの本命。
相手には当然テイエムオペラオー。ただ、飼い食いの悪い馬が、変則日程で木曜追い切りを余儀なくされた。若干の不安はある。
それに付け込むのが、マチカネキンノホシ。とにかくスケールの大きな馬で、ここらで止まってはいけない程の馬。対テイエムも全く遜色無し。
ここは重賞勝ちがありながら、ハンデ53kgと恵まれたマルカコマチが中心。前走は明らかに距離が長かった。休み明けの前々走でも上がり3F34.2秒で詰めてきた。あまり下が渋ると微妙だが、まともなら叩き3走目で決め手を発揮。
相手には、関東馬でありながら阪神実績のある2頭、ホーセンホーライとタイガーチャンプ。特にホーセンホーライは阪神コース4戦4勝。その内、マイルが3勝と正に得意条件。唯一の気掛かりが連闘実績の無さだが、ここは予定通りの連闘の筈。突き抜けても。
あとは距離不足の前走でも凄い脚を使ったチェックメイトを押さえておきたい。
良馬場発表の日曜日を見る限り、開幕週にも関わらず意外に差し馬も届いている。しかし、オルカインパルスが大外枠。ワンスライフタイムの◎は変わらないが、オルカインパルスの評価は下げたい。
代わって浮上するのは、差し馬ケイアイジョンとビハインドザマスク。ケイアイはマイルに実績がある。安藤勝己騎手の手腕で突き抜けても。ビハインドも末脚強烈だが、マイルだと多少甘さもある。
以下は混戦だが、再投票でいい枠になったマチカネハレスガタとルールファスト。そして切れるキゼンホマレとグリーンプレゼンス相手に完勝のボナンザホームラン。
中間の降雨で展開の有利不利が分かり辛くなったが、エイシンサンルイスの自在性に期待したい。阪神1400mは2戦2勝。1400mで負けたのも休み明けだったすばるステークスだけ。アクシデント続きの馬がやっと順調に使えるようになった。オープン大将が、初重賞Vへ王手。
それを追いかけるのは当然ゴールドティアラ。武豊騎乗も強調材料だが、ダートで複勝圏内を外したことがないのも魅力。ただ、唯一の3着が時計に泣いた雨の平安ステークス。時計勝負でどうか。
3番手には昨年の覇者タヤスケーポイント。阪神コースには滅法強いが、前が止まり辛い馬場で何処まで追い込めるか。
以下は押さえ程度に、内から馬体回復でキョウエイフォルテ、距離はこなせるハカタビッグワン、絶好調も不運続きのイソノウイナー、先行策でマコトライデン。
果たして開幕週の馬場で、どこまで人気のビハインドザマスクの差しが届くのか見物。ここは届く可能性は低いと見てワンスライフタイムの先行策に期待。哩未経験も、前走2000mで引っ掛かっていたので、折り合いの面ではプラス。過去右回りは全て複勝圏内の堅実さも強調材料。
相手筆頭には先行有利との判断から、オルカインパルス。900万時代にビハインドザマスク相手に堂々の逃げ切りも。ただ、このクラスに上がると多少厳しいのか、好走例がハンデ戦に集中しているのは気掛かり。
3番手評価には安藤勝己騎乗のケイアイジョン。準オープン戦を使われて3走だが何れも大敗。しかし、前走は別にして、やはり昨秋の二戦は相手が強かったのも確か。降級間近で相手弱化。通用しても。
以下、押さえにグリーンプレゼンスに勝ったボナンザホームラン<。そして距離不問のキゼンホマレ。