Sakura Archives

競馬予想 2001年3回阪神・2回福島・1回函館

マーメイドステークス(GⅢ)

昨年とは打って変わって低調なメンバーになってしまったが、流石にこの相手ならば、前走の経験を糧にヤマカツスズランの逃げ切りに期待。相変わらずCWは鬼の様に動き、デキだけは良さそう。一応、単騎の組み合わせだが、牝馬限定戦は仕掛けが早くなり易く、息が入り辛い展開も予想されるのだが...。

対して、追い込みに徹するニホンピロスワンが怖い。前走はレコード駆けの反動に尽きる。そういえば、ローズステークスも同様の、いわゆる漁夫の利を得た展開だった。但し、どうもムラ駆け傾向だが。

同様の存在がラティール。愛知杯は大外も大外を回され、競馬にならなかった。今回は先入観の無さそうなマンス騎手。これも矯め込めば怖い存在なのだが、如何せん、ニホンピロスワンに輪を掛けてムラ駆けの馬。何時も攻め馬動いて、常にマークは必要な存在なのだが...。

一応、押さえに切れるフサイチユーキャンを。

馬連
5-9 1-9 8-9 1-5 5-8 1-8

ストークステークス

日曜日のメンバーが低調な所為も有るが、向こうでも◎が散見される存在だったハギノスプレンダーが確勝期して自己条件に回ってきた。加えて距離短縮、そしてアネモネステークス勝ちで実績の有る阪神コースだけに、アッサリを期待。

対して、西下してきたサンフレア。オープン実績こそ見劣るが、準オープンでの実績には甲乙付け難い。叩いて良化の兆し窺え、一変の期待だが、昨年の正月に京都に来た時には、不可解な敗戦でどうも輸送に難が有る様。今回はそれ以来の長距離輸送、その点で◎馬に見劣る。

オカノスピカもこのクラスの常連で、マイルまでならの期待を抱かせるが、3前走辺りから被されて嫌気を出しての敗戦が目立つ。そして、今回も内枠。時計が掛かりそうなのは有り難く、ペースが速くなりそうにないのも歓迎するが、枠順は致命傷になり易いだけに。

阪神のマイル戦は全て掲示板のキョウワダイキチもこの相手ならの感。これも時計掛かっての期待。

あと押さえに、阪神2戦2勝のアラタマインディ

馬連
1-5 2-5 5-10 5-11

ラジオたんぱ賞(GⅢ)

勝てる重賞を3回落として、未だに重賞未勝利に甘んじているネイティヴハートだが、流石にこの相手で右回りならば負けられない所。攻め馬からは終い切れて好調を告げているが、前述の通り、とにかく重賞で運が無い事。その一点に尽きる。

対して乗り役が重賞に縁が無いトラストファイヤーが適距離で一変の期待が持てる。スプリングSは良化途上だったが、距離が長かった様で結果はともかくダービーは実に良く見せていた。望み通りの良馬場、3連勝の内容からはここでも上位の筈だが。

メジロキルデアはどの相手でも掲示板止まりの競馬が続くが、今回は逃げ馬こそ一頭しかいないものの、ソコソコ先行馬が揃って前崩れの条件が満たされた印象も有る。加えてその先行馬が何れも人気処なのも仕掛けが早くなる可能性が高くなりこの馬には好都合だろう。無欲で矯め切れればだが、そういう競馬は吉田騎手の十八番でも有る。

あとは押さえでインで折り合うカオリジョバンニ、馬体持て余す現状のトレジャーならば、連勝アドマイヤロードを上位に。

馬連
1-6 1-8 1-9 1-3 6-8 3-6 3-8

垂水ステークス

仮柵の規定をわざわざ変更しての施行だそうで、余程馬場状態が良いのだろう、決め手比べとなるとハンデ差が影響しそうだが、それでもトップハンデ58kgもイブキガバメントの地力に期待。前走では重賞の壁に跳ね返された形だが、3200mの後にサイレントハンターの造ったハイペースに馬が戸惑ってしまったのも相当に大きい筈。今回はその点が明るくなる上で、少なくとも中京よりはペースの落ち着く阪神コース。持ち時計も有るだけに時計勝負もこなせる筈。

相手には軽ハンデ、マヤノアブソルート。このコース実績無いのが気掛かりだが、ただ、攻め気配は最近上昇中でこのデキを持ってすれば、目下2連勝中と勢いに乗るだけに阪神の坂もクリア出来る筈。4歳馬という事でこの後降級だが、安藤勝己騎手に依頼した手前、まともに勝負してくれるとは思うのだが...。

ホッコーアンバーはマチカネハレスガタとの兼ね合いが鍵。ただ、近走絡まれると脆い競馬の続くマチカネよりは兼ね合いつけるのが上手いこの馬の方が上位。とにかく前走は出遅れて話にならなかった。ゲートまともならここでもの存在だが、ただ若干ハンデ見込まれた印象で...。

伊藤雄二厩舎が秋山騎手に依頼してしまうのは、余程の人材難なのかとも思うが、メイショウエドガーの決め手がこの良馬場ならば怖いところ。ただ、サンデーサイレンス産駒にありがちなスローの差し馬。クラス上がってペースが速くなった時にどう対応するのか課題は有る。

トウカイオーザは神戸新聞杯でエアシャカールとソコソコの競馬で人気になりそうだが、前走で出来上がっていた印象、その割に内容案外だっただけに、評価を手控える。

馬連
3-7 1-6 3-7 4-7 3-4 1-4 5-7

宝塚記念(GⅠ)

どうも世界最強馬と唱えているのはごく一部で、最近は世界最強運馬が通説になったテイエムオペラオーだが、「運も実力のうち」なのか、またしても雨。どうも、こういう所が不当評価され易い様だ。それでもこの馬、結構苦しいレースも制していて、決して歴代の名馬と比べても何ら見劣りしない筈で、たまにはブッチぎる競馬も見せて欲しいのだが、まあそれは高望み。ただ今回本当にデキが良い。着差無くともこれならば、遥かなる壁の存在を再確認出来ると思うのだが。

相手も当然メイショウドトウ。ただ大抵のケースで、こういう一騎打ちの形になると、何故かどちらかがコケるのがお約束。過去5回の組み合わせでも、戦前に一騎打ちと評された事が一度も無い。恐らく、オペラオーもこの馬を意識しての競馬だろう。それでも耐え切れるかどうかが鍵。

従って、オペラオーと他の組み合わせも意識に残しておくべきだと思うのだが、実績上位のステイゴールドエアシャカールは勿論として、中でもミッキーダンスを警戒したい。確かに展開恵まれたのは否定出来ないのだが、前走快勝しての勢いが有る。加えて特に内枠なのが強調材料。勢い有る馬は怒らせて競馬した方が走るだけに。

馬連
3-4 4-8 4-9 1-4

米子ステークス

流石にここまで相手が弱くなればエイシンプレストンで、とも思うが、夏場が良さそうなタイプとも思えない。アッサリを警戒しつつ、▲どまりで。

本命は、阪神5戦4勝のホーセンホーライ。全盛期程堅実には駆けてくれないが、それでも条件ハマれば、それなりに詰めている。ここは良馬場だったらという条件がついてしまうのが、時期が時期だけに最大のネックだが、前崩れの展開も望めそうだけに、天候さえ向けば久々に決め手発揮のシーン。

エイシンと人気を分け合いそうなメイショウキオウはマイラーズカップで重賞でも通用する事が判った。道悪ダメなのは明白なホーセンホーライと比べて、こちらは逆に道悪未知数な分、案外こなす可能性も有る。ただ、ビハインドザマスクを筆頭に都大路Sを使った馬に反動が見られるだけに、この馬も例外で無い危険も有る。ただ逆に言えば、◎馬とはその点以外の差は無い。

押さえにトウカイパルサーを注意したいが、これも道悪未知数なクチ。マイルはこなせる筈だが。

馬連
8-10 2-8 1-8

プロキオンステークス(GⅢ)

前走は色々な示唆を含んでいた様に思えた競馬だったブロードアピールだが、その示唆の中でも特に重要なスタートに最善の注意を払ってくれるこの手の一流騎手とは相性が良い。まあ、見る側からすれば、殿り強襲の方が嬉しいのだが、関係者はそうも言ってられない。とはいえそうなると、この枠だけに外に出し辛く、捌き損ねる危険は有るのだが、この馬は少々の事では怯まない根性も兼ね備えている。同馬主のトゥザヴィクトリー共々、現役屈指の見栄えを誇る馬、まずはバドックから注目。

相手はこの枠に疑問を覚えつつもカチドキリュウ。どうもこの世代、条件クラスの層も異様に厚い様で、一足早く古馬との混合戦が施行されている函館でも、降級馬が3歳馬に叩きのめされるシーンが続出。従ってこの馬でも能力足りる筈で、何れにせよ後方で上手くバラけて外に出せれば。

3番手評価に阪神7F戦負け無しのネオポリス。前走は距離に加えて、確かにダート牝馬最強馬と後の安田記念2着馬だっただけに仕方が無いのかも知れないが、それでも負け過ぎだったのは確か。この距離、このメンバーだけに前崩れ必至。成し崩しに脚を使って決め手を無くす危険も。

マイネルマックスはダート2走目だが、地方交流の笠松でのもので、中央のダートは初めて。血統はともかく、走法、体型もダート大丈夫な筈で、変に砂を被らなければ近走堅実に駆けているだけに怖い。

馬連
1-8 5-8 8-9

水無月ステークス

前々走、インで揉まれ込んだ割に外に出して伸び強烈だったコンタクト。脚元がシャキっとした今ならば、芝で瞬発力を生かした方が良い筈。馬体減を気にしている馬が、これだけ攻め馬をバリバリやれるのは、最早そんな事はどうでも良く、逆に余程デキが良いのだろう。あとは当日不可解にイレ込んでの敗戦が目に付くので、当日の落ち着きだけが鍵。

馬群を気にする馬がこの少頭数。オカノスピカも良い処だろう。一時期の精密機械の様な安定感は消え失せたが、それでもソコソコには駆けている。ただ、一ヵ月後には願っても無い1000万下への降級と近走デキ一息の印象。その辺りに不安材料が。

エイシンダンズビルは武豊を配し半ば必勝体制。従って武騎手の手腕に一変の期待も掛かるが、現実はどうもイマイチの競馬が続く。攻めも何時も通り動いているのだが...。

連勝中のロードキーロフだが、前走をも見る限り3階級特進までは見込み過ぎの印象。加えてこのクラスも例に漏れず関西馬の天下が続いているのだが、とはいえ、ここはコンタクト以外は余りにメンバーが手薄な印象。この相手ならばといった処。

馬連
7-8 1-8 5-8