Sakura Archives

競馬予想 2004年3回京都・2回東京

京王杯スプリングカップ(GⅡ)

このレースの度に毎年述べているが、東京1400mはコース形態から速くなり様が無く、スローの東京2400m→休養→スローの中山マイルのマチカネアカツキでも充分対応出来る筈。この中間、ローラーを掛け、インが有利になった馬場状態。競馬の上手さで勝負。

相手が難しいが、下が渋って俄然浮上したのがリキアイタイカンだ。中々キッカケが掴めなかったが、前走の中京戦が0.5秒差。前有利の馬場状態で大外へ持ち出しての結果なら悪くは無い筈。東京は実績無いが、左回りは巧者。内を立ち回る策が可能なら見せ場以上も。

昨年の覇者テレグノシスも当然圏内。ただ、下が渋りそうなのと、トニービン産駒の東京とはいえ手前を替えずに内にササる嫌いが有って、昨年とは違ってフルゲートになったのはマイナス材料。ちょっとアテにはし辛い。

高松宮記念が力負けでは無いギャラントアローに本命もとは思ったが、東京1400mでこの枠となれば、阪急杯の悪夢が蘇る。スムーズに運べるならアッサリも充分だが、一応割り引いて。

そのギャラントアローに譲っての2番手になりそうなエースインザレースだが、この枠とこの馬場で怖さが出てきた。ただ、復帰以降思い切った競馬が目立つ岡部幸雄騎手、ギャラントアローとガチンコ勝負になる危険も少なからず有る。

ウインラディウスの取捨選択も難しい。ただ、復帰以降、道中の気負いが目立っていただけに、いくら速くならない東京1400mとはいえ、引っ張る馬が2頭居る展開なら折り合える筈。別定戦でも有り、マトモなら一応圏内だが。

UAEから出走のフィートソーファストも一応警戒の対象。まあ、東京1400mは内枠有利だし、攻め馬見た範囲では下の悪い馬場でも気にしなさそう。あとはセコい競馬に対応出来るかどうか。

馬単
3=1 3=11 3=15 3=4 3=7 3=2

朱雀ステークス

難解というよりは、圧倒的人気のメイショウカイドウがアテにし辛いタイプというべきなのだろうが、それでも力が違うだけにこの馬を中心視する外無い。過去2走の京都コース、何れも行きたがって鋭さ負け。距離短縮で何とか誤魔化して欲しいが...。

相手も難しいが、一応の筆頭がメモリーキアヌ。福島戦は前崩れの展開で、一概にこの3着を鵜呑みには出来ないのだが、ただ京都も先週雨の中で使って、前の止まる何時もの馬場状態に戻りそう。少しでも時計掛かるなら突き抜けても。

ヒネるならサンレイフレールだ。メモリーキアヌと同じ福島牝馬ステークスからの転戦だが、直線一気のメモリーキアヌとは対照的に自力で動いての競馬。この内容で、勝ち馬から0.6秒、メモリーキアヌから0.3秒なら悪い筈は無く、また時計勝負にもソコソコ対応出来ている点も強調材料。

器用貧乏の嫌いも有るナイトフライヤーだが、地力はメイショウカイドウに迫るモノが。1分33秒台の争いになると不利で、瞬発力勝負となると分が悪く、力は上位でもあくまで連争いの一角まで。

決め手だけならキネティクスを挙げておきたい。何故か1600mのイナリワンメモリアルで、33.2秒の決め手。勿論、クラス上がってどうかという課題は有るのだが、ここはスローが有る程度予想されるメンバー構成、単の妙味は案外コレかも。

馬単
5=11 5=1 5=2 5=3 11=1 11=2 11=3 1=2 1=3 2=3

NHKマイルカップ(GⅠ)

今日から絶対王政、キングカメハメハが日本競馬に革命を起こす。ゴチャつく中山を見送り、ノビノビ走れる東京コース、3年前の覇者クロフネ同様、何処までも飛んで行ける様な走法で、マイルが短いとしても底力の違いを見せ付けて。

母の日に母子2代制覇を狙うシーキングザダイヤが相手。武豊騎手、毎回違うテーマを馬に課し、何れもクリア。東京マイルで底力の争いとなった時に分が悪い可能性も高いが、学習能力の高さとスピードは評価しておきたい。

メイショウボーラーの先行策が単穴。どうやら一雨来そうな予報で、この馬結構道悪得意。弥生賞でもソコソコの頑張りで、東京で無ければむしろ本命に推したい程。タイキバカラが控える競馬を示唆しているだけに、万が一のアッサリは考慮を。

4番手評価にコスモサンビーム。東京マイルの最内枠を中山同様の策で乗り切れるかどうかは微妙だが、この相手ならばの感も。器用さ有る割に歩様の硬い馬、距離短縮は良い方に出る筈で、この馬場状態を生かし切れるならば。

一応の押さえがタイキバカラ。前走のクリスタルカップは折り合いを欠きながらハナ切って圧勝。今回、行く気は無さそうで、折り合いが課題となるが、案外ダッシュ力が無いのでこの枠が絶好枠。トキオパーフェクト以降、この手の馬が何度と無く沈むシーンは見て来ているが、押さえには必要だ。

馬単
13=5 13=6 13-1 13-9

京都新聞杯(GⅡ)

このレース、皐月賞組は総じてデキが怪しく、ムーニーバレーレーシングクラブ賞辺りからの別路線組がアッサリ突き抜けてしまうケースが多いのだが、今年も微妙な馬が皐月賞から。ただ、14着ハーツクライは終始外々を通らされ、直線殆ど追っていないだけに、消耗度は比較的軽微。まあ、追い込み利かない馬場状態は課題だが、力で台頭出来ると見て中心視。

ヒネッたつもりが案外人気になりそうだが、マイネルマグナートを相手筆頭。未勝利の、しかもクビ差2着ながら、前々走の時計が優秀で、少なくとも皐月賞組以外では抜けた存在だ。先行出来る利も有り、極端な上がりの競馬にならなければ。

皐月賞組スズカマンボもが単穴。これハーツクライ同様、皐月賞は競馬になっていないだけに、消耗度は少なそう。京成杯時とは馬が違っていて、一応ハーツクライと同タイムの馬という扱いは必要。

一応ミスティックエイジは抑えるが、良くて4番手評価。前述した通り、皐月賞の反動を案ずるのと、スローがバレバレの今回、スプリングステークスと皐月賞で折り合い欠いた経験も有るだけに、この点も気掛かり。勿論、力は上位で、アッサリ有って不思議は無いのだが。

ソコソコ人気になるだろうが、フィレンツェが何処迄やれるか。まだトモが甘い印象で、この中間ビシビシやられたとの事だが、これは当日の下見で確認を。ただ、直線平坦に変わるのはプラスで、母フラワーパークのイメージも皆無。少なくとも距離は苦にならない筈だが。

馬単
11=4 11=5 11=9 11=10 4=5 4=9 4=10 5=9 5=10 9=10

天皇賞・春(GⅠ)

順番通り当てたい今年の天皇賞、京都なら菊花賞同様の策が決まると見てザッツザプレンティを中心視。コース形態から決め手を要求される阪神コース、それだけに前走の敗戦は目を瞑って良いだろう。「ユックリ上ってユックリ下る」は最早死語、イマドキの日本調教馬は坂上から一気のスパートだ。

菊花賞は乗り手が馬を信じずに乗ってしまった分届かなかったが、有馬記念を見る限り、リンカーンもこの策が可能。瞬発力ではザッツザプレンティ以上で、並ぶシーンまで造れば逆転も可能だろうが、ただ前走は妙にデキが無かった。現役時代より引退してからが派手な音無厩舎、厩舎技量で何とかする可能性も有るが、一応割り引いて考えておきたい。

3番手以降が難しいのだが、もう1頭同じ策が出来るサンライズジェガーが気になるところ。この馬、休み明けは歩様が良くないケースが多いのだが、前走はそれ程でも無く、昨秋に脚部不安が出た影響は無いと見て良い筈。この距離なら、昨年2着馬の力を示すシーンが有っても。

一応の押さえがゼンノロブロイ。この馬は逆にスローの差し馬だが、前走は明らかに騎乗ミス。乗り役替えたのは当然の判断で、差しに徹して着を拾うシーンも充分考えられる。それでも自力勝負出来ない馬に単までは無いと思うのだが...。

馬単
1=14 1=5 14=5 1-16 14-16 5-16

テレビ東京杯 青葉賞(GⅡ)

意外に難解だと思うが、叩いて良化したシェルゲームが押し切って。ただ、前走は微妙に突っ張った様な走法で、あの内容なら距離が長い可能性を捨て切れないのだが、葉牡丹賞はそこまででは無く、叩いた今回は変わるだろう。今の馬場は、前で闘えて瞬発力の有る馬が圧倒的に有利なのだし、一応の中心馬。

相手にスウィフトカレント。前走は仮柵を外したばかりの馬場状態で、圧倒的に前有利な馬場。今回も大差無いとはいえ、それでも決め手さえ有れば届くところが前回とは違うところ。馬体は如何にも走るサンデーサイレンス産駒といった印象で、秘めたる瞬発力は相当だろう。先物買いの嫌いは有るが、権利取る為にもメイチ勝負。

ハイアーゲームは今回から遮眼革着用。話に依ると、左側だけ視界を遮るタイプだそうで、坂路は真っ直ぐ駆け上がって来た。まあ、この馬も、イントゥザグルーヴ同様、スローの差し馬的嫌いは有るのだが、弥生賞でハイペースを一回経験しているだけに、違った結果も望めそう。少しでも上がり掛かるなら突き抜けても。

噂のホオキパウェーブが遂にオープンへ登場。とはいえ、今年のゆりかもめ賞は大してメンバー強くなかったが、追ってから突き抜けたし、前々走でもマイネルブルックから0.3秒差。ただ、今まで34秒台の脚を使った事が無い点は気掛かり。

馬単
9=5 9=2 9=4

アンタレスステークス(GⅢ)

今年に入って充実一途、クーリンガーが中央初重賞制覇へ王手。京都戦、前走の名古屋戦と中々強い内容。ここは比較的メンバーも軽く、先手取っての押し切りが濃厚。

相手が◎馬クーリンガーを負かしたタイムパラドックス。毎回述べている通り歩様の硬い馬で、前走の1400m戦で敗れたのは気に入らないのだが、それでもこの相手なら上位入線は可能。

何故か前日売りで圧倒的人気に推されているサイレンスボーイだが、前走強かったとはいえ、直線手前を替えずに走っていた点が距離延びて気掛かり。ソロソロ家賃の高さが気になるところでも有り。

状態面は疑問も、一応イーグルカフェはマークしておく必要が有るだろう。昨年2着馬だが、昨年はゴールドアリュールが勝ち馬で、今年のメンバーでデキさえ真っ当なら突き抜けても。

馬単
9=5 9=2 9=4

オーストラリアレーシングボード賞 オーストラリアトロフィー

2ヶ月振りの京都開催、パンパンの良馬場で迎えられそうだが、ここ数年京都の開幕週は前が総崩れ。今年も先行馬メジロマイヤーが人気にになるだろうが、本命は差し馬マイネルアムンゼン。暖かくなって良化気配、前走でも真っ当な馬場状態で不利さえ無ければ差し切っていた筈で、今回こそ本領発揮。

相手に昨年のこのレース4着馬アンクルスーパー。坂を不得意とする分、阪神よりは京都向きなのだが、その阪神戦の前走でもソコソコの競馬をしていただけに、デキに関しても悪くない筈。内々立ち回る器用な競馬が出来るなら単まで見込んで。

一発有るならブルーイレヴン。まだ追走に気を遣っている部分は否めないが、それでも前走は一応競馬の形になっていた。この手の馬に乗り手がコロコロ変わっているのは明らかにマイナス材料だが、一応今回は吉田稔騎手が引き続き騎乗という事でプラスアルファを見込んで良い筈。力は有るのだから、それを出し切れさえすれば。

あくまで大穴だが、ユウワンプラテクトを警戒。ハードルから戻って暫く冴えないが、デキだけならかなり良い部類。京都に実績が無いのはあくまでたまたまといった印象も有るだけに、差し馬台頭の展開なら突っ込む余地も。

馬単
13=1 13=9 13=12 1=9 1=12