前走のNHKマイルカップは、ゲートをフワッと出したにも関わらず行きたがってしまったが、今回はこのコースでこの相手、タイキバカラがスピードで押し切りそう。58kgも、昨年ギャラントアローが全く苦にしなかった様に能力さえ有れば関係無い筈だ。
タイキバカラが逃げ切るとなると、追っ掛けバテのケースが多いだけに、相手が難しくなるが、ムーヴオブサンデーを抜擢。桜花賞の内容から1200mの馬だというのは疑い様の無いところで、前走も牡馬相手に悪い内容では無いが、「悪い内容では無い」といったレベル。今回も同じ56kgだけに一応懸念材料としておきたい。
実績からナムラビッグタイムが3番手評価となるが、どうも強敵相手となるとタルい印象。終い伸びなかったとはいえ、クリスタルカップの内容からハナで無くても、ソコソコ先行すれば競馬にはなりそうだが。
ビッグファルコンはトモが甘く、現状良い脚が一瞬しか続かないタイプ。それだけに平坦小回りは向く筈だが、枠が内過ぎる嫌いも。クリスタルカップ同様、イチかバチかでイン突いて、前が開くようなら。
関東馬だが、関西のファンにも御馴染みローランジェネルーも圏内の1頭。勿論、馬自体もソコソコのレベルだし、前走とは違って1200mなら別の答えも出せそう。近走、ゲートでアオるシーンが目立つのが気掛かりだが、少なくとも人気以上の馬。
クラス替えを来週に控えて、4歳馬の単は狙い辛いところ。それだけに、多少ヒネッた狙いにはなるが、ナニワビクトリーを本命に推す。下が渋って、行った者勝ちの馬場状態になりそうで、距離不安よりも1400mでも先行出来るスピードが優ると見たい。
本命はヒネッたが、力はクワイエットデイが断然。ただ、前述した通り、降級を控えているのと、左回りが初めてで、内枠の遮眼革着用馬。消える条件を掻き集めて来た様な馬だけに、人気被る様なら嫌ってこそ妙味。
あとは持ち時計順だが、エイシンクリバーンが3番手評価。東京で差し届かずのイメージも強いが、結構セコい競馬も出来るだけに、内枠利して小回りをクルクル立ち回ってくる可能性も。
トップジャンボが4番手だが、前走が同条件で惨敗。ただ、一息入っていたし、ゲートで躓いて流れに乗り損ねた感も。普段はそんなところの無い馬だけに、今回は巻き返せる筈で、このコースもソコソコ実績が有る。
ナニワビクトリーとの兼ね合いが問題だが、ドラゴンアイズまでが圏内。前走は1000万条件ながら、16番枠からの先行で、この先行力はナニワビクトリーとも大差が無いかも。勿論、今回は枠の利も有り、スンナリなら逃げ切りまで。
昨年同様のグリーンベルト。枠順含めて運の要素がかなり左右しそうだが、昨年同様に絶好枠を引いたローエングリンに期待。ただ、復帰2走はレース内容以前に、デキ自体がイマイチ。あくまで下見次第の狙い。
似た様なことはファインモーションにも言えて、これが差の無い対抗格。気性から鉄砲利きそうだし、毎日王冠惨敗の東京もデキさえ有ればむしろ有利に働く筈だが、馬群密集して馬が嫌気を出さなければの条件付き。
東京では走りが違うウインラディウスが3番手の評価。ただ、これもファインモーション同様、揉まれ込んだ時が微妙。中々良い決め手は有るのだが、スローの差し馬的嫌いも有って。
テレグノシスは前走が好内容。実績有る東京なのだが、これまでは手前替えずに内にササッて、他馬に迷惑を掛けるシーンが度々有ったのだが、前走はこれが無かった。この内容なら堂々馬群へ突っ込める筈で、あとは前が開くかどうか。
内容はともかくマイソールサウンドも前走が良かったクチ。ただ、前走はあまりにデキが良過ぎた嫌いが。マイラーズカップ組は、ジョウテンブレーヴやミレニアムバイオ等、失敗例も豊富で、特に気負うタイプのこの馬は好調期間が短そう。
攻め馬の動きからは芝もこなせそうで、アイランドファッションまでは一応手を広げておきたい。アメリカ調教馬だけに、馬群が密集する展開も苦にしない筈で、あとは流れに乗れさえすれば。
一息入った形にはなったが、休養前に同じ東京マイルを圧勝したカフェオリンポスの絶対能力が一枚上。タイキバカラが勝ち、この馬が2着に来た2歳500万下は昨年の2歳戦で一番センセーショナルな競馬。力さえ出し切れば圧勝しそう。
ダービー同様、相手が難しいが、一応の筆頭がアイファーフクオー。タイキバカラに0.4秒差がカフェオリンポスの肩書なら、関西のこの路線最上位馬アクイレジアに0.1秒差がこの馬の肩書。休み明けのカフェオリンポスが凡走なら単まで。
アクイレジアの端午ステークスは凡走したパーソナルラッシュだが、前走中京は一変。とはいえ、これがたまたまなのか左回りなのかは微妙なのだが、乗り慣れた藤田騎手で、前走同様の外枠なら可能性は有る筈。
そのパーソナルラッシュから0.1秒のトップオブワールドも圏内。ただ、カフェオリンポスから1.1秒差で、端午ステークスではアイファーフクオーから0.4秒差。堅実な反面甘い印象も。
最内枠は諸刃の剣だが、トーセンブライトが穴。前走はレース内容も良かったが、特筆すべきは時計だ。差し届かなかった前々走の内容から、距離延長も良い方に出る確率が高く、ペースに戸惑わねば一気台頭まで。
あくまで一応だが、ダイワバンディットを押さえに。前走内容からマイルは向くし、パワー有りそうなタイプだが、メンバーがソコソコ揃っただけに、やはり初ダートの馬は推し辛くて。
此の世をば我が世とぞ思ふ望月のかけたる事も無しと思へば。この世の春を謳歌するキングカメハメハの前に革命は有り得ない。毎回述べている通り、圧倒的パワーで素軽さを演出する走法で、他馬とは次元が違う。東京ならどんな相手でも負け様が無い。
逆に相手が難しいが、東京で真価を発揮するマイネルブルックが連一番手。葉牡丹賞でスピードで逃げ切ろうとしたシェルゲームを一頭敢然と追い込み、ブラックタイドを難無く競り落としたきさらぎ賞と、キングカメハメハさえ居なければダービー馬になれる馬だ。
コスモバルクが3番手評価。馬の資質だけなら並のオープン馬のそれだろうが、これを外厩で鍛えに鍛えて、ここまでの馬に育て上げた。走法から道悪は向くが、最近レース前に気負うケースが目立つだけに、一応距離を課題としておきたい。
一応ハイアーゲームまでが圏内。前走は馬自体が良くなっていたし、遮眼革の効果でモタれる癖も見せなかった。ただ、良馬場望めそうに無いし、ここ数年切れるだけのサンデーサイレンス産駒がGⅠで通用したケースは稀。
上位拮抗ムードで単は難解だが、マグナーテンを中心視。前走は人気の盲点になっていたが、やはり中距離を単騎で行けた時の渋太さは相当。今回も、タップダンスシチーがそれ程ムキに行くとは思えず、4角先頭なら逃げ切る可能性が高い。
相手が前述したタップダンスシチー。周知の通り、昨年の覇者でジャパンカップ馬だが、ラチを頼って走る傾向の有る馬だけに、この枠では本命に推し辛い。勿論、マトモなら押し切って不思議は無いのだが。
ザッツザプレンティがここへ出走してくるとは正直意外。2000mは課題だが、デキの有った前走全く動けなかったし、最近折り合いに苦労するシーンも散見されていただけに、この位の距離の方が競馬はし易いかも。
9年前の覇者で全姉ダンスパートナーと同じ3枠5番を引いたダンスインザムード。いきなり差す競馬を試みた桜花賞が圧勝で、センスと性能の高さが光る。陣営はダービーに出したかった程の馬、無敗の2冠馬が誕生しそう。
相手に12年前のダービー馬トウカイテイオーを父に持つヤマニンシュクル。2歳女王だが、やはりマイルは短かった印象。0.7秒差を逆転するのは至難の業だが、適条件を得て何処迄。
一発有るなら13年前のジャパンカップ馬ゴールデンフェザントを父に持つヤマニンアラバスタ。桜花賞はアウェーで、馬体減の影響で競馬以前の問題だったが、ホームコースの今回は元の馬体で出走出来る筈で、これも距離延長が良い方向に。
母オースミシャインは11年前のオークスで7着だったが、アズマサンダースも圏内の1頭。勝負強さという点では向こうに一日の長が有りそうだが、一応ヤマニンシュクルとは4戦3勝の成績。ただ、一戦毎にレース内容が良化し、成長度ではこちらが上。
母グレースアドマイヤが8年前のダービー馬フサイチコンコルドの半妹にあたるグローリアスデイズは前走が好内容。稍重で2週続けてレコードが出た様に瞬発力を生かせる馬場状態。相手関係さえクリア出来れば台頭も。
何故か人気無いが、忘れな草賞勝ちドルチェリモーネも無視出来ない。その忘れな草賞はフレンチアイディア以下を完封。ここに来てレース内容も良化、成長の跡が窺えるだけに、本番でもうワンランク上の競馬が出来る可能性も。
大穴が前々走でも推したマルカフローリアン。前走は一言で片付ければ力の違いという事になるが、前々走のフローラステークスでも前が詰まらなければ上位入線可能だった。今回、1走余計に走らされた分がどう出るかだが、能力だけなら通用して良い。
ハンデ57kgは多少見込まれ加減だが、それでも東京2500mならアクティブバイオを信頼。前が詰まった昨年のこのレースを除けば、東京2500mは何れも良い競馬。この馬を完全に手の内に入れ、東京も上手い武幸四郎騎手、渋化残って少しでも上がり掛かれば更に確実性が増す。
相手に昨年のこのレース4着馬ダービーレグノ。天皇賞はともかく、前々走は不向きの中山でインを突いて新境地を見せた。但し、これもアクティブバイオ同様上がりが掛かって欲しいクチ。
面白いのはタニノエタニティ。前走はスローの中を後方から良く差し込んで来た。従って、勝ち馬とは展開の差以外には無いのだが、勝ち馬が2kg増にも関わらず、この馬がハンデ据え置きなのは明らかに恵まれた。何回か述べている通り、復帰以降思い切った競馬の目立つ岡部幸雄騎手、直線一気の競馬がハマるケースも。
アイポッパーは切れ過ぎる嫌いが有り、東京2500mでは脚の使いどころが鍵となるが、目下の勢いは魅力。ハンデ55kgも妥当で、4走前にナムラサンクスと同タイムの競馬も。
一応の押さえがフサイチランハート。前走は56kgながら復調ムード。一時、57.5kgを背負っていただけに、この1.5kg減はかなり有り難かっただろう。東京で施行されたアメリカジョッキークラブカップを勝った時のパートナー江田輝男騎手で、展開縺れれば浮上。