Sakura Archives

競馬予想 2016年3回京都

第83回東京優駿(GⅠ)

問題山積みだが、今年のメンバーでも能力最上位はエピファネイアで間違いないところ。前走中山戦にしても、あれだけ掛かった上に3〜4角中間で先頭と、かなり強引な競馬で僅差に収めた。出来ればもう少し内が欲しかったところだが、位置取り関係なく我慢さえしてくれれば。

対抗は皐月賞馬ディーマジェスティ。前走は上手くハマった面が有ったにせよ、外を回して叩き出した好時計でも有り、強かったのは間違いない。最内枠も恵まれたといえるだろう。何となく蛯名騎手にダービーを取らせる為に出て来た馬という気もしないでもないのだが、ただこの中間も熱発が有った様で体質の弱さが課題。これも先週の牝馬戦同様、3歳春迄は素質で誤魔化しが利くという話もあるのだが...。

マカヒキが3番手。回り脚は有る方だが、前走中山戦に関してはディーマジェスティの方が速かった分の負け。勿論、東京なら関係なくストレート勝負なら逆転可能ということになるのだが、ピッチ気味で良い脚が長く続かない印象も有る。今年のメンバーだと勝ち切る迄は難しい気も。

他の人気馬もそれぞれ有力だが、それ以外に穴を探せばロードクエスト。中山を意識し過ぎて使い方が悪いのは確かだが、東京で走らせれば前走の様な脚が使える。その前走はメジャーエンブレムこそ捕まえ切れなかったが、3角で前の馬に追突したり、4角で無駄に外を回されたりとロス有った。距離は折り合い面から保つ筈で、マトモに競馬出来れば。

馬単
12=1 12=3 12=7

第77回優駿牝馬(GⅠ)

ハイレベルだった筈のクラシック路線だが、例の2頭が抜けて一気に寂しくなった。ただ、残ったシンハライトは2400mでも問題なくこなせそうで死角が見当たらない。今年は乗り役に運がない気もしないでもないが、このメンバーなら決めたい。

連候補が大接戦だが、一番手はチェッキーノ。兄弟はマイラーだったが、トビの大きさが違い、その点は問題なくクリア出来そう。前走は大外枠を克服して2分切っており、例年の勝ち馬よりは遥かにレベルが高い。

ウインファビラスも圏内。前走阪神戦は大外から無理に行かせたのが良くなかった印象。差し馬の餌食になってしまった。直線の長いコースでジックリ乗られれば昨年暮れの阪神戦を見直せる。馬体細化傾向も有っただけに地元で出来るのもプラス。

押さえが逃げるエンジェルフェイス。前走中山戦は決して強い勝ち方ではなかったが、馬はトモに迫力が有り、明らかに世代上位。ここはシンハライト一本被りとなりそうで、前のマークが甘くなりそうなのも良い方に働くのでは?

馬単
3=13 3=9 3=11

第23回平安ステークス(GⅢ)

ダート負けなしのアウォーデイーが本来の本命だったが、直前に脚部不安で春を全休。代わってという訳ではないが、妹のアムールブリエが中心となる。年明けの川崎戦でも牡馬相手に3着。サンビスタ辺りとの比較を考えると一線級ではないのも確かながら、GⅢなら何とかしたい。

対抗はクリソライト。逃げ馬にしては出脚が不足している感が無きにしも非ずだが、前走阪神戦は中段からの競馬になりながらそれなりに差して来た。この手の馬は距離延長がマイナスに出ることはなく、100mでも延長するだけに前進必至。

3番手がアスカノロマン。今年一連の実績はメンバー中最上位。以前は馬体重の変動が激しかったが、520kg台で安定する様になったのが大きい。ただ、常識的には距離が延びて外枠がよりマイナスに働きそう。前走阪神戦よりは競馬が難しくなる。

穴はショウナンアポロン。前走阪神戦は何とかハナへ行ったものの、15番枠からの逃げで元々甘い出脚を何時も以上に使わされた。それで6着なら善戦と見て良い。今回は内枠を引いたのが大きく、距離延長も他馬の仕掛けが慎重になる分、有利に働きそう。

馬単
12=6 12=14 12=3

第11回ヴィクトリアマイル(GⅠ)

昨年は大波乱となったが、基本的にはスプリンタータイプが時計の速い馬場でスピードを生かして粘り込むのが穴パターン。そこで本命はウリウリ。近走は道悪だったり外枠だったりで割と敗因は明白。良い脚が一瞬しかないので条件が噛み合わないと中々難しい馬だが、その2点は適う。輸送等、他にも懸案事項も有るが、この人気なら勝負する価値が有る。

対抗は能力最上位のショウナンパンドラ。最早、トレードマークともいえる15番枠と距離が課題だが、要はペース次第。今年も余り早くになりそうにないのだが、この手のタイプは枠が決して不利にならないのは確か。要は力で何処迄差し込めるか。

3番手がルージュバック。前走中山戦にダラしなさも残るのだが、落鉄も有り一応は参考外。昨秋一連の競馬も、京都戦がブッツケになる等、順調ではない面が有った。オークス以来、1年振りでマトモに来れた印象。マイル適性も有り、改めて本来の性能を示したい。

押さえがスマートレイアー。2走共、上手く行った面が大きいとはいえ、かつての追い込み一手が先行して勝てる様になったのだから驚き。ゲートとペース判断に長けたかつてのパートナーが戻って来たのも好材料。

馬単
4=15 4=7 4=2

第61回京王杯スプリングカップ(GⅡ)

毎年、このレースの度に述べているが、東京1400mはコース形態から常にスローを想定して組み立てる外ない。内枠でジワッと先行出来そうなのはオメガヴェンデッタ。昨年3着時は押し出される様な格好で踏ん張ってのモノで、出来れば逃げずに好位で競馬したいところだが、今年はそれが叶う組み合わせ。

対抗はロサギガンティア。今年初戦だが、1400mは昨年末に連勝。鉄砲も基本的には利くタイプ。この最内枠も恵まれたといえそう。ただ、ゲートがアテに出来ないのが...。出遅れると最内枠が裏目に出る危険も有る。

一発は例に依ってヒルノデイバロー。前走中京戦はGⅠで参考外。12着ですらあの時計と外枠を考えるとそれなりに脚を使っているとさえいえる。芝だと追い込み一手だが、東京1400mは3角迄の距離が短く、少しでも前へ付けられるなら。

押さえがダッシングブレイズ。前走中山戦は出遅れて届かずの6着。前々走でアクシデントが有った後だけに大事に乗った面も有ろう。大外枠は距離損も有るが、暫くは不利なく乗った方が良いのは間違いない。因縁の乗り役も気合が入る。

馬単
6=1 6=3 6=16

第21回NHKマイルカップ(GⅠ)

牡馬牝馬とも主力が殆どクラシックに回ってしまい、土曜日に続きこのレースもメンバーが揃わなかった印象。その意味で波乱要素も有るのだが、一応の本命はメジャーエンブレム。前走阪神戦は明らかにレースの失敗。少し出負けしたところを外から一気に来られて引く形になった。今回は単なる内枠ではなく、偶数枠。後入れでゲート五分なら押し切る。

対抗はロードクエスト。毎年アテにならない新潟チャンプだが、見せた破壊力は歴代ウイナー野中でも群を抜いていた。近3走はピリッとしないが、中山なら度外視出来る。東京の良馬場で改めての期待。

一発はシュウジ。前走中京戦がダラしなかったが、道悪で先行馬にはキツい馬場状態だったのも確か。前々走阪神戦も外から飛んで来る展開となり、前述2頭同様言い訳は有る。2歳時からの上積みとなると疑問も有るが、最内枠で自分のペースに持ち込めば。

新興勢力ではダンツプリウス。来た試しがない中山戦組で、この馬も器用さ一本で勝ち上がって来た印象。ただ、今年は混戦。時計が速くなる馬場も歓迎だろう。競り合いになればソツのなさが生きる場面は有って良い。

馬単
4=5 4=1 4=10

第64回京都新聞杯(GⅡ)

今年のこの路線にしては低レベル感が有る。この時期に新馬即重賞というのは厳しい気もしないでもないが、それでも通用すると見てエルプシャフトが本命。馬体はまだ貧弱だが、走らせると重心がグッと沈む。血統の底力に期待。

実績最上位はスマートオーディン。日曜日の東京戦へ向かわなかった理由が良く分からないのだが、前走阪神戦は32秒台の決め手を見せており、このメンバーでは瞬発力は抜けている。ただ、決め手身上の馬がこういった距離延長はマイナスになり易いのと、前々走東京戦が多少渋化残った馬場で不発。今回も雨上がりだけに全幅の信頼は置けない。

3番手はアグネスフォルテ。2着だった前々走中京戦の勝ち馬はレッドエルディスト。先週東京で2着に好走しており、今回のメンバーだったら通用する計算は成り立つ。前走阪神戦も前が詰まる不利が有って参考外出来るが、少し掛かる癖が有るのは気掛かり。

押さえがブラックスピネル。前走阪神戦はちょっと行きたがっていたのと、4角で少しモタついた分の2着。成績は堅実だが、細かいところで不器用な面が有る。ただ、その前走はマイナス10kg。もっと絞れても良い位の造りに見えた。今回、攻め強化されており、更にスッキリすれば機動力が増す筈。

馬単
7=2 7=11 7=13

第153回天皇賞・春(GⅠ)

昨年のゴールドシップはたまたまとしても、近年のこのレースは1枠がやたら絡むことが多い。それだけコースロス回って来るというのは大きいのだろう。従って本命はキタサンブラック。前走阪神戦はハナへ行って決め手負け。毎回述べている様に、逃げると毎回結果が良くない馬で、出来れば誰かが行って欲しいところ。

一応ゴールドアクターが対抗。出脚は速い方とはいえ、流石に17番枠は遠い印象が強い。ただ、能力最上位は疑う余地がないところ。スタミナも無尽蔵といっていい。枠の関係で人気が落ちているのも確かだが。

逃げそうなカレンミロティックが3番手。昨年の3着馬でも有るが、今年も内枠を引いて有力視出来る。昨年は良馬場の割に妙に力の要る馬場になっていたが、今年はそうでもなさそう。若い頃は非力な印象も有った馬だけに少しでも時計が速い馬場は歓迎。

サウンズオブアースは昨年9着。ダービー以来で掲示板を外し珍しく崩れたが、これも軽い馬場が向くクチで、馬場の影響が有ったのは間違いない。外枠がどうかだが、ハンドリング抜群の馬で立ち回り一つ。

馬単
1=17 1=2 1=15

第23回テレビ東京杯青葉賞(GⅡ)

重賞昇格後は出走頭数最少。今年はそれだけ上位馬のレベルが高いということだろう。そんな中、ヴァンキッシュランは2400mで2戦して1回は降着となったものの、実質2勝と好走。高い適性を示した。前走阪神戦で負かしたジュンヴァルカンが先週京都で圧勝した点もこの馬の能力の裏付けとなる。

対抗はレーヴァテイン。この兄弟はこのレースに強く、アプレザンレーヴ、レーヴミストラルと2勝している。牝馬はともかく、この時期の牡馬は腰が甘いのがタマにキズだが、スローの決め手勝負なら確実に脚を使ってくれる。尤も、厩舎が替わって兄2頭よりはしっかりしている印象。あとは今年のレベルでどうか。

3番手がレッドエルディスト。前走は中京にしては時計の速い日では有ったが、上がり33.8秒は出色。東京も時計が速い馬場だけに、むしろ"広い","左回り"の"軽い馬場"と、今回と条件は合致する。馬体は少し緩い様にも映るのだが、追い出して重心が沈むところが本物の相。

押さえが逃げるマイネルハニー。距離は少し長い様な気もするのだが、ハナへ行けば折り合いが付くことは分かっており、ここはそれが叶う組み合わせ。有力どころに決め手身上のタイプが多く、その点も味方しそう。

馬単
6=13 6=4 6=7

第47回読売マイラーズカップ(GⅡ)

土曜日夜に降雨の予報も有っても、馬場に影響する程、降ることはなさそう。リピーターが多いのだが、良馬場の時計勝負となれば、ベテランよりは若い馬。アルバートドックの巻き返しに期待したい。前走中京戦はボロ負けだったが、1Mで挟まれた不利が応えた。後方から行っているのは折り合い面が大きく、マイルに替わって巻き返し必至。

対抗はネオスターダム。こちらは3連勝と勢いが魅力。尤も、昨春の時点で重賞でも勝ち負け出来る能力は示しており、条件戦では力が違ったという見方も出来る。オープンで改めての期待だが、血統から時計勝負が向かない印象も。若さが頼り。

フィエロは一昨年2着、昨年3着の成績。ただ、前々走はGⅠと強敵相手でもソコソコ走る様になっており、確実に強くなっている印象は有る。兎に角、この時計で走れるかどうかが鍵に。

ベテランとなったが、ダノンシャークも馬券に絡めたい馬。近走は大敗続きだが、内を突いて前が詰まるケースが多く、デキ自体に問題はない。最内枠で、今度こそ前が開けば台頭充分。

馬単
12=9 12=7 12=1

第13回福島牝馬ステークス(GⅢ)

例年よりレベルが高い一戦となったが、それでも混戦には変わりない。オツウの逃げ切りに期待してみたい。前走阪神戦は崩れたが、控える形になったことや2000m、休み明け等、色々言い訳は有る。デキ自体は問題ないだけに、同型の出方一つ。

対抗はアースライズ。前走中山戦は着順こそ悪かったが、3角手前から位置取りを悪くしてしまった影響も大きかった。2走前の中京戦が細かっただけに馬体が増えたのは何よりだろう。ツメが甘いだけに単勝は微妙だが、この相手なら力量上位。

ハピネスダンサーもこのメンバーなら力負けはない。近走は5着続きだが、何れも差して届かずの内容。トビが大きいだけに小回りでは全能力が発揮出来ない。ただ、福島はカントを生かして時折この手の馬でも届く時が有る。縺れれば浮上。

条件戦3連勝のシャルールも魅力が有る。デビュー当時は細い馬だったが、体質がしっかりして来たのか、馬を大きく見せる様になった。福島も4走前にマクる脚を見せて2着。この点も強調材料。

馬単
6=3 6=9 6=16