雨の多い今年の梅雨だが、意外にも良馬場が見込めそう。となると、イクイノックスで仕方がないところ。阪神2200mが向いているとは思えず、負ける可能性も有るだろうが、現役で世界一なのは疑う余地がない。あとはゲートを決めて、父キタサンブラックが古馬で唯一落としたタイトルを勝ち取りたい。
対抗はジェラルディーナ。こちらは限定戦とはいえ、阪神2200mでGⅠ勝ちの実績。下見でイレ込む点が気になるものの、レースではズブい位のタイプで、器用。母ジェンティルドンナよりも小回り適性がが有る。ただ、出来ればひと雨欲しかったか。
ヴェラアズールも好勝負。前走UAE戦は何故かダートに使うことになったが、ノーザンファームの関係馬としては、シーマクラシックにイクイノックスとシャフリヤールが居て、出番がなかった面も。東京2400mで勝っているが、小回り適性も有る。阪神2200mのペースに戸惑うことさえなければ大崩れは考え辛い。
押さえがドゥラエレーデ。滅多に出て来ない3歳馬だが、この馬とて前走東京戦で落馬していなければ使っていなかっただろう。ゲートの関係でイクイノックスの出方が読めない面は有るが、後方からの競馬となれば前に行ける馬は有利。ここはユニコーンライオンの先行策が見込め、大外枠がそこ迄不利にならない点も好材料。
毎年ロクな結果にならないが、その中で確率が高いのは距離の適性有る馬。1800mベストの馬よりは2200m以上でも走れている馬の方が明らかに結果を残している。昨年も期待したウインマイティーはその点でも最有力といえるだろう。馬場が渋ると昨秋の当地戦の様に意外と動けないが、今回は良馬場見込みしかも、昨年よりメンバーも明らかに軽化。あとは56kgさえこなせば。
距離適性という点ではビジンも有力馬。ダートから芝に転向して3戦目の前走で準オープンを突破。尤も、豪雨の日で、能力云々は何とも言えないのだが、前レースの皐月賞が差し決着だったことを考えると、自力で前を捕まえに行って押し切ったのは好印象。折り合いも、3走前の中京戦は頭を上げていたが、ここ2走はスムーズに走れていた。デキも抜群にいいので、今回はチャンス。
ビッグリボンが3番手。2000mで4勝の実績が有り、この距離は得意とするところ。前走福島戦が惜しい競馬だったが、1800m故に少しエンジンの掛かりが遅く、2000mなら届くという見方も出来るだろう。とはいえ、阪神で追い込み一手のタイプはアテにし辛い。
この時期にしては馬場がいいので、最内枠のシンシアウイッシュにも警戒が必要。ただ、前走京都戦は比較的マシだったが、出遅れ癖に加え、道中も行きたがる面が有り、気性面では怪しさが残る。距離は問題ないが、最内枠を生かせるかどうかはやってみないと分からない面も。
今年も雨が予想され、ややこしいが、条件が揃ったといえるのはエアファンディタ。勝負どころの反応は少し鈍い面も有るのだが、エンジンが掛かってからの脚は堅実で、東京なら持ち味を生かせそう。道悪実績はないが、道中の走りに苦労している印象はなく、ここはチャンス。
対抗はルージュエヴァイユ。前走のオープン特別は1番人気を裏切る結果になったが、道中は前が詰まった上に、挟まれてどうしようもなかった。東京1800mには実績が有り、大外枠の今回こそ不利を食らうことはない筈。
マテンロウスカイが3番手。トーラスジェミニが無茶なことをして来ない限りはハナを切れる組み合わせ。昨年のこのレースでは内を開けて走る馬が目立ったが、今年は比較的馬場状態が良好。この枠を生かせそうな点も好都合。
押さえが昨年2着のガロアクリーク。頭の高い走法で東京向きではないのだが、それで昨年2着は相当強いということもいえる。道悪も大の得意といえるタイプ。調教がアテにならないので、1年振りという点がどうかだが、今年はメンバーも軽くなった。
チャンスの有る馬が10頭以上居る大激戦。ならば、人気薄の近走の悪い馬に期待してみたいところ。中でもイルーシヴパンサーは絶好の狙い目といえそう。東京マイルは鬼といえる存在で、前が詰まった昨年のこのレース以外は全勝。負けたといっても、その昨年も0.2秒差。似た様なメンバーだけに不利さえなければ。
対抗はセリフォス。これも昨年に続く参戦で、当時は4着。意外とゲートがアテに出来ないのがネックの馬だが、昨秋はそれでも連勝。確実に強くなっている。前走UAE戦は4角で外を回し過ぎたのが敗因。この鞍上だけに同じ失敗はしない筈。
ナミュールも前走は不利が有った。何度も述べている様に、昨秋に馬体細化から脱し、パフォーマンスも一段ギアが上がった。前々走もスローの中、良く追い込んで来ていた。前述した様に、前走はラスト300mで手綱を引っ張る場面。マトモに走れば好勝負。
人気どころではシュネルマイスター。GⅠだとワンパンチ足りない気もしないでもないが、それでも昨年は2着。前走京都戦も1頭だけ力が違っていた。今季はデキもいいだけに、スムーズに運べさえすれば。
先行するフェーングロッテンに期待する。前走中京戦は1000m通過60.8秒のスローに落として、上がりの競馬に持ち込んだが、プログノーシスの決め手に屈した形。内外の差も有り、プログノーシスとの能力差は歴然だが、GⅢのメンバーならヒケは取らないだろう。頭が高い走法故に、中京よりは阪神内回りの方が合う筈。無論、開幕週も有利。
対抗はこのプラットフォームで重賞2勝のソーヴァリアント。サッパリだった前走中山戦は意外だったが、結果的に+12kgが応えたか。今回も動けない可能性もなくはないが、一先ず得意条件で見直したい。
マリアエレーナが3番手。本当のベストは平坦という気もしないでもないが、前走は強敵相手のGⅠで0.5秒差の5着。このメンバーなら上位の実績といえるだろう。ガサがないので、開幕週も有利。あとは馬場が乾けば。
押さえがヒンドゥタイムズ。GⅠの前走は全く動けなかったが、淡白な面も有り、仕方がない面も有る。これもどちらかといえば平坦向きのタイプだが、昨秋辺りから馬のレベルそのものは底上げされている。GⅢならソコソコ走ってくれる筈。