Sakura Archives

競馬予想 2024年1回京都

第41回東海テレビ杯東海ステークス(GⅡ)

以前にも述べたが、初ダートの馬が砂を被って差して勝った時は本物。今回該当のヴィクティファルスは内容的にも前走は完勝といえるモノ。古馬になって芝で頭打ちになっていたが、余程適性が有ったのだろう。今回はメンバー的にも世代交代の時期なのか、些か低調。ここは決めたい一戦。

既存勢力ではウィリアムバローズが筆頭格。前走は不本意ともいえる差す競馬になったが、それでもジワジワ伸びて3着。雨が降ってトラックバイアスが微妙になりそうで、本来のハナを切る競馬なら逃げ切り迄。

オメガギネスが3番手。前々走新潟戦から1800mは微妙に長い気もしないでもないのだが、雨馬場は前走東京戦が強かった。今回、人気になる点がどうかだが、雨は間違いなく味方する筈。

ペプチドナイルもいい先行力が有る。ただ、行き切ると甘い一面も有り、、前走は好位からの競馬を選択し、快勝。枠の並び的にバビットかウィリアムバローズに叩かれる可能性も高いが、立ち回りひとつ。

馬単
3=14 3=10 3=6

第71回日経新春杯(GⅡ)

毎回同じ話になるが、京都ならサトノグランツに期待する外ない。流石に3000mは無謀だったが、勝負どころでズブい面が有るので、坂の下りで動いて行ける京都外回りは間違いなく合う。この辺りの距離もベスト。ハンデが少し見込まれた感は有るが、今の馬場なら外枠も歓迎材料といえる筈。

同じく4歳馬のハーツコンチェルトが対抗。前走は外枠で上手く運べず、競馬の失敗。デキに関しては確実に良くなっていた。ここは55kgがかなり恵まれた印象。好位確保なら押し切り迄。

当然、リビアングラスも注目の存在。前走中山戦は内から主張する馬が居て、好位からの競馬となったが、それよりも勝負どころでのズブさが気になった。中山だと持ち味が生かせないが、逆にいえば坂の下りが有る京都はうってつけ。ここは徹底先行タイプが居ない組み合わせでも有り、単騎逃げなら。

古馬ではハーツイストワールか。前走東京戦は脚部不安で約1年振りの競馬。下見も馬体がかなり緩慢に見えたが、0.4秒差の6着と良く踏ん張っていた。このメンバーなら実績は上位。一度使った上積みも見込め、チャンス充分。

馬単
14=7 14=4 14=10

第61回農林水産省賞典愛知杯(GⅢ)

変則日程の関係で、今年は小倉。ならば平坦で強いウインピクシスが狙い目か。3走前の札幌戦で最高に乗られて2着。重賞だとワンパンチ足りない感も有るのだが、ここは如何にもメンバーに恵まれた。枠も恵まれ、器用さを生かして抜け出す。

セントカメリアは前走阪神戦が強かった。勝ち負けはハイペースが味方したということもいえるが、ペースが流れて牝馬が56kgを背負って阪神内回りで上がり3F33.8秒は出色。小倉の開幕週は決め手勝負になるケースも多く、ペースさえハマれば突き抜けても。

そのセントカメリアを前走京都戦で負かしているミッキーゴージャスが3番手。ただ、血統と鞍上から人気になりそうだが、ハイペースの経験が少ないのがネック。開幕週の小回りで乱ペースになると伸びを欠く危険も。

押さえがルージュスティリア。2000mは東京で一度使ってサッパリだったが、重賞でソコソコ走っており、一連の実績はここなら上位。以前はともかく、最近は折り合いに苦労する印象もなく、ここらで一発有っても。

馬単
4=11 4=12 4=7

第58回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ)

数字こそ440kg前後だが、見栄えするラーンザローブスが狙い目。前走中山戦は下見でイレ込んでしまい、この鞍上お得意の最後方待機で競馬にならなかった。今回は地元戦だけに落ち着いて競馬出来る筈。前々走札幌戦の未勝利だけ走れば。

エコロブルームは未勝利の東京戦が強かった。基本的には出脚が有って、道中余計なことをせず、終いもしっかりしたタイプ。新馬は前が詰まって取り溢したが、前が開けば上がり33.2秒の決め手。ここもスムーズに運べさえすれば。

ノーブルロジャーが3番手。レースに行ってのセンスが有るタイプ。馬体にそこ迄の大物感はないが、馬が纏まっていて、完成度が高い。これも新馬の東京戦は上がり33.3秒と決め手も持っており、勝ち負け必至。

メイショウサチダケも穴っぽい1頭。前走はハナを叩いた迄は良かったが、途中からテイエムチュラサンに来られてキツい展開になってしまった。出脚が有ればもっと楽だっただろうが、直線に向いて一旦は突き放す場面も有った様に、素質は秘めている。大外枠だけにハナに拘る形ではないだろうが、2番手でも流れに乗って粘り込む。

馬単
6=13 6=5 6=18

第40回フェアリーステークス(GⅢ)

1戦1勝でもジークルーネに期待した。新馬の東京戦はまだ線が細く、歩様も硬目と下見の見た目は厳しいかに思えたが、好位で流れに乗ってセンス有る勝ち振り。ピッチ走法なので、東京よりは中山向き。馬体が+10kg増えて出てくれば確勝級。

実績最上位のスティールブルーが対抗。このメンバーで重賞3着なら大威張り出来る実績ということになるが、前走東京戦は好位で流れに乗ってセンスの高さを見せた半面、トビが大きくて中山は明らかに不向き。小脚を使わされて伸びを欠くケースも考えられる。

キャットファイトも巻き返し可能。前走阪神戦は下見でイラついており、レースでも折り合いを欠く場面が有った。前々走中山戦はスムーズに走れていただけに、長距離輸送に失敗したのが原因なのだろう。地元に戻って落ち着いていれば巻き返せる。

エリカリーシャンは前走東京戦が案外だったが、出遅れたのが敗因。ただ、新馬の新潟戦はポンと出ていただけに、練習で何とかなる範囲だろう。枠がいいだけに、五分の発馬なら逃げる形になりそう。その形にさえ持ち込めば単騎で行ける筈で、面白い存在。

馬単
12=6 12=9 12=2

第62回スポーツニッポン賞京都金杯(GⅢ)

マトモに走ればダノンタッチダウンが一番強いか。これ迄レースで示して来たパフォーマンスはお世辞にも褒められたモノではないが、馬のスケールは一級品。馬体さえ絞れてくればもっと動ける筈で、56kgも恵まれた。

逃げそうなトゥードジボンが対抗。改装前の京都正月戦といえば、逃げと内枠で決まるケースが大半で、ここは条件が揃った。唯一、セルバーグの出方は気になるが、ハンデ2kg差有って枠も内となれば先手は取れる筈。

枠の利が大きいという点ではメイショウシンタケも同様。前々走新潟戦、前走中山戦と、何れもメンバー中最速の上がり。その一方で、毎回の様に前が詰まって、運が向かない面も有るが、直線でバラけ易い京都なら突き抜けてもいい。

穴っぽいのはセッション。前走東京戦は上がり32.8秒の脚で負けたのだから、逃げたドーブネが上手く運んだという以外にない。元々は前で流れに乗れるタイプで、55kgなら流れひとつ。

馬単
5=4 5=1 5=11